メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
岡山支部

バックナンバーVol.166(2024年11月11日)


_______________________________________

 協会けんぽ岡山支部メールマガジン Vol.166
_______________________________________

こんにちは!協会けんぽ岡山支部です。
朝晩の冷え込みが徐々に強くなり、肌寒い季節となってきました。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、体調管理には十分気を付けてお過ごしください。
それでは、今月も最後までお付き合いください!

~もくじ~

1.今月の健康ワンポイント「ホントの血圧」を知ろう!
2.コラム「学ぼう!働く世代の睡眠」 第1回 睡眠の役割 
3.岡山産業保健総合支援センターからのお知らせ

□□□――――――――――――――――
1.今月の健康ワンポイント「ホントの血圧」を知ろう!
――――――――――――――――□□□

皆さまは、仕事中は血圧が高い気がするなど感じたことはありませんか?
血圧は1日の中で変動しているため、“本当は血圧が高いのに健康診断では気づかれない”という可能性があります。
隠れた高血圧を見逃さないためにも、家庭での血圧測定を始めてみませんか?

○コラムはこちらから(岡山支部のホームページ)


□□□――――――――――――――――
2.コラム「学ぼう!働く世代の睡眠」 第1回 睡眠の役割 
――――――――――――――――□□□

今回から、新連載コラム「学ぼう!働く世代の睡眠」が始まります!
第1回目の今回は、「脳を休ませ、体をメンテナンスする」、「自律神経やホルモンバランスを整える」など、睡眠の役割について解説いただいています。
ぜひご覧ください。

○コラムはこちらから(岡山支部のホームページ)


□□□――――――――――――――――
3.岡山産業保健総合支援センターからのお知らせ
――――――――――――――――□□□

事業者・産業保健担当者に向けた産業保健研修会のお知らせです(受講料無料)

■ストレスチェック 集団分析結果を職場環境改善につなげるために
日時:12/3(火)13:30~15:00
講師:山下龍子 氏(河田病院 副院長)
【ピュアリティまきび(岡山駅から徒歩7分)で開催】
平成27年にストレスチェック制度が施行されました。ストレスチェック実施後の医師による面接指導・集団分析結果を活かし、職場環境改善につなげます。

■THP指針のポイントや解説について
日時:12/11(水)14:00~15:30
講師:徳弘雅哉 氏(三菱自動車工業㈱水島製作所 専属産業医)
【Zoom/見逃し配信あり】
職場における心とからだの健康づくりのための手引き(THP指針)が2021年に改正され、数年が経過しました。ポイントなどについて、改めて解説します。

■国境を越える産業保健 海外赴任者の支え方とネパール系労働者の話題
日時:12/16(月)10:00~11:30
講師:勝田吉彰 氏(関西福祉大学 社会福祉学部 教授)
【Zoom/見逃し配信あり】
海外赴任者を送り出すとき、赴任者研修や個別対応で何を伝えるべきか。感染症とメンタルヘルスを主体に、最新の情報収集の仕方を含めて伝えます。
また、外国人労働者のなかで特に増加著しいネパール系について産業保健現場で知っておきたいことを追加します。

上記以外にも様々な研修会を開催しています。

詳しくはこちらから(岡山産業保健総合支援センターのホームページ)



申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]