メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
京都支部

バックナンバー (令和7年6月25日配信分)



◇◆◇--------------------------------------------------
毎月 協会けんぽの最新情報をお届け!
協会けんぽ京都支部メールマガジン 令和7年6月25日配信
--------------------------------------------------◇◆◇
こんにちは、協会けんぽ京都支部の佐藤です。
いつもメールマガジンをお読みいただき、誠にありがとうございます。
今回は、資格確認書の一括発行や健康経営セミナーの開催についてお届けします。
資格確認書については、マイナ保険証をお持ちでない方にとって大切なお知らせとなりますので、是非ご一読ください。
・・・・・・‥‥‥‥‥‥……… CONTENTS ………‥‥‥‥‥‥・・・・・

1.資格確認書の一括発行について

2.「健康づくり」「健康経営」実践セミナーのご案内

3.【京都市からのお知らせ】美味しい朝食で、心も体も元気に!

4.健康×時短 お手軽レシピ「夏野菜とツナの冷やし豆乳うどん」

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃★1.資格確認書の一括発行について

令和7年12月2日以降、現在お持ちの健康保険証は使用できなくなります。マイナ保険証をお持ちでない方が医療機関を受診する際には「資格確認書」が必要となりますので、対象者様には以下のとおり送付いたします。

【送付対象】
現在、健康保険証をお持ちの方であって、令和7年4月30日時点でマイナ保険証をお持ちでない方
【送付時期】
令和7年9月から10月末(予定)
【送付方法】
被保険者様の住所に、特定記録郵便で送付します。

▼詳細はこちらをご確認ください。

※なお、マイナンバーカードの電子証明書の有効期限切れの方やマイナ保険証利用登録解除された方には、事業所様へ随時「資格確認書」を送付しております。
▼詳細はこちらをご確認ください。(厚生労働省ホームページ)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃★2.「健康づくり」「健康経営」実践セミナーのご案内

アクサ生命保険株式会社京滋支社の主催(後援:全国健康保険協会京都支部)による『 「人事労務対策」と「健康経営」の実践セミナー 』の開催をお知らせいたします。

【日時】 
第1回:8月22日(金) 14:00~15:55
内容:「人事労務対策と健康経営」
2025年の人事労務関連法改正に伴う対応等について解説します。

第2回:9月3日(水) 14:00~16:00
内容:「健康経営の実践と認定」
健康経営の実践方法や、健康経営優良法人2026(中小規模法人部門)申請のポイント等を解説します。

いずれの回もオンラインによるライブ・セミナー形式で実施いたします。健康経営に活かせる情報が盛りだくさんのセミナーにぜひご参加ください!

▼詳しい開催内容やお申込みについてはこちら

【お問い合わせ先】 
アクサ生命保険株式会社京滋支社(TEL:075-229-6117)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃★3.【京都市からのお知らせ】美味しい朝食で、心も体も元気に!

朝食をしっかり食べることは、午前中に活動するためのエネルギーになるだけでなく、
体内時計が整う、集中力・記憶力アップ、太りにくい体をつくる、便秘予防、良質な睡眠、心の健康に繋がるなど、1日の中でも重要な食事です。
朝食を食べて、心と体に優しい1日を始めませんか?

【ステップ1】まずは食べやすいものでOK!食べる習慣をつけましょう
(例)おにぎり、パン、牛乳、ヨーグルト、バナナなど

【ステップ2】少し余裕ができたら・・・もう一品足してみましょう
(例)納豆、チーズ、ミニトマト、りんごなど

【ステップ3】朝食で充実した未来にするために・・・組み合わせて食べましょう
(例)パン+ミニトマト+牛乳 など

健康づくり応援サイト「京・けんこうひろば」では、朝食レシピをはじめ、京都市管理栄養士が作成したレシピを多数掲載しています。ぜひご覧ください。

▼レシピはこちらから

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃★4.健康×時短 お手軽レシピ「夏野菜とツナの冷やし豆乳うどん」

「夏野菜とツナの冷やし豆乳うどん」をご紹介します。
私が作った感想は、洗い物がとても楽で、忙しい日にもぴったりの一品でした。豆乳のまろやかさの中にトマトの酸味がほどよく効いており、とても食べやすかったです。

▼詳しくはこちら



今回も協会けんぽ京都支部メールマガジンをお読みいただきありがとうございました。
次号もお楽しみに!

………………‥‥‥‥‥‥・・・・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥………………
■発 行 元:全国健康保険協会(協会けんぽ)京都支部
■発  行:毎月25日頃配信(随時配信する場合もあります)
■担  当:企画総務グループ
■所 在 地:〒600-8522
京都市下京区四条通麩屋町西入立売東町28-2大和証券京都ビル2階
■電  話: 075-256-8630
■受付時間: 8:30〜17:15(土・日・祝日・年末年始を除きます)
………………‥‥‥‥‥‥・・・・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥………………


申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ、資格確認書等の交付申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]