メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
岐阜支部

バックナンバー R7.4月号(R7.4.15)


★☆★===============
協会けんぽ めるまが岐阜 4月号
===============★☆★

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・・。

こんにちは、協会けんぽ岐阜支部です。
桜の季節はあっという間に過ぎ、春の温かい日差しが心地よい季節となりました。
4月は環境の変化などでストレスがたまりやすい時期ですので、体調管理に気を付けながら過ごしましょう。

▼岐阜県食生活改善推進員協議会が作成した簡単野菜レシピをご紹介します
「キャベツとほうれん草のカルボナーラ風」

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・・。

〜〜〜〜〜〜4月号の目次〜〜〜〜〜〜
【1】令和7年度 特定健診のご案内
【2】4月に入社された新入社員の方は、保険証が発行されません
【3】健康保険の資格喪失・取得の届け出はお早めに
【4】納入告知書を電子で受け取っている事業所様へ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・・。

【1】令和7年度 特定健診のご案内
協会けんぽでは、40歳以上の被扶養者(ご家族)様を対象に特定健診を実施しています。
協会けんぽでは、年度内に1度に限り、健診費用の一部を補助しています。
病気の早期発見・早期治療のためにも、ぜひ協会けんぽの健康診断をご利用ください。

○特定健診のいちおしポイント!
・協会けんぽからの補助(総額7,150円)で健康診断が無料で受けられます!※
 ※一部の健診機関では自己負担がかかります。

対象のご家族様へ順次、受診券が同封されている「特定健診のご案内」(黄色の封筒)をお送りしております。
ご予約の際は受診券とマイナ保険証等をご準備の上、健診機関へ直接お申し込みください。

▼特定健診の費用や実施会場など、詳しくはこちらから

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・・。

【2】4月に入社された新入社員の方は、保険証が発行されません
令和6年12月のマイナ保険証に係る制度改正により、令和6年12月以降健康保険の資格を取得された方は健康保険証を発行しておりません。
令和7年度入社の新入社員の方につきましても、例年とは異なり健康保険証が発行されませんので、ご注意ください。

協会けんぽは加入者の皆様により良い医療を受けていただくため、マイナ保険証の利用を推進しています。
マイナ保険証なら就職・退職にかかわらず、ずっと手元にお持ちいただけますので、ぜひマイナ保険証をご利用ください。

▼マイナ保険証の特設ページはこちら

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・・。

【3】健康保険の資格喪失・取得の届け出はお早めに
例年3・4月は、退職や就職に伴う健康保険資格の喪失・取得の届け出が多くなります。

事業所の社会保険事務ご担当者様におかれましては、資格喪失・取得があった日から5日以内に、マイナンバーを記載した資格取得届等を日本年金機構等へ届け出ていただくようお願いいたします。

また、資格喪失した後の健康保険証につきましては、「被保険者資格喪失届」または「健康保険被扶養者(異動)届」に保険証等を添付して、速やかに日本年金機構等にご返却ください。

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・・。

【4】納入告知書を電子で受け取っている事業所様へ 
納入告知書が電子送付されている事業所様は、納入告知書に同封されているリーフレット(以下「協会けんぽだより」)が送付されませんので、ご注意ください。
上記の方は、納入告知書の右上に記載されている「協会けんぽからのお知らせ」から協会けんぽのホームページに掲載されている協会けんぽだよりをご覧いただけます。

また、来月から上記の方に向けて、協会けんぽ岐阜支部ホームページのリンクをメール最下段に掲載します。協会けんぽだよりが紙で届かない方につきましては、下記のURLをご確認ください。

▼岐阜支部協会けんぽだよりはこちら

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・・。

+++最後までお読みいただき、ありがとうございました+++

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・・。

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]