こんにちは!協会けんぽ岡山支部です。
4月になりいよいよ新年度のスタートですね!慣れない生活環境は、身体に負担がかかることがあります。
程よくリフレッシュしながら、新年度も頑張っていきましょう♪
今月も最後までお付き合いください。
〜もくじ〜
1.今月の健康ワンポイント 「炭水化物は“食べ方”が大事!」
2.令和7年度 生活習慣病予防健診のご案内
3.情報提供サービスを使ってみませんか?
4.岡山市からのお知らせ
□□□————————————————
1.今月の健康ワンポイント 「炭水化物は“食べ方”が大事!」
————————————————□□□
みなさんは、『炭水化物ダイエット』や 『糖質制限』といった言葉を耳にしたことはありませんか?体重増加や血糖値が気になり、炭水化物を過度に減らしてしまうと健康を損なう恐れもあります。
今回のコラムでは、「1日3食、炭水化物を取り入れる」など炭水化物の上手な食べ方を紹介していますので、ぜひご覧ください!
▼コラムはこちらから(岡山支部のホームページを表示します)
□□□————————————————
2.令和7年度 生活習慣病予防健診のご案内
————————————————□□□
協会けんぽでは35〜74歳の被保険者さまを対象に、生活習慣病予防健診を実施しています。
生活習慣病予防健診は、肺がん、胃がん、大腸がん検診がセットになったお得な健診で、年度内にお一人さま1回に限り、健診費用を協会けんぽが補助します。
一般健診の場合は、総額約19,000円のところ、補助を受けることで自己負担が最高5,282円になります。
ぜひ協会けんぽの生活習慣病予防健診をご利用ください。
▼詳細はこちらから(岡山支部ホームページ)
□□□————————————————
3.情報提供サービスを使ってみませんか?
————————————————□□□
情報提供サービスでは、生活習慣病予防健診の健診対象者一覧をダウンロードできます!
そこで今回は、事業主の皆さまにおススメしたい情報提供サービスの活用方法を2つご紹介します!
1.健診対象者一覧で健診機関への予約申込み!
健診対象者一覧には、健診機関への予約申込みに必要な健康保険の保険者番号、記号・番号、受診される方の氏名、生年月日、受診可能な健診項目が記載されています。健診機関への予約申込みにご利用いただけます!
2.従業員の方の健診予約状況の管理簿として活用!
ダウンロードした健診対象者一覧を活用して、受診予定日や健診の種類などを入力し、管理簿として活用いただけます!詳細は、下記URLの「情報提供サービス 操作マニュアル」をご参照ください!
▼情報提供サービスの詳細はこちらから(協会けんぽホームページ)
▼情報提供サービスの申請はこちらから(協会けんぽホームページ)
□□□————————————————
4.岡山市からのお知らせ
OKAYAMAハレ活プロジェクト第二回「みんなで歩活(あるかつ)」職場対抗戦を実施します!
————————————————□□□
「みんなで歩活」は、OKAYAMAハレ活プロジェクトが実施する、アプリを活用したデジタルウォーキングイベントです。
5月の1カ月間の毎日の歩数を、ランキング形式で競って楽しめます。
前回秋に実施し白熱した職場対抗戦を今回の歩活でも開催!上位3事業者には岡山市長より表彰を行います。皆様お誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください。
※参加無料、要申込(5/16まで)。
▼詳細はこちらから(岡山市ホームページ)
【申込・問い合わせ先】
岡山市保健管理課健康寿命延伸室
メール:hokenkanrika@city.okayama.lg.jp
電話: 086-803-1250/1243