メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
鳥取支部

バックナンバーVol.174(2025年2月17日発行)


★☆★━━━━━━━━━━━━━━━vol.174━2025.2.17━━━…‥・  

サキドリ!!協会けんぽ鳥取支部メールマガジン                    
https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/r/c.do?1id_eG_12_dly  

・ ‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★

 皆さまこんにちは、協会けんぽ鳥取支部です。

 今月のメールマガジンをどうぞ。

◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


   ◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥・
          今 回 の 内 容 は こ ち ら 
   ・‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇

1 . 【保険料率のお知らせ】
    令和7年度の保険料率が決定しました

2 . 【保険料の上限変更】
    任意継続保険の保険料上限が変更になります

3 . 【全国33位】
    インセンティブ制度令和5年度取り組み結果

4 . 【ご参加ありがとうございました】
    健康経営実践セミナーを開催しました

5 . 【申込はWebから!】
    鳥取産業保健総合支援センターから『産業保健研修会』のお知らせ

6 . 【申込みは2/28(金)まで】
    鳥取市から『糖尿病食生活教室』のお知らせ

7 . 編集後記
    

 ・‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇


☆━┓【保険料率のお知らせ】
┃1┃  令和7年度の保険料率が決定しました
┗━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・・  
 令和7年度(令和7年4月納付分からの)健康保険料率が決定しましたので、お知らせいたします。


 ◇◆鳥取支部の令和7年度健康保険料率◆◇

   健康保険料率(鳥取支部):9.93%(変更前:9.68%)

   介護保険料率(全国一律):1.59%(変更前:1.60%)


 ※ 40歳から64歳までの被保険者様には、健康保険料率に介護保険料率が加わります。

 ※ 賞与については、支給日が3月1日分から変更後の保険料率が適用されます。

 ※ 全国平均保険料率は10.0%です。

 変更は、令和7年3月分(4月納付分)からです。(任意継続被保険者は、令和7年4月分から)

 事業主の皆さまは、給与計算時の保険料控除金額の確認・変更をお願いします。

 保険料額表や都道府県別の保険料率は協会けんぽホームページをご確認ください。

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ▼都道府県単位の保険料額表はこちら

 https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g7/cat330/sb3150/r07/r7ryougakuhyou3gatukara/ 

 ▼都道府県単位の保険料率はこちら

 https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g7/cat330/sb3130/r07/250214/ 


☆━┓【保険料の上限変更】
┃2┃  任意継続保険の保険料上限が変更になります
┗━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・・  
 令和7年度(令和7年4月納付分)からの保険料算出の基となる標準報酬月額の上限が引き上げとなります。

 標準報酬月額30万円 → 32万円

 退職予定の方へ保険料のご案内をされる場合はご注意ください。

 また、現在任意継続保険にご加入いただいている方で、保険料が変更となる方へは

 別途保険料のご案内を送付いたしますので、ご確認ください。



☆━┓【全国33位】
┃3┃  インセンティブ制度令和5年度取り組み結果
┗━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・・  
 協会けんぽ鳥取支部にご加入いただいている皆様と一緒に取り組んできたインセンティブ制度。

令和5年度取り組み分の結果は全国33位となり、インセンティブを獲得できず、

保険料率の引き下げにつなげることができませんでした。

そこで、今後のインセンティブ獲得に向けて、以下の取り組みをお願いします。

①生活習慣病予防健診を受診しましょう。

②特定保健指導の案内がありましたら、必ず受けましょう。

③運動や食事など、日々の健康づくりを意識しましょう。

④健診結果に「要治療」の項目がある方は必ず医療機関を受診しましょう。

⑤お薬はジェネリック医薬品(後発医薬品)を選びましょう。

①〜⑤を協会けんぽ鳥取支部加入の皆様で取り組み、インセンティブ獲得を目指しましょう!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼インセンティブ制度についてはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g5/cat550/insenthibuseido/insenthibuseido/

 
☆━┓【ご参加ありがとうございました】
┃4┃  健康経営実践セミナーを開催しました
┗━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・・  
 令和7年1月24日(金)に健康経営マイレージ事業にご参加いただいている

