メールマガジンVol.211(2024.12.25)
★☆★------------------------------------
毎月 お役立ち情報をお届け!
協会けんぽ奈良支部メールマガジン(Vol.211)
------------------------------------★☆★
皆さまこんにちは!協会けんぽ奈良支部です。
早いもので今年も残りわずかとなり、寒さもより一層身に染みる季節となりました。
体調管理には十分留意しつつ、よい年をお迎えください。
それでは、奈良支部のメールマガジン(Vol.211)をお届けします。
◆◇◆------------------------------------
≪協会けんぽクイズ≫
問.つぎの記述が正しいかどうか〇か×でお答えください。
「医療費のお知らせ」でお知らせする医療費の対象期間は主に令和6年1月診療分から令和6年12月診療分までである。
答えはメールマガジンの最後にあります。
------------------------------------◆◇◆
<目次>
1.年末年始の営業について
2.奈良支部公式LINEアカウントがスタート!友だち募集中!
3.「医療費のお知らせ」をお送りします
4.~国税庁から確定申告に関するお知らせ~
確定申告はご自宅から、スマホとマイナンバーカードでe-Tax!
5.アルコールはほどほどに...お酒との付き合いかた
◆◇◆------------------------------------
1.年末年始の営業について
------------------------------------◆◇◆
協会けんぽ奈良支部の年末年始の営業は次のとおりです。
【 年末 】令和6年12月27日(金)17時15分まで
【 年始 】令和7年 1月 6日(月) 8時30分から
※令和6年12月28日(土)~令和7年1月5日(日)まで休業となります。ご不便をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
◆◇◆------------------------------------
2.奈良支部公式LINEアカウントがスタート!友だち募集中!
------------------------------------◆◇◆
皆さまにタイムリーな情報をお届けするため、協会けんぽ奈良支部はLINEの運用を始めました。
季節の健康情報をはじめ、さまざまなお役立ち情報を月2回を目安として配信していきます。
ご利用にあたっては、下記のいずれかの方法により友だち登録をしてください。
1.下記アドレスから登録
URL:https://lin.ee/UgFrvnc
2.IDで検索
LINEアプリ内「友だち」>「友だち追加」>「検索」から、ID検索で『@kenpo_nara』と入力してください。
3.アカウント名で検索
LINEアプリ内「友だち」>「検索」から、『協会けんぽ奈良』で検索してください。
LINEアカウント運用ポリシー
URL:https://www.kyoukaikenpo.or.jp/file/lineaccountunyoupolicy_syuusei.pdf
◆◇◆------------------------------------
3.「医療費のお知らせ」をお送りします
------------------------------------◆◇◆
協会けんぽでは、加入者の皆さまにご自身の治療等にかかった医療費について確認していただき、健康保険事業の健全な運営に結びつけるために、年1回「医療費のお知らせ」をお送りしています。
【 送 付 時 期 】 令和7年1月中旬から下旬にかけて順次発送
【 送 付 先 】 事業主様宛(任意継続被保険者の方はご自宅宛)
【記載される診療月】 主に令和5年9月から令和6年8月診療分まで
事業所のご担当者さまにはお手数をお掛けしますが、封筒を開封せずに従業員の皆さまにお渡しいただくようお願いします。
「医療費のお知らせ」は医療費控除の申告手続きに使用できます。詳しくは次の項目の「国税庁からのお知らせ」をご確認ください。
▼「医療費のお知らせ」について、詳しくはこちら(協会けんぽホームページ)
URL:https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/g5-cat591/
◆◇◆------------------------------------
4.~国税庁から確定申告に関するお知らせ~
確定申告はご自宅から、スマホとマイナンバーカードでe-Tax!
------------------------------------◆◇◆
医療費控除の確定申告は、マイナポータル連携が便利です♪
○ 令和6年分の確定申告は、スマホとマイナンバーカードを利用して、ご自宅から申告できるe-Taxをご利用ください。
○ 国税庁HPの「確定申告書等作成コーナー」では、金額等を入力するだけで、自動計算で医療費控除を適用した申告書の作成ができ、計算誤りがありません。
また、作成した申告書は、そのままe-Taxで送信できます!
○ マイナポータル連携を利用すると、医療費情報(※)を申告書に自動入力でき、申告書の作成がさらに便利です。医療費の領収書の集計や入力の手間が省け、申告書の作成時間が短縮されるほか、医療費の領収書の管理や保管も不要で、メリットがたくさんあります♪
(※)保険診療分が自動入力の対象となりますが、はり・きゅう等の施術費用や、整骨院・接骨院の柔道整復療養費など、自動入力対象外のものもあります。
(※)事前にマイナポータルで代理人の設定を行うことにより、申告に含めることが可能なご家族の医療費情報をマイナポータル連携で取得することができます。
(参考情報)
●マイナンバーカードを利用した確定申告のご案内
URL:https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/smartphone-mynaportal-etax/
●確定申告書等作成コーナー
URL:https://www.keisan.nta.go.jp/
●マイナポータル連携特設ページ
URL:https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/mynumberinfo/mynapo.htm
●マイナポータルにおける代理人の設定(ご家族の医療費情報を取得する場合に設定が必要です)
URL:https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/mynumberinfo/pdf/0023006-110_09.pdf
◆◇◆------------------------------------
5.アルコールはほどほどに...お酒との付き合いかた
------------------------------------◆◇◆
年末年始は忘年会や新年会など、お酒を飲む機会も多くなります。
飲酒は健康だけでなく、様々な影響をおよぼします。
一人ひとりがアルコールのリスクを理解し、健康に配慮した飲酒を心がけましょう。
今回は厚生労働省のチラシをご案内します。飲酒チェックツール「スナッピー パンダ」も紹介されています。
よい年末年始を過ごせるようぜひご覧ください。
▼みんなに知ってほしい飲酒のこと(厚生労働省広報資料)
URL:https://www.mhlw.go.jp/content/12200000/001252826.pdf
+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:
◇発行元
全国健康保険協会(協会けんぽ)奈良支部
◇住所
〒630-8535
奈良市大宮町7-1-33 奈良センタービル
◇電話
0742-30-3700(代表)音声案内で[4]を押してください(企画総務グループ)
◇協会けんぽ奈良支部ホームページ
URL:https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/nara/
◇メールマガジンバックナンバー
URL:https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/nara/cat130/
◆協会けんぽ奈良支部にお客様用駐車場はございません◆
◆申請書は郵送での提出にご協力をお願いいたします◆
◆このメールは配信専用のメールアドレスより配信しています◆
◆各種お問い合わせは協会けんぽ奈良支部にお電話にてご連絡ください◆
+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:
◆◇◆------------------------------------
≪協会けんぽクイズの答え≫
× 「医療費のお知らせ」でお知らせする医療費の対象期間は主に令和5年9月診療分から令和6年8月診療分までです。
※令和6年9月~令和6年12月診療分等の「医療費のお知らせ」に記載のない期間については、医療機関等からの領収書に基づき、ご自身が作成した医療費控除の明細書を確定申告書に添付する必要があります。
------------------------------------◆◇◆