メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
鹿児島支部

「げんき通信」バックナンバーvol.135(5/31配信)


☆★☆★———————————————————————————————
協会けんぽ 鹿児島支部メールマガジン「げんき通信」 vol.135
———————————————————————————————☆★☆★
こんにちは。協会けんぽ鹿児島支部です。
皆様GWはいかがお過ごしでしたでしょうか?
私はとても充実した休暇となりましたが、次の祝日が7月中旬と知り、少々複雑な心境です…。

梅雨や夏バテに負けずに頑張っていきたいですね!
それでは今月も「げんき通信」スタートです!

○—————————————————————————————————○

●○ もくじ ○●
■協会けんぽからのお知らせ
・ジェネリック医薬品について
・柔道整復師の施術を受ける方へ
・『使ってみよう!マイナ保険証』
・各種申請書はすべて郵送でお手続き出来ます!
・退職後の任意継続保険に加入の方へ(任意継続保険料納付期限のお知らせ)

■専門家に教えてもらおう!健康ニュース
・口呼吸の弊害と対策(公益社団法人 鹿児島県医師会)
・災害時の薬剤師活動(公益社団法人 鹿児島県薬剤師会)

■季節の健康レシピ
・季節の健康レシピ「ささっと春雑炊」


●—————————————————————————————————●
 ジェネリック医薬品について
○—————————————————————————————————○
ジェネリック医薬品(後発医薬品)は、新薬(先発医薬品)と同等の有効成分・効能があると厚生労働省から承認された薬であり、新薬より開発コストが抑えられるため低価格で提供できるお薬です。

ジェネリック医薬品をご利用いただくことで皆様のお支払いされる医療費が抑えられるだけでなく、将来の世代への負担軽減にもつながります。

鹿児島支部では、限定の『西郷どんとつん』のかわいいジェネリック医薬品希望シールを配布しております。保険証やお薬手帳に貼っておけば、提示するだけでジェネリック医薬品希望の意思表示になります。
ご希望の方は鹿児島支部までお問い合わせください。

▼ジェネリック医薬品についてはこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/setsuyaku/cat570/kanyuusya/

▼ジェネリック医薬品希望シール送付依頼書はこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/kagoshima/cat080/20200421002/


●—————————————————————————————————●
 〜柔道整復師の施術を受ける方へ〜
○—————————————————————————————————○
柔道整復師(整骨院・接骨院)による施術には、健康保険の対象となる場合と、ならない場合があります。

■健康保険の対象となるもの
外傷性が明らかな骨折、脱臼、打撲及び捻挫

■健康保険の対象とはならないもの
①病気による痛みや原因不明の痛み
(例)・単なる肩こり、筋肉疲労、慰安目的
   ・脳疾患後遺症などの慢性病や症状の改善がみられない長期の施術
②保険医療機関(病院、診療所など)で治療中の負傷
③労災保険が適用となる仕事中や通勤途上での負傷

適正な支払いに調査が必要と判断される場合には、文章等で負傷原因・施術年月日・施術内容などを照会させていただく場合があります。そのため、領収書などの保管をしていただき、照会がありましたらご協力くださいますようお願いいたします。

▼詳しい整骨院・接骨院のかかり方についてはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3070/r141/


●—————————————————————————————————●
 『使ってみよう!マイナ保険証』
○—————————————————————————————————○

協会けんぽでは、マイナ保険証について解説した動画
『使ってみよう!マイナ保険証』
を健康保険組合連合会と共同で作成しました。

動画の中では、マイナ保険証のメリットや使用方法に加え、今年の12月から健康保険証が廃止されることで、どのように制度が変わるかについても紹介しています。

・マイナ保険証について詳しく知りたい
・健康保険証が廃止されたらどうなるのか不安だ
という方は、ぜひ下記URLから動画をご覧ください。

▼『使ってみよう!マイナ保険証』
https://youtu.be/tXbDrFUMMi0


●—————————————————————————————————●
 各種申請書はすべて郵送でお手続き出来ます!
○—————————————————————————————————○
給付金や任意継続等のお手続きは、便利な郵送をご利用ください。各種申請書はホームページからダウンロード出来ます。なお、送付先は最下部をご覧ください。


▼「申請書ダウンロードの利用」はこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g2/


●—————————————————————————————————●
 退職後の任意継続保険に加入の方へ(任意継続保険料納付期限のお知らせ)
○—————————————————————————————————○
6月分の保険料の納付期限は令和6年6月10日(月)です。

・納付書発送日:令和6年5月29日(水)
 ※浜松西郵便局より発送
・納付期限:令和6年6月10日(月)
  ※初めて納付される方は納付期限が10日(10日が土日・祝日の場合は翌営業日)と異なる場合がございます。納付書に掲載されている納付期限をご確認ください。
・納付場所:納付書の裏面をご覧ください。

☆★納付書がお手元にない場合は、納付期限日より前に鹿児島支部までお問合せください★☆


●—————————————————————————————————●
 専門家に教えてもらおう!健康ニュース
○—————————————————————————————————○
公益社団法人 鹿児島県医師会および、公益社団法人 鹿児島県薬剤師会のホームページでは、毎月健康に関する様々な記事が掲載されています。

今月は「口呼吸の弊害と対策」と「災害時の薬剤師活動」をご紹介します。
ぜひご覧いただき、健康について見つめ直しましょう!


▼今月の健康トピックスはこちらから(口呼吸の弊害と対策)
https://www.kagoshima.med.or.jp/people/info.htm

▼今月の薬(やく)だつ知識はこちらから(災害時の薬剤師活動)
http://kayaku-test.jp/yakudatu


●—————————————————————————————————●
 季節の健康レシピ
○—————————————————————————————————○
協会けんぽホームページでは、皆さまの健康をサポートするコンテンツ「季節の健康レシピ」を掲載しています。

▼季節の健康レシピはこちらから「ささっと春雑炊」
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g5/cat520/05/3005/

*****編集後記*****
今月はジェネリック医薬品に関するお知らせをお届けしました。昨今は物価上昇が顕著となっておりますので、私も上手にジェネリック医薬品を活用し、少しでも支出を抑えていきたいと思います。

また、今月はたけのこを使った健康レシピをご紹介させていただきます。たけのこには集中力を高めるアミノ酸も多く含まれますので、五月病対策にもおすすめです!ぜひご賞味ください。

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]