メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
奈良支部

メールマガジンVol.209(2024.10.25)


★☆★------------------------------------

毎月 お役立ち情報をお届け!

協会けんぽ奈良支部メールマガジン(Vol.209)

------------------------------------★☆★

皆さんこんにちは。協会けんぽ奈良支部です。

今年も残すところ2か月余りとなりました。
日中は過ごしやすい季節となってきましたが、寒暖差がありますので、必要に応じて上着を羽織るなどの調節をしながら、体調管理にお気をつけください。

それでは、奈良支部のメールマガジン(Vol.209)をお届けします。


◆◇◆------------------------------------

≪協会けんぽクイズ≫

問.つぎの記述が正しいかどうか〇か×でお答えください。


 治療用装具には、種類や年齢に応じて「耐用年数」が定められている。


答えはメールマガジンの最後にあります。

------------------------------------◆◇◆


<目次>

1.令和6年10月下旬にジェネリック医薬品軽減額通知をお送りします


2.医薬品の自己負担の新たな仕組み(選定療養)について(令和6年10月から)


3.規則正しい睡眠で十分な休養を


4.【健康保険ガイド】
  治療のために装具を購入されたとき(療養費)


5.【奈良市からのお知らせ】
  「世界糖尿病デー ブルーライトアップ」について



◆◇◆------------------------------------

1.令和6年10月下旬にジェネリック医薬品軽減額通知をお送りします

------------------------------------◆◇◆

■ジェネリック医薬品に切り替えた場合、お薬代の自己負担額軽減や国民医療費の削減に一定額以上の寄与が見込まれる方等を対象に、1ヶ月分の自己負担軽減可能額等のお知らせを令和6年10月下旬にお送りします。届いた方はお知らせの内容について、かかりつけの医師や薬剤師にご相談いただきますようお願いします。

■これまでにこのお知らせをお届けした方のうち、概ね4人に1人以上の方がジェネリック医薬品への切り替えを行われています。

■このお知らせによる軽減効果額の年換算額の平成21年度から令和5年度までの累計は協会けんぽ全体で約2,996億円(単純推計)となりました。

■引き続き、皆様のジェネリック医薬品の積極的なご使用をよろしくお願いします。

※乳幼児医療等の公費負担があるために個人のお薬代の軽減につながらない方もいらっしゃいますが、健康保険制度からの支出軽減により協会けんぽ加入者の方々の保険料率の低減につながりますのでご協力をお願いします。

※現在一部のジェネリック医薬品におきまして、供給不足や欠品が生じており、切り替えを希望されても難しい場合があります。切り替えを希望される方は、医療機関や薬局とよくご相談ください。


◆◇◆------------------------------------

2.医薬品の自己負担の新たな仕組み(選定療養)について(令和6年10月から)

------------------------------------◆◇◆

■令和6年10月から後発医薬品(ジェネリック医薬品)があるお薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は、特別の料金の支払いが必要となります。

※「特別の料金」とは、先発医薬品と後発医薬品の価格差の4分の1相当の料金のことです。
 例えば、先発医薬品の価格が1錠100円、後発医薬品の価格が1錠60円の場合、差額40円の4分の1である10円が、通常の1~3割の自己負担とは別に特別の料金として加算されます。
※先発医薬品を処方、調剤する医療上の必要があると認められる場合等は、特別の料金は必要ありません。

▼詳細はこちら(厚生労働省ホームページ)
 URL:https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_39830.html


◆◇◆------------------------------------

3.規則正しい睡眠で十分な休養を

------------------------------------◆◇◆

■睡眠には、疲れた身体をリラックスさせ、疲労を回復させる効果があります。
 
■夜ふかしを控え、規則正しい睡眠をとりましょう。

■協会けんぽ奈良支部加入の皆様の睡眠で休養が取れていない人の割合は全国46位と課題を抱えている状況です。

■ご自身の睡眠習慣を見直して、日々のパフォーマンスアップにつなげましょう!


▼詳細はこちら(協会けんぽホームページ)
 URL:https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g4/cat450/sb4501/p010/


◆◇◆------------------------------------

4.【健康保険ガイド】
  治療のために装具を購入されたとき(療養費)
 
------------------------------------◆◇◆

■療養のために医師の指示により、治療用の装具(コルセット、弾性着衣など)を購入、装着されたときや、9歳未満の小児が小児弱視等の治療を目的として眼鏡やコンタクトレンズを購入されたときなどに、支給を受けることができます。

■療養費(治療用装具)の申請をいただくことで、健康保険の支給基準価格で計算した額から、その額に一部負担金割合を乗じた額を差し引いた額をお支払いします。

【支給対象となる治療用装具の例】

・コルセット、膝サポーター
・小児の弱視、斜視及び先天白内障術後の屈折矯正の治療用として用いる眼鏡およびコンタクトレンズ(9歳未満の小児のみ対象)
・リンパ節郭清術を伴う悪性腫瘍の術後に発生する四肢のリンパ浮腫等の治療のために使用される弾性着衣等
・眼球摘出後眼窩保護のために装用を必要とする義眼
・症状固定前の練習用仮義足
などがあり、装具ごとに支給上限額があります。

▼療養費(治療用装具)の申請書や添付書類等についてはこちらをご覧ください。
(協会けんぽホームページ)
 URL:https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g2/cat230/r56/
 

◆◇◆------------------------------------

5.【奈良市からのお知らせ】
  「世界糖尿病デー ブルーライトアップ」について

------------------------------------◆◇◆
 
 奈良市では、市民の皆様の健康づくりを目的として様々な事業を行っています。
 是非、ご参加ください。

◆世界糖尿病デー ブルーライトアップ
 11月14日は世界糖尿病デーです。昨年度に引き続き、「世界糖尿病デー」のシンボルマークであるブルーサークルにちなみ、JR奈良駅旧駅舎(奈良市総合観光案内所)をブルーにライトアップします。(ライトアップ期間:令和6年11月12日~11月17日、各日日没~21時)

▼詳細はこちら(奈良市ホームページ)
 URL:https://www.city.nara.lg.jp/site/otonanokenkou/10813.html



+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:

◇発行元
全国健康保険協会(協会けんぽ)奈良支部  
◇住所
〒630-8535
奈良市大宮町7-1-33 奈良センタービル
◇電話
0742-30-3700(代表)音声案内で[4]を押してください(企画総務グループ)
◇協会けんぽ奈良支部ホームページ
URL:https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/nara/
◇メールマガジンバックナンバー
URL:https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/nara/cat130/

◆協会けんぽ奈良支部にお客様用駐車場はございません◆
◆申請書は郵送での提出にご協力をお願いします◆

◆このメールは配信専用のメールアドレスより配信しています◆
◆各種お問い合わせは協会けんぽ奈良支部にお電話にてご連絡ください◆

+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:


◆◇◆------------------------------------

≪協会けんぽクイズの答え≫


○ 原則、定められた耐用年数以内の再作製は支給の対象になりません。



------------------------------------◆◇◆
申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]