バックナンバー第158号(6.3.25)
令和06年11月06日
協会けんぽ山形支部 メールマガジン
-------------------------------------------★☆★
皆さま、こんにちは。
3月は退職や就職に向けた準備など、環境の変化が多くなる時期です。休養や気分転換などをおこない、ストレスをため込まないよう、体調管理には気をつけましょう!
3月は以下のラインナップでお届けいたします!ぜひ最後までご覧ください!
★・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・★
今月のもくじ
【1】 「健康経営優良法人2024」認定法人が発表されました!
【2】 保険証が使えるのは退職日までです
【3】 退職や就職に伴う届け出は5日以内にお願いします
【4】 任意継続の申請についても郵送によるお手続きにご協力ください
【5】 スポーツクラブで健康づくり、始めませんか?
★・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・★
┏━┓
┃1 ┃「健康経営優良法人2024」認定法人が発表されました!
┗━┻━━━━
令和6年3月11日に、「健康経営優良法人2024」認定法人が発表されました。
山形支部加入事業所では大規模法人部門で8社、中小規模法人部門では295社が認定されました。
また、中小規模法人部門のうち、「健康経営優良法人の中でも優れた企業」かつ「地域において、健康経営の発信を行っている企業」として優良な上位500法人を表彰する「ブライト500」に、山形支部加入事業所からは12社が認定されました。
健康経営優良法人認定制度についてはこちらをご覧ください(健康経営優良法人認定事務局ポータルサイト)
▼
https://kenko-keiei.jp/
なお、健康経営優良法人「中小規模法人部門」への申請には「やまがた健康企業宣言」の登録が必要です。
まだ宣言されていない事業所さまは、健康経営の第一歩として、まずは「やまがた健康企業宣言」に登録しましょう。
やまがた健康企業宣言についてはこちらをご覧ください。
▼
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/yamagata/cat070/yamagatahealthcompany20170220/20220325/
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─
┏━┓
┃ 2┃保険証が使えるのは退職日までです
┗━┻━━━━
退職等により健康保険の資格がなくなった後に、保険証を使用することはできません。資格のない保険証を誤って使用しないためにも、保険証の速やかな回収と返却にご協力をお願いいたします。
〇保険証を使えるのは・・・
「退職日まで」 「扶養でなくなった日の前日まで」
※ご退職の際は、被扶養者(ご家族)さまの保険証も含め、事業所に返却をしてください。
〜以下のいずれの場合も退職日の翌日以降、在職時の保険証は使用できません!〜
× 月の途中の退職なので月末までは使えるだろう
× 新しい保険証が届くまでは使えるだろう
山形支部ではHPにて退職される方の健康保険証に関するリーフレットを掲載しておりますので、ぜひご活用ください。
退職される方の健康保険証に関するリーフレットについてはこちらをご覧ください。
▼
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/yamagata/cat080/20101301/
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─
┏━┓
┃3 ┃退職や就職に伴う届け出は5日以内にお願いします
┗━┻━━━━
協会けんぽでは、加入者の皆さまがより良い医療を受けることができることから、マイナ保険証の利用を推進しています。
例年3・4月は、退職や就職に伴う健康保険証資格の喪失・取得が多くなります。
事業主の皆さまにおかれましては、資格喪失・取得があった日から5日以内に、マイナンバーを記載した各届等を日本年金機構等へ届け出ていただきますようお願いいたします。
○ 就職したとき(健康保険・厚生年金保険の資格取得)
https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/tekiyo/hihokensha1/20150422.html
○ 退職したとき(健康保険・厚生年金保険の資格喪失)https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/tekiyo/hihokensha1/20150407-02.html
○ 従業員(健康保険・厚生年金保険の被保険者)が家族を被扶養者にするとき
被扶養者に異動(被扶養者が就職したときなど)があったときhttps://www.nenkin.go.jp/service/kounen/tekiyo/hihokensha1/20141202.html
〜マイナンバーカードで受診するメリット〜
・よりよい医療が受けられる!
・各種手続きも便利・簡単に!
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─
┏━┓
┃4┃任意継続の申請についても郵送によるお手続きにご協力ください
┗━┻━━━━
退職後の健康保険には、「健康保険任意継続」、「国民健康保険」、「ご家族の健康保険(被扶養者)」の3つの選択肢があります。毎月納める保険料などを比較のうえ、選択された健康保険にお手続ください。
協会けんぽの任意継続の申請をご希望の方は、ホームページをご確認ください。
▼
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3270/r147/
なお、任意継続をはじめとした、協会けんぽの各種申請書はすべて郵送でお手続きが可能です。
直接申請書をご持参いただいても、保険証をその場で交付する等の即日の対応は致しかねますので、お手数ですが、郵送でのご提出にご協力をお願いいたします
申請書のダウンロードはこちら
▼
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g2/
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─
┏━┓
┃5 ┃スポーツクラブで健康づくり、始めませんか?
┗━┻━━━━
下記期間において、協会けんぽ山形支部のご加入者さまを対象に、全国のルネサンス直営店で優待価格にてご利用いただけるようになります。
期間限定の優待となりますので、この機会にぜひご利用ください。詳しくはルネサンスホームページでご確認ください。
対象者
協会けんぽ山形支部の保険証をお持ち(被保険者・被扶養者)の15歳以上の方で、ルネサンスに初めてご入会される方
キャンペーン期間
令和6年4月1日(月)〜令和6年5月26日(日)まで
対象店舗
ルネサンス山形(山形市)他、全国のルネサンス直営店
※上記内容については変更される可能性がございます。あらかじめご了承ください。
※優待キャンペーンについては、今後も別途ご案内いたします。
詳しくはこちらをご覧ください。
▼
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/yamagata/cat070/20230403/
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─
最後までお読みいただきありがとうございました。
次回の定期配信は4月下旬を予定しております。
ご家族やご友人、職場のお仲間にも本メールマガジンをご紹介下さい。
ご登録前に「@kyoukaikenpo.or.jp」からのメールを受信できるようにドメイン指定受信の設定をお願いいたします。
メルマガの登録はこちらをご覧ください。
▼
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/yamagata/cat130/
**************************************************
■発行元:協会けんぽ(全国健康保険協会)山形支部
■住 所:〒990-8587 山形市幸町18-20 JA山形市本店ビル5階
■電 話:023-629-7226
■担 当:企画総務グループ
■URL:https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/yamagata/
**************************************************
- メールマガジン利用登録
- バックナンバー第169号(7.2.25)
- バックナンバー臨時号(7.2.17)
- バックナンバー第168号(7.1.24)
- バックナンバー第167号(6.12.25)
- バックナンバー第166号(6.11.25)
- バックナンバー臨時号(6.11.6)
- バックナンバー第165号(6.10.25)
- バックナンバー第164号(6.9.25)
- バックナンバー臨時号(6.9.13)
- バックナンバー第163号(6.8.26)
- バックナンバー臨時号(6.7.27)
- バックナンバー第162号(6.7.26)
- バックナンバー第161号(6.6.25)
- バックナンバー第160号(6.5.24)
- バックナンバー第159号(6.4.25)
- バックナンバー第157号(6.2.22)