メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
鹿児島支部

「げんき通信」バックナンバーvol.134(4/30配信)


☆★☆★———————————————————————————————
協会けんぽ 鹿児島支部メールマガジン「げんき通信」 vol.134
———————————————————————————————☆★☆★
こんにちは。協会けんぽ鹿児島支部です。今月も元気に配信します!
今年も桜が綺麗でしたね!お花見など春のイベントを満喫された方も多いのではないでしょうか。
まもなくGWもやってきますので、健康に楽しく過ごしていきたいですね!
さて今回も健康診断含め、新年度に関する情報をお届けします!ぜひご覧ください。

○—————————————————————————————————○

●○ もくじ ○●
■協会けんぽからのお知らせ
・健康経営優良法人2024に鹿児島県内の多くの企業様が認定されました
・健診にあわせた保健指導(健康サポート)のご案内
・生活習慣病予防健診予約状況照会サービスのご案内 
〜健診機関の予約状況がひと目で確認できて便利です!〜
・各種申請書はすべて郵送でお手続き出来ます!
・退職後の任意継続保険に加入の方へ(任意継続保険料納付期限のお知らせ)

■専門家に教えてもらおう!健康ニュース
・姿勢と健康(公益社団法人 鹿児島県医師会)
・大麻取締法などの改正(公益社団法人 鹿児島県薬剤師会)

■季節の健康レシピ
・季節の健康レシピ「春野菜のロールキャベツ」


●—————————————————————————————————●
 健康経営優良法人2024に鹿児島県内の多くの企業様が認定されました
○—————————————————————————————————○
令和6年3月11日に健康経営優良法人2024の認定企業の発表があり、鹿児島支部からも多くの企業様が認定されました。

健康経営優良法人認定制度とは保険者と連携し、特に優良な“健康経営”を実践している大企業や中小企業などの法人を顕彰する制度です。
健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係団体や金融機関などから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価を受けることができる環境を整備することを目標としています。

鹿児島支部からは合わせて284社の企業様が「健康経営優良法人2024」に認定されました。

健康経営優良法人の認定を受けるには、加入保険者の健康宣言事業に参加していることが条件のひとつとなっています。
この機会に鹿児島支部の「かごしま健康企業宣言」に参加してみませんか!

▼健康経営優良法人についてはこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/kagoshima/cat070/20220331001/    

※“健康経営”は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。


●—————————————————————————————————●
 健診にあわせた保健指導(健康サポート)のご案内
○—————————————————————————————————○
協会けんぽでは、生活習慣病予防健診の費用補助とあわせて、健診結果に基づく保健師・管理栄養士による健診受診後の保健指導(健康サポート)を実施しています。
健診受診後の保健指導の案内が届いた方は積極的にご活用をお願いします。

また、健診から保健指導までをトータルで実施している健診機関もあります。健診機関よりお声かけがありましたら、ぜひご利用ください。

※協会けんぽが業務委託している保健指導専門機関よりご案内させていただく場合もあります。

▼健康診断・保健指導の内容はこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/kagoshima/cat040/


●—————————————————————————————————●
 生活習慣病予防健診予約状況照会サービスのご案内
 〜健診機関の予約状況がひと目で確認できて便利です!〜
○—————————————————————————————————○
生活習慣病予防健診のご予約については、希望する健診機関へ直接お電話等で申込みを行います。

協会けんぽ鹿児島支部のホームページでは、鹿児島県内の生活習慣病予防健診実施機関の予約状況を確認できる『予約状況照会サービス』があります。ご予約の際にぜひご活用ください。

※照会サービスの予約状況は、更新タイミングによっては最新の情報でない場合もあります。
 詳しくは、お電話で健診機関にお問合せください。

▼生活習慣病予防健診予約状況照会サービスはこちらから
https://yoyaku.kyoukaikenpo.or.jp/kenpo/kagoshima/top


●—————————————————————————————————●
 各種申請書はすべて郵送でお手続き出来ます!
○—————————————————————————————————○
給付金や任意継続等のお手続きは、便利な郵送をご利用ください。各種申請書はホームページからダウンロード出来ます。なお、送付先は最下部をご覧ください。


▼「申請書ダウンロードの利用」はこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g2/


●—————————————————————————————————●
 退職後の任意継続保険に加入の方へ(任意継続保険料納付期限のお知らせ)
○—————————————————————————————————○
5月分の保険料の納付期限は令和6年5月10日(金)です。

・納付書発送日:令和6年4月25日(木)
 ※新大阪郵便局より発送
・納付期限:令和6年5月10日(金)
  ※初めて納付される方は納付期限が10日(10日が土日・祝日の場合は翌営業日)と異なる場合がございます。納付書に掲載されている納付期限をご確認ください。
・納付場所:納付書の裏面をご覧ください。

☆★納付書がお手元にない場合は、納付期限日より前に鹿児島支部までお問合せください★☆


●—————————————————————————————————●
 専門家に教えてもらおう!健康ニュース
○—————————————————————————————————○
公益社団法人 鹿児島県医師会および、公益社団法人 鹿児島県薬剤師会のホームページでは、毎月健康に関する様々な記事が掲載されています。
今月は「姿勢と健康」と「大麻取締法などの改正」をご紹介します。
ぜひご覧いただき、健康について見つめ直しましょう!


▼今月の健康トピックスはこちらから(姿勢と健康)
https://www.kagoshima.med.or.jp/people/info.htm

▼今月の薬(やく)だつ知識はこちらから(大麻取締法などの改正)
http://kayaku-test.jp/yakudatu


●—————————————————————————————————●
 季節の健康レシピ
○—————————————————————————————————○
協会けんぽホームページでは、皆さまの健康をサポートするコンテンツ「季節の健康レシピ」を掲載しています。

▼季節の健康レシピはこちらから「春野菜のロールキャベツ」
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g5/cat520/04/3004/

*****編集後記*****
前回号に引き続き、健康診断に関するお知らせを発信させて頂きました。私も未だに健康診断はドキドキしますが、年に一度、自身の健康状態を見つめ直す貴重な機会だと感じます。
また、今月は「春野菜のロールキャベツ」のレシピをご紹介させていただきます。新鮮な春野菜は血圧降下作用のあるカリウムが豊富に含まれておりますので、美味しさだけでなく健康面でもおすすめです。
ぜひご賞味ください!

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]