メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
岐阜支部

バックナンバー R7.6月号(R7.6.17)


★☆★===============
協会けんぽ めるまが岐阜 6月号
===============★☆★

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・・。

こんにちは、協会けんぽ岐阜支部です。
梅雨に入り、曇りや雨の日が続きますが、皆様元気にお過ごしでしょうか。
湿度が高い梅雨はのどの渇きを感じにくく、気づかない間に脱水症状になっている「隠れ脱水」の危険があります。
夏本番前の今だからこそしっかり水分を取り、水分補給の習慣をつけましょう。

▼岐阜県食生活改善推進員協議会が作成した簡単野菜レシピをご紹介します
「酢豚風炒め」

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・・。

〜〜〜〜〜〜6月号の目次〜〜〜〜〜〜
【1】「資格確認書」送付のお知らせ
【2】健康保険事務ご担当者様のご登録はお済みですか?
【3】令和6年能登半島地震で被災された方へ
【4】岐阜県のスポーツポイント事業に参加しましょう!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・・。

【1】「資格確認書」送付のお知らせ
令和7年12月2日以降、現在お持ちの健康保険証は使用できなくなり、マイナ保険証での医療機関への受診が基本となります。
協会けんぽでは、加入者様がこれまで通り保険診療を受けることができるよう、マイナ保険証をお持ちでない方へ「資格確認書」をお送りします。

〇対象者
現在、健康保険証をお持ちの方(令和6年11月30日までに加入された方)であって、令和7年4月30日時点でマイナ保険証をお持ちでない方

〇送付時期
令和7年7月より順次送付(岐阜支部は令和7年10月以降を予定)

〇送付先
被保険者(ご本人)様のご自宅
(被保険者様のご自宅に送付した資格確認書が不着となった場合、事業所様宛に再送付します)

▼詳しくはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/cat550/shikakusoufu/
より詳細な情報は後日お知らせします。

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・・。

【2】健康保険事務ご担当者様のご登録はお済みですか?
協会けんぽ岐阜支部では、事業所の健康保険事務ご担当者様に「健康保険委員」へご登録いただいております。

「健康保険委員」は協会けんぽからの各種情報を従業員様に周知していただくなど、協会けんぽと事業所様のパイプ役としてご協力いただいております。
年会費は無料で、強制的な業務は一切ありません!日常業務に支障のない範囲でご協力をお願いいたします。

ご登録いただくと、情報誌やオリジナルグッズをお届けするほか、健康保険委員様向けの研修会にもご招待します。
この機会にぜひ「健康保険委員」へご登録をお願いいたします。

▼健康保険委員について詳しくはこちら

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・・。

【3】令和6年能登半島地震で被災された方へ
令和6年能登半島地震による災害の被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、亡くなられた方やそのご家族に、心よりお悔やみ申し上げます。
全国健康保険協会では、令和6年能登半島地震により甚大な被害を受けられた加入者の皆様につきまして、令和7年6月30日まで医療機関窓口で一部負担金等の支払いの免除を行っております。
この度この免除期間を令和7年9月30日まで延長することとしましたのでお知らせします。

▼詳しくはこちら

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・・。

【4】岐阜県のスポーツポイント事業に参加しましょう!
岐阜県では、県民の皆様の健康づくりを応援する取り組み「清流の国ぎふ健康・スポーツポイント事業」を行っています。
参加すると、スポーツイベントだけでなく、日々のウォーキングや健康診断でポイントが付与されます。
ポイントは一定以上貯めることで健康グッズや県産品などの特典が受けられます。
この機会に積極的に健康づくりに取り組み、特典を獲得しましょう!

▼参加方法など詳しい情報はこちら

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・・。

+++最後までお読みいただき、ありがとうございました+++

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・・。

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ、資格確認書等の交付申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]