バックナンバーVol.164(2024年7月15日発行)
★☆★━━━━━━━━━━━━━━━vol.164━2024.7.15━━━…‥・ サキドリ!!協会けんぽ鳥取支部メールマガジン https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/r/c.do?1id_eG_12_dly ・ ‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★ 皆さまこんにちは、協会けんぽ鳥取支部です。 最近、毎日気温が高い日が続いてますね。 これからの季節は紫外線も強くなり、外を歩く時は帽子や日傘が手離せません。 皆さまも、体調を崩されないよう気を付けてお過ごしください。 それでは、今月のメールマガジンをどうぞ! ◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥・ 今 回 の 内 容 は こ ち ら ・‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇1 . 【働き世代のフレイル予防!】 「健康づくり担当者研修会」の申込みはお済ですか?2 . 【健康づくりのきっかけに】 健康測定機器のレンタルを始めました!3 . 【職場で取り組む運動習慣!】 鳥取県事業の「健康運動指導士 出張サービス」をご紹介します4 . 【協会けんぽからのお知らせ】 資格取得や扶養異動に伴う届出は5日以内にお願いします5 . 【9月に順次送付】 「資格情報のお知らせ」を送付します6 . 【事業者の皆さまへ】 エイジフレンドリー補助金についてのご案内7 . 【トースターで時短】 ヘルシーとっとりレシピ ~ピーマンカップ焼き~8 . 編集後記 +:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:++:+:+:+:+:+:+:+:++:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:++:+: あなたのお手続きをサポート! ぜひ、鳥取支部のホームページをご覧ください。 ●《NEW》「限度額適用認定申請書」記入のポイントを解説!↓ https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/tottori/cat080/20240701007/ ●《NEW》困ったときにはこの1冊!健康保険制度や手続き方法のガイドブックはこちら↓ https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/tottori/cat080/2017041001/ +:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:++:+:+:+:+:+:+:+:++:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:++:+: ・‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇☆━┓【働き世代のフレイル予防!】┃1┃ 「健康づくり担当者研修会」の申込みはお済ですか?┗━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・・ 令和6年度「健康づくり担当者研修会」を開催します。 申込み期限は、7月31日(水)まで! まだの方は、お早めにお申込みください。 今年の基調講演は“ 働き世代のフレイル予防について ”、 鳥取大学の 金城 文 准教授にご講演いただきます。 その他にも協会けんぽ鳥取支部、鳥取県、鳥取労働局より、 職場の健康づくりに役立つ情報をお届けいたします。参加費は無料です。 どこからでも受講できるオンライン開催ですので、お気軽にご参加ください!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 健康づくり担当者研修会 日程 : 2024年8月5日(月) 13:30~15:30 ※オンラインのみでの開催です。(会場はございませんので、ご注意ください。)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼研修会の詳細や申込み方法等につきましてはこちらhttps://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/tottori/cat070/2013102101/2020112000/2021112401/☆━┓【健康づくりのきっかけに】┃2┃ 健康測定機器のレンタルを始めました!┗━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・・ 協会けんぽ鳥取支部では、健康づくり宣言をしている事業所限定で、健康測定機器 のレンタルを始めました。 レンタル料は、なんと無料(配送料金もかかりません!)です! 「全自動血圧計」と「糖化産物(AGEs)測定器」の2種類からお選びいただけます。 健康づくりのきっかけに、事業所で健康測定機器をレンタルしてみませんか?━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・「全自動血圧計」のレンタルはこちらからお申込みください ★血圧計のレンタルは、無料の「健康づくり講座」もしくは「健康相談」の特典付きです★ https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/tottori/cat070/kenkousokuteiki/20230713001/━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・「糖化産物(AGEs)測定器」のレンタルはこちらからお申し込みください ★残りレンタル枠は15社です!(7月10日時点)ご希望の方はお早めにお申し込みください★ https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/tottori/cat070/kenkousokuteiki/20230714001/━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼健康測定機器レンタルのご案内(トップページ)はこちら https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/tottori/cat070/kenkousokuteiki/☆━┓【職場で取り組む運動習慣!】┃3┃ 鳥取県事業の「健康運動指導士 出張サービス」をご紹介します。┗━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・・ 鳥取県では、「運動習慣要改善者の割合が高い」ことが健診結果等からわかっており、 鳥取支部の健康課題の一つです。 今回は職場の健康づくりをサポートする、うれしいサービス(鳥取県補助事業)を一つご紹介します! ■健康運動指導士 出張サービス■ 健康運動指導士を職場に無料で派遣するサービスです。事業所ごとにあった 運動不足解消法をご提案します。 (例:健康づくり講演会・運動実技・社員の体力測定会・朝礼ストレッチ・・・等) 《対象》鳥取県内の事業所(従業員4名以上) 《実施》1回30分~90分程度 ※時間・回数要相談 《申込方法》鳥取県ホームページに掲載中の申込用紙を提出 その他にも鳥取県等から様々な健康講座や教室のご案内をしています。 ぜひ、鳥取県ホームページよりご確認のうえご活用ください。