メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
岡山支部

バックナンバーVol.173(2025年6月10日)


_______________________________________

 協会けんぽ岡山支部メールマガジン Vol.173
_______________________________________

こんにちは!協会けんぽ岡山支部です。
6月に入り、梅雨の気配が感じられる季節になりましたね。
気温や湿度、気圧の変動で体調を崩しやすい時期なので、除湿などの対策をしてお過ごしください。
それでは、今月も最後までお付き合いください!


〜もくじ〜

1.今月の健康ワンポイント 「梅雨到来!片頭痛を和らげるセルフケア」
2.かかりつけ医を持ちましょう!
3.岡山県からのお知らせ 
4.住友生命保険相互会社からセミナーのご案内

□□□————————————————
1.今月の健康ワンポイント 「梅雨到来!片頭痛を和らげるセルフケア」
————————————————□□□

梅雨に入り、じめじめとした天気が続くと、「何となく頭が重いな」と感じることはありませんか?それは、気圧の変動を受けやすい『片頭痛』かもしれません。
梅雨や台風の時期に現れやすい『片頭痛』について、特徴や対策をご紹介していますので、ぜひご覧ください。

▼コラムはこちらから(岡山支部ホームページ)


□□□————————————————
2.かかりつけ医を持ちましょう!
————————————————□□□

かかりつけ医とは、健康に関することを何でも相談できる身近で頼りになる医師のことです。そんなかかりつけ医を持つことは3つの大きなメリットがあります!

メリット1
日頃の状態をよく知っているかかりつけ医は、ちょっとした体調の変化にも気づきやすく、病気の予防や早期発見、早期治療が可能になります。
メリット2
かかりつけ医が、病気や症状、治療法などについて的確な診断やアドバイスをしてくれます。
メリット3
かかりつけ医は、専門的な検査や治療が必要な場合などに、適切な医療機関を紹介してくれます。

何より身近に何でも相談できる医師がいることは大きな安心感にも繋がります!
かかりつけ医がいない方は、この機会にかかりつけ医をもちましょう!

▼「かかりつけ医」について詳しくはこちら(協会けんぽホームページ)


□□□————————————————
3.岡山県からのお知らせ〜おかやま健康づくりアワード2025〜
————————————————□□□

岡山県では健康寿命延伸のため、県内の職場や地域で、健康づくり活動に積極的に取り組み、他の模範となる企業・団体を表彰します。
受賞団体の取り組みは、県のホームページなどで公表し、広く紹介しますので積極的にご応募ください。
【募集期間】令和7年6月2日(月)〜6月27日(金)必着

▼詳しくはこちらから(岡山県ホームページ)


□□□————————————————
4.住友生命保険相互会社からセミナーのご案内
————————————————□□□

住友生命保険相互会社主催のオンラインセミナー「健康経営優良法人セミナー」が開催されます。健康経営優良法人「中小規模法人部門」の認定について、分かりやすく解説しますので、ぜひご参加ください。

【日時】令和7年7月10日(木) 17:00〜18:00
    令和7年7月11日(金) 10:00〜11:00
    ※セミナー内容は両日とも同じです。
【開催場所】ZOOM(ウェビナー)
【対象者】各回先着500名様(令和7年7月7日(月)申込締切)
【申込方法】下記、URL(協会けんぽホームページ)よりお申込みください
【お問い合わせ先】086-225-3210(住友生命保険相互会社 岡山支社)

※「健康経営」はNPO法人健康経営研究会の登録商標です。

▼詳しくはこちらから(岡山支部のホームページ)


申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ、資格確認書等の交付申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]