【令和元年度】9月:トマトとワインが隠し味♪特製ハヤシライス
令和01年08月26日
トマトとワインが隠し味♪特製ハヤシライス
献立:ハヤシライス、シーザーサラダ、メロン
ハヤシライスは、海外から伝わった料理が日本で独自の進化をとげたものだそうです。日本人の主食であるご飯にかけて美味しくいただける、身近な料理ですね。
お店には、様々なハヤシライスルウが販売されています。今回は、このルウに隠し味を加えて、苦手な人でも美味しく食べられる献立に仕上げました。
ご飯のたんぱく質は、アミノ酸のリシン含量が少なくアミノ酸価(栄養価の指標)が低いのですが、必須アミノ酸バランスの良い肉や魚など動物性食品を一緒に取ると、ご飯に少ないリシンを補足し、栄養価を高めます。食事は、ご飯と肉や魚(動物性食品)を、野菜も加えてバランス良くとりましょう。食材の種類が多いと、栄養のバランスも自然と良くなります。
〈 ハヤシライス 〉
・ご飯 … 180g
・牛もも肉 … 50g ・タマネギ … 70g ・ニンジン … 20g
・マッシュルーム(缶) … 20g ・グリンピース(冷凍) … 4g
・植物油 … 2ml ・水 … 100ml ・トマト(缶) … 40g
・ハヤシルウ … 18g ・赤ワイン … 5ml
ご飯は、普通に炊きます。
牛肉は薄切りのものを一口大にし、タマネギはくし形切り、ニンジンは乱切り、
マッシュルームは薄切りにします。トマト缶はへたと種をとり粗みじんに切ります。
グリンピースは、熱湯でゆでます。
鍋に油を入れ、ニンジン、タマネギ、牛肉を入れて炒めます。
(牛肉を先に入れると焦げる場合があるので、野菜を入れてから加えると良いでしょう)
牛肉に火が通るまで加熱します。
次に、水とトマト缶、マッシュルームを加えて沸騰させ、アクを取ります。
材料が柔らかくなったら火を止め、ハヤシルウを加えて弱火で加熱します。
赤ワインを最後に加え一煮立ち後、味を確認し火を止めます。
ご飯を皿に盛り、ハヤシソースをかけてグリンピースをかざります。
今回のハヤシライスは、ソースにトマトのうま味とワインの風味を加えてみました。煮込み料理の美味しい季節を楽しみに、一足先にご飯と一緒にお召し上がり下さい。
- 【令和5年度】10月:たっぷりビタミンD!鮭と舞茸のオムレツ
- 【令和4年度】12月:もち麦入りかぼちゃドリア
- 【令和2年度】11月:白身魚のあんかけ
- 【令和2年度】10月:さばの味噌煮♪針しょうがをのせて
- 【令和元年度】3月:食物繊維やミネラル・ビタミン類たっぷり!ヘルシーな「ひじきご飯」で健康増進!
- 【令和元年度】12月:そば米汁で肥満や生活習慣病を予防!
- 【令和元年度】8月:暑い時期でもサッパリ美味しい! 野菜たっぷり和風ハンバーグ
- 【平成30年度】3月:牡蠣と味噌で上手に亜鉛を摂取!牡蠣の味噌ホイル焼き
- 【平成30年度】11月:冬場のビタミンDは食事から!鮭とほうれん草のクリームシチュー
- 【平成30年度】9月:鶏レンコンの甘辛炒めを食べて食物繊維をたくさん摂ろう!!
- 【平成30年度】8月:夏野菜カレーを食べて夏を乗り切ろう!