バックナンバー第262号(2025.1.15)
令和07年01月16日
+2025.1.15配信++++++++++++++++++++++++
◇◆◇ 協会けんぽ福島支部メールマガジン 第 262 号 ◇◆◇
+++++++++++++++++++++++++++++++++
こんにちは、協会けんぽ福島支部です。
新年あけましておめでとうございます。
本年も協会けんぽ福島支部のメルマガをご愛読いただきますよう、
よろしくお願いいたします。
※このメールは送信専用のメールアドレスから配信しております。
ご返信いただいても、個別にお答えすることができかねますのでご了承ください。
_________________________________
>>>>> もくじ <<<<<
1.資格情報のお知らせについて
2.「健康経営スタートアップセミナーinいわき」のご案内
3.令和7年度健診対象者データのダウンロードについて
4.「令和6年度(第3回)タバコ問題を考える学術会議in Fukushima」のご案内
_________________________________
======================================================
1.資格情報のお知らせの発送について
======================================================
すべての加入者様に対し、安心してマイナ保険証をご利用いただくとともに、
加入者様ご自身の健康保険の資格情報を簡易に把握して、
円滑な健康保険の諸手続きを行っていただくため、「資格情報のお知らせ」を
令和6年9月より順次送付しています。
【送付対象者】 加入者全員
【送付時期】 加入時期に応じて2回に分けて発送
1回目:令和6年9月9日(月曜日)〜令和6年9月30日(月曜日)
※令和6年6月7日(金曜日)時点の加入者
★2回目令和7年2月14日(金)
※令和6年6月10(月曜日)以降に加入した11月29日(金曜日)時点の加入者
【送付方法】 被保険者分とその被扶養者分それぞれを個人別に封入し、会社(事業主)経由で送付
※一部の加入者分及び任意継続加入者分は被保険者住所に送付します。
【送付目的】 ・各種健康保険のお手続きの際に必要な記号番号等の確認に利用できます
・オンライン資格確認が利用できない医療機関を受診する際、
資格情報のお知らせとマイナンバー保険証を提示することで保険診療を受診することができます。
お手元に届いた資格情報のお知らせにつきましては、
マイナンバーカードと併せて大切に保管してください。
▼資格情報のお知らせの発送について詳細はこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/cat550/shikakujyouhouhassou/
▼資格情報のお知らせを紛失したときはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3220/r145/
======================================================
2.健康経営スタートアップセミナーinいわき」のご案内
======================================================
健康経営をこれから始めたいと考えている事業所様に向けて、
福島県がスタートアップセミナーを開催します。
今年度県内3か所で開催しており、9月・11月に続き、
今回は第3回目の開催となります。
健康経営を始めるメリット、始めるためのステップ、
また地元いわきで健康経営をされている事業所様の取組内容が紹介されます。
どうぞお気軽にご参加ください。
【日時】令和7年1月22日(水)13:30〜15:00
【会場】いわき産業創造館(LATOV 6階)
いわき市平字田町120番地
【参加費】無料
【定員】150名(お早めにお申し込みください)
▼令和6年度 健康経営スタートアップ支援事業 実務担当者向けセミナー
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21045a/kennkoukeiei-seminaa.html
======================================================
3.令和7年度健診対象者データのダウンロードについて
======================================================
情報提供サービスでは、加入者の皆さまが医療費の情報を照会できるサービスや、
事業主の皆さまが生活習慣病予防健診の対象者データを取得できるサービスを提供しています。
「令和7年度生活習慣病予防健診のご案内」(令和7年3月下旬発送予定)に同封する
「生活習慣病予防健診対象者一覧」は、情報提供サービスを利用した事前ダウンロードが可能です。
【ダウンロード開始日】令和7年2月10日(月)
※令和6年度健診対象者データのダウンロード期限は、令和7年2月7日(金)です。
必要な場合は、お早めにダウンロードいただきますようお願いいたします。
●情報提供サービスご利用までの流れ
Step1 ユーザーIDを申請する。
↓
Step2 協会けんぽからユーザーIDとパスワードが届く。(郵送)
↓
・加入者の皆さま
Step3 医療費情報をWEB上で照会する。
・事業主の皆さま
Step3 生活習慣病予防健診の受診対象者データをダウンロードする。
▼情報提供サービスの詳細についてはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g2/cat260/2007-125/
==========================================================================
4.「令和6年度(第3回)タバコ問題を考える学術会議in Fukushima」のご案内
==========================================================================
2022年国民生活基礎調査によりますと、福島県の喫煙率が全国ワースト1位との結果が出ております。
福島県医師会では、望まない受動喫煙にさらされてしまう問題を解決するための
啓発活動の一環として、また、県内の関係者が一丸となってタバコ問題を
考えていただく機会として、学術会議を開催することといたしました。
是非とも多くの方々にご参加いただきますよう、
参加希望の方は下記リンク先の参加申込書より、
令和7年2月3日(月)までにお申し込みください。
【日時】 令和7年2月16日(日)14:00〜16:10
【場所】 郡山ビューホテルアネックス4階 花勝見
〒963-8004 郡山市中町10-10 TEL:024-939-1111
【対象者】福島県内の医師、歯科医師、薬剤師、看護師、行政職員、警察職員、教職員など
【定員】200名(会場)/150名(Web配信:LIVE 視聴限定)
▼お申し込み方法についてはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/file/202501101118.pdf
_________________________________
最後までお読みくださいまして、ありがとうございます。
次回配信は「令和7年2月17日(月)」を予定しています。
_________________________________
◆今後メールマガジンの配信を希望されない方は、お手数ですがこちらから
登録解除の手続きをお願いいたします。
https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/webapp/form/16489_fky_1/index.do
◆登録内容の変更はこちらからお願いいたします。
https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/webapp/form/16489_fky_2/index.do
_________________________________
■発行元:協会けんぽ 福島支部(全国健康保険協会)
■発効日:毎月15日頃(随時配信する場合もあります)
■担 当:企画総務グループ
■所在地:〒960-8546 福島市栄町6-6 福島セントランドビル8階
■電 話:TEL 024-523-3915
受付時間 8:30〜17:15(土・日・祝日・年末年始をのぞく)
- メールマガジンの登録はこちらから(利用規約)
- バックナンバー第263号(2025.2.17)
- バックナンバー臨時号
- バックナンバー第261号(2024.12.16)
- バックナンバー第260号(2024.11.15)
- バックナンバー第259号(2024.10.15)
- バックナンバー第258号(2024.9.17)
- バックナンバー第257号(2024.8.15)
- バックナンバー第256号(2024.7.16)
- バックナンバー第255号(2024.6.17)
- バックナンバー第254号(2024.5.16)
- バックナンバー第253号(2024.4.15)
- バックナンバー第252号(2024.3.15)
- バックナンバー第251号(2024.2.15)