大分支部
年に一度は健診を受けましょう!
令和06年05月01日
健診は健康状態を知る第一歩です!
|
|
◆生活習慣病予防健診のメリット
<事業者健診としての活用>
<お得な健診費用>
金額例: 一般健診(最高額)18,865円-補助額13,583円(最高)=自己負担額5,282円 で受診可能
生活習慣病予防健診の詳細につきましてはこちらをご覧ください。
◆特定健康診査のメリット
<お得な健診費用>
金額例: 基本的な健診8,072円(※)-補助額7,150円=自己負担額922円(※) で受診可能
※健診機関によって金額は異なるため、支払いの必要がない場合もございます。
☆対象者は協会けんぽの被扶養者(ご家族)で、当年度40歳から74歳の方です。
<がん検診との同時受診が可能>
特定健康診査にはがん検診項目は含まれておりませんが、状況によっては市町村が実施する「がん検診」との同時受診が可能となっております。
※市民健診などで受診を希望される場合は、必ず市報など自治体の広報をご確認ください。
◆事業主の皆様へ
毎年4月頃に「健診のご案内」を送付しています。健診対象年齢の従業員の皆様と、ご家族の皆様へ健診をお勧めください。
<事業者健診データ提供のお願い>
協会けんぽの健診を利用されない事業主の皆様には健診結果の提供をお願いしています。 データを提供していただくことは「高齢者の医療の確保に関する法律」に規定されています。
提供方法や法的根拠についてはこちらをご覧ください。
<保健師による特定保健指導をご利用ください>
健診の結果、生活習慣の改善等が必要な方がいらっしゃる場合は、協会けんぽより保健指導のご案内をしています。
ご多忙とは存じますが、従業員の皆様が保健指導を受けられるように御配慮をお願いします。