事業所様を対象に「健康経営実践セミナー」を開催しました。

 今回のセミナーでは健康経営の伝道師の講演や、県内事業所様の健康経営の取り組み

について紹介いただきました。

お忙しい中ご参加いただきました皆様ありがとうございました。

次回の開催案内が届きましたら、ぜひご参加ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 令和6年度「健康経営実践セミナー」についてはこちら
 https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/tottori/cat070/2013102101/2019052203/2025020301/


☆━┓【申込はWebから!】
┃5┃ 鳥取産業保健総合支援センターから『産業保健研修会』のお知らせ
┗━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・・  

鳥取産業保健総合支援センターでは、事業主、人事労務担当者、衛生管理者、保健師・看護師、

安全衛生委員、一般労働者を対象にした「産業保健研修会」を開催いたします。 

お申込はWebからお願いします。


【テーマ】 『ヒューマンエラーはなぜ起こる?』

【日時・会場】 2025/3/5(水) 14:00〜16:00 とりぎん文化会館2F 第4会議室 

【内容】職場での事故を防ぐため、ヒューマンエラーはどのような時に起こりやすいのか、

エラーを未然に防ぐ対策を、メンタルヘルスの視点を踏まえて解説いただきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ▼各セミナーの詳細とお申込はコチラから(鳥取産業保健総合支援センターホームページ)

 https://www.tottoris.johas.go.jp/?page_id=74


☆━┓【申込は2/28(金)まで】
┃6┃  鳥取市から『糖尿病食生活教室』のお知らせ
┗━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・・   

 鳥取市では生活習慣病の発症と重症化予防、糖尿病予防対策として「糖尿病食生活教室」を開催します。

【日時・会場】 令和7年3月15日(土) 9:30〜11:30 さわやか会館3階 多目的室 

【対象者】 74歳までの方、血糖値やHbA1cの高い方、糖尿病の方とそのご家族

【申込期限】 令和7年2月28日(金)

参加費は無料です。自分に合った食生活を習得してみませんか。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼申し込み・お問い合わせは

 お申込み:「とっとり電子申請サービス 糖尿病食生活教室」で検索!

 問い合わせ:鳥取市保健所 健康づくり推進課 食育推進係 TEL:0857-30-8582



☆━┓
┃7┃ 編集後記
┗━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・・  

 今月も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 世間はチョコレートの日が終わったばかりですね。お店にはいろんなチョコレートが

 たくさん並んでいる素敵な光景を拝むことができました。

 そしてまだ寒いですが、もうすぐ春。

 桃、杏、桜…見分けるのが難しいですが、たくさんの花が咲く季節が楽しみな筆者です。
 
 それでは次回の配信もお楽しみに。


--┏━┓----------------------------------------------------+┃
--┃--┃-----メールマガジン登録メンバー大募集---------------+┃
-●--●-----------------------------------------------------+┃
 
 皆さまの健康づくりに役立つ情報を毎月掲載中♪
 ぜひ、職場の方やご家族・ご友人にご紹介ください。
 
    ▼メールマガジンの登録はコチラから!
    https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/r/c.do?uM_aR_h_dly
 
    ▼メールマガジン登録情報の変更手続きはコチラから
    https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/r/c.do?L0_aR_q_dly
 
    ▼メールマガジンの退会手続きはコチラから 
    https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/r/c.do?L1_aR_q_dly
        
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 
発行元 協会けんぽ鳥取支部
 
 連絡先 〒680-8560 鳥取市今町2丁目112番地 アクティ日ノ丸総本社ビル5階
    TEL:0857-25-0050→(音声案内④) FAX:0857-25-0060
 
《鳥取支部ホームページ》 https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/tottori/

 ※米子年金事務所内の協会けんぽ出張窓口は、令和5年3月10日で閉鎖いたしました。

  ご利用のお客様には大変ご不便をおかけしますが、電話によるご相談や郵送での申請を

 ご利用いただきますようお願い申し上げます。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]