バックナンバー (令和7年10月24日配信分)
◇◆◇---------------------------------------------------------------------
毎月 協会けんぽの最新情報をお届け!
協会けんぽ京都支部メールマガジン 令和7年10月24日配信
---------------------------------------------------------------------◇◆◇
こんにちは、協会けんぽ京都支部です。
いつもメールマガジンをお読みいただき、誠にありがとうございます。
秋の風を心地よく感じるようになりましたね。と思っていたらあっという間に冬が来てしまいそうですが、この限られた秋の時間を少しでも堪能できるよう、食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋など、みなさまそれぞれの“○○の秋”を楽しみましょう。
・・・・・・‥‥‥‥‥‥……… CONTENTS ………‥‥‥‥‥‥・・・・・
1.医療を受けるならマイナ保険証
2.資格確認書をお送りします
3.令和7年度被扶養者資格再確認のご協力のお願い
4.【京都市からのお知らせ】歯科健診を受けましょう
5.健康×時短 お手軽レシピ「キャベツとえのきの豚肉巻き」
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃★1.医療を受けるならマイナ保険証
令和7年12月2日より健康保険証からマイナ保険証へ完全移行されます。
まだ登録が済んでいないという方でも、マイナンバーカードを医療機関に持っていけば、病院や薬局のカードリーダーで登録ができます。医療機関以外でもマイナポータルやセブン銀行ATMで簡単に登録ができます。
協会けんぽホームページにて、マイナ保険証を利用することのメリット・安全性について説明しておりますので、この機会にぜひご確認ください。
▼詳細はこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/LP/mynahokensho/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃★2.資格確認書をお送りします
令和7年12月2日以降、現在お持ちの健康保険証は使用できなくなります。今後、マイナ保険証をお持ちでない方が医療機関を受診する際には「資格確認書」が必要となりますので、対象の方には以下のとおり送付させていただきます。
① 送付対象となる方
健康保険証をお持ちの方(令和6年11月29日までに、新たに健康保険の資格取得または扶養認定の決定をされた方)のうち、令和7年4月30日時点でマイナ保険証をお持ちでない方
② 送付時期
令和7年10月中旬から順次
※ 送付時期が当初の予定(9月下旬)から変更となりました。
③ 送付物
資格確認書/説明用チラシ/個人情報保護シール/返信用封筒
④ 送付方法
被保険者様のご住所に、特定記録郵便で送付します。
※被扶養者様分の資格確認書についても同封します。ただし、送付する資格確認書が5枚以上の場合は複数の封筒で送付します。
▼詳細はこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/cat550/shikakusoufu/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃★3.令和7年度被扶養者資格再確認のご協力のお願い
協会けんぽでは、保険給付の適正化を目的に、被扶養者資格の再確認を毎年度実施しております。今年度につきましても、以下のとおり被扶養者状況リスト等を事業主様へ送付させていただきますので、ご提出にご理解とご協力をお願いいたします。
① 確認対象となる方
以下のいずれかに該当する方
・健康保険の資格が重複している可能性が高い方
・同居が扶養認定の要件となっている続柄の方のうち、被保険者と別居している可能性が高い方
・令和6年中の課税収入額が130万円(60歳以上は180万円)を超過している方
※ すべての被扶養者が上記に該当しない場合、被扶養者状況リストは送付いたしません。
② 送付時期
令和7年11月上旬
※ 送付時期が当初の予定(10月下旬)から変更となりました。
③ 送付物
被扶養者状況リスト/説明用リーフレット/被扶養者調書兼異動届(削除用)/
返信用封筒
④ 提出期限
令和7年12月12日(金)
▼詳細はこちら
https:///www.kyoukaikenpo.or.jp/event/cat590/info250731/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃★4.【京都市からのお知らせ】歯科健診を受けましょう
★11月8日は「い(1)い(1)歯(8)の日」です。
生涯“いい歯”や“いい口”でいるために、今からできることをしませんか。
・4割の人は歯科健診を受けていない(令和6年歯科疾患実態調査、厚労省)
・4人に3人が「もっと早くから歯の健診や治療をしておけばよかったと“後悔”」
(平成30年歯科医療に関する一般生活者意識調査、日本歯科医師会)
ぜひ一度、お近くの歯科医院へ
◎京都市にお住まいの方は、京都市事業もご利用いただけます。
詳しくは下記URL(京都市情報館)をご確認ください。
▼「歯周疾患予防健診」(令和7年6月から25歳35歳を追加!)
20・25・30・35・40・45・50・55・60・65・70歳の方
https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000246515.html
▼妊婦・パートナー歯科健診(令和7年10月開始!)
https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000340727.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃★5.健康×時短 お手軽レシピ「キャベツとえのきの豚肉巻き」
「キャベツとえのきの豚肉巻き」をご紹介します。
食物繊維たっぷりのキャベツとえのきでお腹も満足!味噌が腸内細菌のバランスを整えてくれます。
塩分・脂質も抑えられた、レンジ調理で火いらずのお手軽レシピです。
▼詳細はこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/kyoto/koho/jitanrecipi6.pdf
今回も協会けんぽ京都支部メールマガジンをお読みいただきありがとうございました。
次号もお楽しみに!
■発 行 元:全国健康保険協会(協会けんぽ)京都支部
■発 行:毎月25日頃配信(随時配信する場合もあります)
■担 当:企画総務グループ
■所 在 地:〒600-8522
京都市下京区四条通麩屋町西入立売東町28-2大和証券京都ビル2階
■電 話: 075-256-8630
■受付時間: 8:30〜17:15(土・日・祝日・年末年始を除きます)
■U R L: https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/kyoto/
………………‥‥‥‥‥‥・・・・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥………………
