★☆★━━━━━━━━━━━━━━━vol.169━2024.11.15━━━…‥・
サキドリ!!協会けんぽ鳥取支部メールマガジン
https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/r/c.do?1id_eG_12_dly
・ ‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★
皆さまこんにちは、協会けんぽ鳥取支部です。
それでは、今月のメールマガジンをどうぞ。
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥・
今 回 の 内 容 は こ ち ら
・‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
1 . 【11/21(木)開催!事前申込不要!】
令和6年度 年金委員・健康保険委員研修会を開催します
2 . 【11/29(金)期限です】
被扶養者資格再確認のご協力をお願いします
3 . 【受賞された皆様、おめでとうございます!】
健康保険委員の表彰を行いました
4 . 【先着順2社限定】
糖化産物(AGEs)測定器レンタル終了間近
5 . 【申込はWebから!】
鳥取産業保健総合支援センターから『産業保健研修会』のお知らせ
6 . 【炊飯器におまかせ】
とっとりヘルシーレシピ 〜炊きこみごはん〜
7 . 編集後記
・‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
☆━┓【11/21(木)開催!事前申込不要!】
┃1┃ 令和6年度 年金委員・健康保険委員研修会を開催します
┗━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・・
来週、年金委員、健康保険委員を対象に、手続きに役立つ知識や制度改正についての
研修を行います。参加費無料、事前申込は不要です。気軽にご参加ください!!
【開催日時】 令和6年11月21日(木) 13:30〜15:30
【開催方法】 オンライン形式(Microsoft Teamsを使用)
【研修内容】 日本年金機構「届出誤りが多い事例について」他
協会けんぽ「マイナ保険証に関する制度のしくみについて」他
※オンライン参加にかかるデータ通信料はご負担いただくことになります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 令和6年度年金委員・健康保険委員研修会はこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/tottori/cat060/30101201/
☆━┓【11/29(金)期限です】
┃2┃ 被扶養者資格再確認のご協力をお願いします
┗━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・・
10月から順次発送しております、被扶養者資格再確認のリストの提出期限が近づいて
まいりました。リストがお手元にある事業所様は以下の期限までにご提出いただきますよう、
ご協力をお願いいたします。
【提出期限】 令和6年11月29日(金)
◆ご確認いただいた結果、変更等がない場合であってもリストの提出をお願いいたします。
上記期限までにリストのご提出が確認できなかった事業所様宛にリスト提出のお願い
文書が届く場合があります。すでにご提出いただいている場合は、行き違いとなります
ので、ご了承ください。
ご多用のところ恐れ入りますが、リスト提出のご協力をお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼「令和6年度被扶養者資格の再確認」についてはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/cat590/info230816/
☆━┓【受賞された皆様、おめでとうございます!】
┃3┃ 健康保険委員の表彰を行いました
┗━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・・
長年会社の健康づくりにご尽力いただいている健康保険委員に表彰状が贈られました。
受賞された皆様おめでとうございます。
そして健康保険委員の皆様、社員の皆様の健康づくりに向けて、引き続きよろしくお願い
いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 健康保険委員表彰はこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/tottori/cat060/2024102801/
☆━┓【先着順2社限定】
┃4┃ 糖化産物(AGEs)測定器レンタル終了間近
┗━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・・
協会けんぽ鳥取支部では、「糖化産物 (AGEs) 測定器」の無料レンタルを
実施しています。(社員の健康づくり宣言事業所限定)
レンタル可能枠は残り「2事業所」です。
なお、申込受付は令和6年12月9日(月)をもって終了となります。
ご希望の場合は早急にお申し込みください!
〇AGEsとは・・・
食事などで過剰に摂取した糖と、タンパク質が結びつくことで体内に生成される
老化物質のひとつ。加齢によっても生成され、誰の体内にもあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 糖化産物 (AGEs) 測定器のレンタルはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/tottori/cat070/kenkousokuteiki/
☆━┓【申込はWebから!】
┃5┃ 鳥取産業保健総合支援センターから『産業保健研修会』のお知らせ
┗━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・・
鳥取産業保健総合支援センターでは、事業主、人事労務担当者、衛生管理者、
保健師・看護師、安全衛生委員、一般労働者を対象にした「産業保健研修会」を
開催いたします。お申込はWebからお願いします。
① 2024年11月29日(金) 13:30〜16:00
米子コンベンションセンター5F 第4会議室
【テーマ】『治療と仕事の両立支援事例検討会・交流会(精神疾患事例)』
※申込期限が本日までとなっております。参加を希望される方は至急お申込みください。
② 2024年12月12日(木) 14:00〜15:30 (Web ライブ配信)
【テーマ】『オーラルフレイル予防研修会』
③ 2024年12月19日(木) 14:00〜16:00
米子コンベンションセンター5F 第4会議室
【テーマ】『治療と仕事の両立支援にかかる現状と課題』
④ 2025年1月17日(金) 14:00〜15:30 (Web ライブ配信)
【テーマ】『知っておきたい!「更年期」セミナー』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼各セミナーの詳細とお申込はコチラから(鳥取産業保健総合支援センターホームページ)
https://www.tottoris.johas.go.jp/?page_id=74
☆━┓【炊飯器におまかせ】
┃6┃ とっとりヘルシーレシピ 〜炊きこみご飯〜
┗━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・・
毎日の献立にお悩みの方へ。
栄養はしっかり摂りたいけれど、簡単に作れるものがいいですよね。
今回は管理栄養士がおすすめする炊きこみご飯を紹介します。
具だくさんでうま味を効かせた炊きこみご飯を炊飯器にお任せして作ってみましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ とっとりヘルシーレシピ 〜炊きこみご飯〜 レシピはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/tottori/cat070/201304105/r06recipe/2024102901/
☆━┓
┃7┃ 編集後記
┗━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・・
今月も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ハロウィンが終わり、今年もあと一か月半。冬支度は順調でしょうか?
お店にはもふもふのあったかグッズがたくさん並んでいますね。
もふもふと戯れつつ筆者は冬限定のあの飲み物を毎年楽しみにしているのです。
それでは次回もお楽しみに。
--┏━┓----------------------------------------------------+┃
--┃--┃-----メールマガジン登録メンバー大募集---------------+┃
-●--●-----------------------------------------------------+┃
皆さまの健康づくりに役立つ情報を毎月掲載中♪
ぜひ、職場の方やご家族・ご友人にご紹介ください。
▼メールマガジンの登録はコチラから!
https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/r/c.do?uM_aR_h_dly
▼メールマガジン登録情報の変更手続きはコチラから
https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/r/c.do?L0_aR_q_dly
▼メールマガジンの退会手続きはコチラから
https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/r/c.do?L1_aR_q_dly
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
発行元 協会けんぽ鳥取支部
連絡先 〒680-8560 鳥取市今町2丁目112番地 アクティ日ノ丸総本社ビル5階
TEL:0857-25-0050→(音声案内④) FAX:0857-25-0060
《鳥取支部ホームページ》 https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/tottori/
※米子年金事務所内の協会けんぽ出張窓口は、令和5年3月10日で閉鎖いたしました。
ご利用のお客様には大変ご不便をおかけしますが、電話によるご相談や郵送での申請を
ご利用いただきますようお願い申し上げます。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*