令和6年7月 ≪よく噛んで健康増進!オーラルフレイルを防ぎましょう≫

≪よく噛んで健康増進!オーラルフレイルを防ぎましょう≫
オーラルフレイルとは、お口の機能が衰えた状態のことです。
みなさんは「滑舌が悪くなった」「噛めない食品が増えた」「むせたり、食べこぼすことが増えた」などのお口にまつわるストレスを感じたことはありますか。
このような、お口にまつわるストレスが積み重なると、口腔機能が低下し、心身機能の低下を招くことにつながります。
そのためどんな食べ物でもよく噛んで食べることが、大切になってきます。
よく噛むことができると…
〇唾液分泌量が増え咀嚼や嚥下がスムーズになります。
唾液にはその他に粘膜保護、自浄・水分平衡・潤滑・抗菌・消化・組織修復・再石灰化・発がん予防などの作用があります。
〇噛める食品が増え、栄養バランスが整います。
〇満腹感を感じやすく、肥満を防ぎます。
〇脳細胞の働きが活性化し、認知症やうつ予防につながります。
よく噛むポイント…
・ひと口30回以上噛む、歯ごたえのある食材をつかう、食材はやや大きく厚めに切る、薄味にするなどの工夫をされてみてください。
しっかりと栄養をとるには、お口の健康が保たれていることが大切です。
自覚症状がなくても定期的に歯科医院でメンテナンスを受けてお口の健康管理をしましょう。
よく噛んで、健康長寿を目指しましょう。