★☆★===============
協会けんぽ めるまが岐阜 10月号
===============★☆★
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・・。
こんにちは、協会けんぽ岐阜支部です。
残暑の9月が過ぎ、秋空が広がる肌寒い季節となってまいりました。
秋が深まるにつれて寒さも厳しくなります。体調管理に気をつけながら10月を過ごしましょう。
▼季節の健康レシピ10月「シャキほくチンジャオロースー」
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・・。
〜〜〜〜〜〜10月号の目次〜〜〜〜〜〜
【1】2023年度岐阜支部のスコアリングレポート
【2】被扶養者の再確認にご協力ください
【3】マイナ保険証の利用登録はお済みですか?
【4】10月はがん検診受診率向上に向けた集中キャンペーン月間です
【5】ビル内停電によるFAX停止のお知らせ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・・。
【1】2023年度岐阜支部のスコアリングレポート
協会けんぽでは、健康診断の結果等に基づき、支部ごとの健康に関する動向をスコアリングレポートにまとめています。
2023年度のスコアリングレポートによると、岐阜支部加入者(ご本人)のメタボリックリスクが全国トップクラスで低く、全国47支部で男性1位、女性3位でした!
一方、運動習慣や睡眠の順位は男女ともに40位以下と低く、運動や睡眠などの生活習慣に改善の余地があるようです。
引き続き日々の生活習慣に気を配り、規則正しい生活を送りましょう。
▼詳しくはこちらをご覧ください(岐阜支部のスコアリングレポート)
【2】被扶養者の再確認にご協力ください
当協会では毎年度、健康保険の被扶養者となっている方が、現在もその状況にあるか被扶養者資格の再確認を行うため、事業主様宛てに「被扶養者状況リスト」等をお送りしております。
今年度は10月7日(月)から11月7日(木)にかけてお送りいたします。お手元に届きましたら内容をご確認いただき、11月29日(金)までに同封の返信用封筒でご提出をお願いします。ご提出の際は必要書類も併せてお送りください。
▼詳細はこちらから
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・・。
【3】マイナ保険証の利用登録はお済みですか?
マイナンバーカードに健康保険証の利用登録をすると、マイナ保険証として医療機関で受診することができます。
12月2日には健康保険証の発行が廃止されるため、ぜひご登録ください。
利用登録方法は以下の3つです。
① 医療機関の受付にあるカードリーダーから申し込む
② 「マイナポータル」から申し込む
③ 「セブン銀行ATM」から申し込む
▼詳細はこちらから
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・・
【4】10月はがん検診受診率向上に向けた集中キャンペーン月間です
がんは日本人の2人に1人がかかるといわれており、日本では年間30万人以上の方ががんによって亡くなっています。
「国民病」とも称されるがんを予防するためには、健診を受けてがんを早期発見することが重要です。
協会けんぽの生活習慣病予防健診では最大5つ(肺がん、胃がん、大腸がん、子宮頚がん、乳がん)までカバーすることができます。この機会にぜひ健診を受けましょう。
▼生活習慣病予防健診のパンフレットはこちらから
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・・
【5】ビル内停電によるFAX停止のお知らせ
協会けんぽ岐阜支部が入居しております濃飛ニッセイビルにおいて、設備点検に伴う停電が予定されております。
営業時間外ではございますが、岐阜支部あてのFAXがつながらない状態となりますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます
《停電日時》
令和6年10月20日(日)
8時30分~17時00分
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・・。
+++最後までお読みいただき、ありがとうございました+++
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・・。