ご家族の特定健康診査について



◆健診の内容
<対象者>:協会けんぽの被扶養者(ご家族)で、当年度40歳から74歳の方
- 今年度中に40歳になる方は、4月1日から受診できます。
- 今年度中に75歳になる方は、誕生日の前日までに受診が必要です。
- 市町村が実施する「がん検診」との同時受診が可能です。
<健診の内容>
<費用について>
負担は0円(※)~最大1,001円(大分県の健診機関で受診する場合)
○基本的な健診を受診・・・上限7,150円を補助
○医師の判断で、さらに詳細な健診を受診・・・上限3,400円を補助
※健診費用が補助額より下回る場合、窓口での費用負担は発生しません。
健診費用については各地域・医療機関で異なるので事前にご確認ください。
※消費税率が10%の場合の金額です。
<健診を受診できる機関>
協会けんぽと契約している全国の健診機関及び市町村が行っている健診で受診が可能です。
健診機関はこちらのページで検索できます。
◆受診までの流れ
項目をクリックすると別ウィンドウで健診機関や日程が確認できます。
(※1)健診当日は、以下のいずれかにより資格確認を受けていただく必要があります。
・マイナンバーカードによるオンライン資格確認(受診する施設が対応している場合)
・マイナポータルの保険資格画面の提示
・マイナ保険証と資格情報のお知らせの提示
・資格確認書又は被保険者証(被保険者証は令和7年12月1日まで利用が可能です)
【申請書の郵送先】
〒870-8570
大分市金池南1-5-1 J:COMホルトホール大分(MNCタウン2階)
全国健康保険協会大分支部
◆特定保健指導