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼詳しい内容や申込内容についてはこちら(鳥取県ホームページ) https://www.pref.tottori.lg.jp/318195.htm☆━┓【協会けんぽからのお知らせ】┃4┃ 資格取得や扶養異動に伴う届出は5日以内にお願いします┗━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・・ 協会けんぽでは、加入者の皆様がより良い医療を受けられるよう、 マイナ保険証の利用を推進しています。 マイナ保険証をご利用いただくには、各加入者の皆様のマイナンバーをご提出いただき、 資格情報とマイナンバーを紐づける必要があるため、以下についてお願いです。 (加入者の皆様) ・新しく就職されたり、扶養に入られたりした際、速やかに事業主にマイナンバーを 届け出るようお願いします。 (事業主の皆様) ・資格取得や扶養異動の手続きにあたり、5日以内にマイナンバーを記載した資格取得 届等を日本年金機構等へ届け出ていただきますようお願いします。 (健康保険法施行規則上、5日以内の届け出が義務付けられています。) 【参考リンク】 ○就職したとき(健康保険・厚生年金保険の資格取得)の手続き(日本年金機構ホームページ)https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/tekiyo/hihokensha1/20150422.html ○従業員(健康保険・厚生年金保険の被保険者)が家族を被扶養者にするとき、 被扶養者に異動があったときの手続き(日本年金機構ホームページ)https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/tekiyo/hihokensha1/20141202.html━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆━┓【9月に順次発送】┃5┃ 「資格情報のお知らせ」を送付します┗━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・・ 協会けんぽでは、安心してマイナ保険証を利用していただけるよう、令和6年9月より、 事業所を通じて加入者の皆様に「資格情報のお知らせ」を送付させていただきます。 (※) 任意継続の加入者の皆様はご自宅に送付します。 「資格情報のお知らせ」には、健康保険の記号・番号が記載されているため、各種申請 において記号・番号を記入する際に簡易にご確認いただけるほか、万が一、医療機関 等に設置されているカードリーダー等の故障等でオンライン資格確認が行えない場合に は、マイナ保険証と合わせて医療機関の窓口に提示いただくことで保険診療が受けられ ます。 また、「資格情報のお知らせ」とあわせて、加入者の皆様のマイナンバー下4桁について もお送りします。ご自身のマイナンバーをご確認いただき、万が一相違する場合は 協会けんぽまでご連絡ください。 (※)マイナンバー下4桁の記載がない方は、協会けんぽにおいてマイナンバーが登録 できていませんので、協会けんぽまでマイナンバーの提出をお願いします。 事業主の皆様におかれましては、「資格情報のお知らせ」を従業員の方に お渡しいただきますよう、ご協力をお願いします。 加入者の皆様におかれましては、安心してマイナ保険証をご利用いただくためにも、 マイナンバーの確認や提出にご協力をお願いします。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ 「マイナ保険証」や「資格情報のお知らせ」についてはこちら https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/cat550/sb5010/mytourokukakunin/☆━┓【鳥取労働局より】┃6┃ 「エイジフレンドリー補助金」についてのご案内┗━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・・ このたび、高齢者労働者の安全と健康確保のためのガイドライン(エイジフレンドリー ガイドライン)のポイントをまとめたリーフレットが厚生労働省から作成されました。 ぜひ、ご覧ください。 ■「エイジフレンドリーガイドラインリーフレット」はこちら↓ https://www.mhlw.go.jp/content/11300000/001252533.pdf また、高齢労働者の労働災害防止対策、労働者の転倒や腰痛を防止するための専門家 による運動指導等、労働者の健康保持増進に取り組む際は、 「エイジフレンドリー補助金」をぜひ、ご活用ください。 【補助金申請受付期間】 令和6年5月7日 ~ 令和6年10月31日 ■「エイジフレンドリー補助金」については詳しくはこちら↓ https://www.mhlw.go.jp/content/11300000/001158947.pdf━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆━┓【トースターで時短】┃5┃ ヘルシーとっとりレシピ ~ピーマンカップ焼き~┗━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・・ 蒸し暑い毎日が続いてますが、皆さんご飯はどうされていますか? 筆者はなるべくコンロを使わないで済ますことはできないかと、 日々台所で奮闘しています。 コンロは使いたくないが、なるべく栄養は取りたい・・・そんなわがままを叶える レシピを今回はご紹介します。 なんと材料はピーマンとツナの2つだけ!トースターを使った簡単レシピです♪ 夏が旬のピーマンはビタミンも豊富で栄養ばっちり!ぜひ、皆さんお試しあれ。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ ヘルシーとっとりレシピ ~ピーマンカップ焼き~はこちらhttps://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/tottori/cat070/201304105/r06recipe/20240704008/☆━┓┃6┃編集後記 ┗━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・・ 今月も最後までお読みいただき、ありがとうございました。 例年より遅い梅雨入りとなった鳥取県でも、じめっとした空気が流れていますね。 私は最近、どんよりとした空気を吹き飛ばすため、クリームソーダを作って、 おうちカフェを楽しんでいます。 クリームソーダの上手な作り方として、アイスクリームをきれいに乗せるために、 氷をたくさん入れることがポイントだそうです。 飲みすぎには気を付けて、おうちカフェでこの夏を楽しみたいと思います! それでは次回もお楽しみに。 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 発行元 協会けんぽ鳥取支部 連絡先 〒680-8560 鳥取市今町2丁目112番地 アクティ日ノ丸総本社ビル5階 TEL:0857-25-0051 FAX:0857-25-0060 《鳥取支部ホームページ》 https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/tottori/ ※米子年金事務所内の協会けんぽ出張窓口は、令和5年3月10日で閉鎖いたしました。 ご利用のお客様には大変ご不便をおかけしますが、電話によるご相談や郵送での申請を ご利用いただきますようお願い申し上げます。*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*