メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
山口支部

バックナンバー 令和7年2月臨時号


――◇◆――――――――――――――――――――――――――――――

 協会けんぽ山口支部 NEWS 臨時号[2025.2.17発行]

 ◎職場内で掲示・回覧をお願いいたします。社内報等にもご活用ください。

――――――――――――――――――――――――――――――◆◇――

 こんにちは、協会けんぽ山口支部の土肥です。
 このたび、令和7年度の保険料率が決定しましたので臨時号をお送りします。

◇◆――――――――――――――――――――
 【1】令和7年度の保険料率について
―――――――――――――――――――――◆◇

(1)山口支部の健康保険料率  10.36%(令和6年度10.20%)
(2)介護保険料率(全国一律)      1.59%(令和6年度1.60%)

 ※(1)・(2) ともに、令和7年3月分(4月納付分)から変更となります。
 ▼変更後の保険料額表はこちらをご覧ください。

 ※任意継続被保険者の方は、令和7年4月分の保険料から変更となります。

 健康保険料率は都道府県ごとの医療費水準に基づいて算出されています。また、将来にわたって医療費の抑制につながる加入者の皆様の取組の成果を、健康保険料率に反映させる制度(インセンティブ制度)も導入されています。


◇◆―――――――――――――――――
 【2】インセンティブ制度について
――――――――――――――――――◆◇

 インセンティブ制度とは、5つの評価指標の取組に基づく得点により支部をランキング付けし、上位15支部には得点に応じたインセンティブ(報奨金)を付与することで、保険料率を引き下げる制度です。令和7年度保険料率は令和5年度の取組の結果が反映され、山口支部は全国17位となり、残念ながらインセンティブを獲得できませんでした。

<事業主の皆様へのお願い>
 インセンティブを獲得するために、5つの評価指標のうち、令和5年度特に順位が低かった以下2つの指標について、取組にご協力をお願いいたします。

①特定健診等の実施率(全国39位)
 従業員(被保険者)の方の健診は、協会けんぽの生活習慣病予防健診をぜひご利用ください。
 生活習慣病予防健診を受けていない40歳以上の被保険者の方については、定期健康診断(事業者健診)結果のご提出をお願いします。
 また、ご家族(被扶養者)の方への健診受診の呼びかけもお願いいたします。
 
②特定保健指導の実施率(全国27位)
 健診の結果、特定保健指導の対象となった場合、事業所様宛にご案内をお送りします。ご案内を従業員の方にお渡しいただき、積極的にお声がけをお願いします。(被保険者本人は無料)
 特定保健指導では、健康に関するセルフケア(自己管理)ができるように一人一人に寄り添ってサポートしますので、ぜひご活用ください。


※事業主・加入者の皆さまの取り組みが、保険料率の伸びを抑える大きな力となりますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。


▼健診・保健指導について詳しくはこちら
▼インセンティブ制度について詳しくはこちら

___________________________________
発行元:全国健康保険協会山口支部
メールマガジンについてのお問い合わせ先
全国健康保険協会山口支部 企画総務グループ 土肥(トヒ)
〒754−8522 山口市小郡下郷312番地2 山本ビル第3
TEL:083−974−0530(音声案内4)
FAX:083−974−0534
※このメールは送信専用のため、本メールへの返信はできません。
___________________________________

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]