バックナンバーVol.178(2025年6月16日発行)
★☆★━━━━━━━━━━━━━━━vol.178━2025.6.16━━━…‥・
サキドリ!!協会けんぽ鳥取支部メールマガジン
https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/r/c.do?1id_eG_12_dly
・ ‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★
皆さまこんにちは、協会けんぽ鳥取支部です。
今月のメールマガジンをどうぞ。
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥・
今 回 の 内 容 は こ ち ら
・‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
1 . 【早期受診で変わる今後】
自覚症状がなくても受診を。
2 . 【予告】
健康づくり担当者研修会を開催します
3 . 【6月は食育月間】
いつもの「食事」について考えてみる。
4 . 【米子市からのお知らせ】
こどもからシニアまで!がんについて学ぶ日~みんなで守る、命をつなぐ未来~
5 . 【難易度高め?!】
健康コラム ~肝炎クイズ~
・‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
☆━┓【早期受診で変わる今後】
┃1┃ 自覚症状がなくても受診を。
┗━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・・
健診結果に「要治療」や「要精密検査」の判定が出ている方はいませんか?
毎年この判定だし症状もないから大丈夫だろうと放置していませんか?
生活習慣病は自覚症状がないまま徐々に進行していきます。
高血圧や高血糖を治療せずに放置すると脳卒中や心疾患などの病気に
なってしまうことも。
健診は受けて終わりではありません。健診結果に「要治療」や「要精密検査」の
判定がある方は自覚症状の有無に関わらず早期に医療機関を受診しましょう。
☆━┓【予告】
┃2┃ 健康づくり担当者研修会を開催します
┗━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・・
令和7年度「健康づくり担当者研修会」をオンラインで開催します!
今年の基調講演のテーマは“ 働き世代のためのメンタルヘルスについて ”です。
鳥取県立精神保健福祉センターの 原田 豊 所長 にご講演いただきます。
また、その他にも鳥取労働局や鳥取産業保健総合支援センターより、
職場の健康づくりに役立つ情報をお届けいたします。
※お申込みの詳細は7月号のメールマガジンでご案内いたします。
しばらくお待ちください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
健康づくり担当者研修会
日程 : 2025年8月7日(木) 13:30~15:30
※オンライン会議システム「Cisco Webex(ウェベックス)」での開催となります。
※オンラインのみでの開催となります。(会場参加はありません。ご了承ください)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆━┓【6月は食育月間】
┃3┃ いつもの「食事」について考えてみる。
┗━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・・
今月6月は食育月間です。全国各地で食育をテーマに様々な取組やイベントが
実施されています。食育は子どもたちだけに向けた教育ではありません。
健康な毎日を送るために欠かせない食事。この機会に「食」に関する知識と
「食」を選択する力を習得して、いつもの食事をおいしく、健康に毎日を過ごしましょう。
▼「食べる力」=「生きる力」を育む「食育」。実践の環(わ)を広げよう
(政府広報オンラインへリンクします)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201605/3.html#top
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
協会けんぽ鳥取支部では加入者の皆様へ食生活に関するアンケートを実施しました。
毎日の食事の見直しの参考にしてみてください。
▼食生活アンケート結果についてはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/tottori/cat090/20250509/
☆━┓【米子市からのお知らせ】
┃4┃ こどもからシニアまで!がんについて学ぶ日~みんなで守る、命をつなぐ未来~
┗━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・・
米子市より、がん啓発に関するイベントのお知らせです。
開催日:令和7年7月13日(日)11:00~15:30(事前申し込み不要)
開催場所:米子市立図書館2階 多目的研修室
内容:がん予防クイズラリー、体験コーナー、展示コーナー、講演会、相談コーナー
お子さんが参加できるコーナーもあります。
参加者には参加賞もありますので、ぜひ、ご来場ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼詳細は米子市ホームページをご確認ください。
https://www.city.yonago.lg.jp/45914.htm
☆━┓【難易度高め?!】
┃5┃ 健康コラム ~肝炎クイズ~
┗━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・・
今月皆さんにご案内するクイズは少々難易度高め?の肝炎クイズです。
来月7月28日は「世界肝炎デー」「日本肝炎デー」です。また、日本では7月28日を
含む1週間を「肝臓週間」として、各地で啓発イベントが行われています。
今回のクイズは鳥取支部の保健師に加え、鳥取県肝疾患相談センター 肝臓専門医
監修の豪華クイズです。ぜひ一度チャレンジしてみてください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼健康コラム~肝炎クイズ~についてはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/tottori/cat070/2017042501/r07column/20250611
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
それでは次回の配信もお楽しみに。
--┏━┓----------------------------------------------------+┃
--┃--┃-----メールマガジン登録メンバー大募集---------------+┃
-●--●-----------------------------------------------------+┃
皆さまの健康づくりに役立つ情報を毎月掲載中♪
ぜひ、職場の方やご家族・ご友人にご紹介ください。
▼メールマガジンの登録はコチラから!
https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/r/c.do?uM_aR_h_dly
▼メールマガジン登録情報の変更手続きはコチラから
https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/r/c.do?L0_aR_q_dly
▼メールマガジンの退会手続きはコチラから
https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/r/c.do?L1_aR_q_dly
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
発行元 協会けんぽ鳥取支部
連絡先 〒680-8560 鳥取市今町2丁目112番地 アクティ日ノ丸総本社ビル5階
TEL:0857-25-0050→(音声案内④) FAX:0857-25-0060
《鳥取支部ホームページ》 https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/tottori/
※米子年金事務所内の協会けんぽ出張窓口は、令和5年3月10日で閉鎖いたしました。
ご利用のお客様には大変ご不便をおかけしますが、電話によるご相談や郵送での申請を
ご利用いただきますようお願い申し上げます。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*