メールマガジンvol.180(2025.10.10配信)
********************************************************************
協会けんぽ静岡支部メールマガジン(令和7年10月10日配信vol.180)
********************************************************************
協会けんぽ静岡支部です。
今月のメールマガジンの内容は……
(1) 令和7年度協会けんぽ健康経営セミナーのご案内
(2) マイナ保険証をお持ちでない方へ資格確認書を送付いたします
(3) 令和7年度被扶養者資格の再確認の実施について
(4) 袋井商工会議所会員事業所様へ~袋井商工会議所主催集団健診のご案内~
(5) 第84回日本公衆衛生学会総会へブースを出展します
(6)【東部地域の事業所様向け】アプリを用いた禁煙プログラム「ascure卒煙」のご案内
(7) 第三者行為による傷病届等について
(8)「やいづ健幸応援団」の参加企業を募集します(焼津市からのお知らせ)
────────────────
(1) 令和7年度協会けんぽ健康経営セミナーのご案内
────────────────
協会けんぽ静岡支部では、支部加入者の皆様の健康課題である運動不足の解消を目的に「令和7年度協会けんぽ健康経営セミナー」を令和7年10月31日(金)に開催いたします。
参加費は無料です。定員に達し次第申し込みを締め切りますので、参加ご希望の事業主様、ご担当者様はお早めにお申し込みください。
▼セミナーの詳細はこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/shizuoka/cat070/20250709001/
────────────────
(2) マイナ保険証をお持ちでない方へ資格確認書を送付いたします
────────────────
令和7年12月2日以降、現在お持ちの健康保険証は使用できなくなります。今後はマイナ保険証を利用して医療機関等を受診していただけますが、マイナ保険証をお持ちでない方が医療機関等を受診する際には資格確認書が必要です。
そのため、マイナ保険証をお持ちでない方の資格確認書を、被保険者様のご自宅へ順次送付いたします。
▼送付対象となる方の詳細はこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/cat550/shikakusoufu/
▼送付時期の詳細はこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/honbu/event/schedule_2.pdf
────────────────
(3) 令和7年度被扶養者資格再確認の実施について
────────────────
協会けんぽでは、保険給付の適正化を目的に、健康保険の被扶養者となっている方が、現在もその状況にあるかを確認させていただくため、毎年度、被扶養者資格の再確認を実施しております。
今年度は10月下旬から順次「被扶養者状況リスト」を事業主様へお送りします。
なお、今年度は扶養解除の可能性が高い対象者に絞って確認業務を実施します。再確認の対象者がいない場合は、被扶養者状況リストはお送りいたしません。
▼ 被扶養者資格再確認の詳細はこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/cat590/info250731/
────────────────
(4) 袋井商工会議所会員事業所様へ~袋井商工会議所主催集団健診のご案内~
────────────────
袋井商工会議所の会員事業所様(被保険者様)を対象に集団健診が開催されます。袋井市内の会場でお安く健診を受けられるチャンスですのでこの機会にぜひご利用ください。
先着30名様となりますのでご予約はお早めに!
▼日程の詳細や受診までの流れはこちらから。(袋井商工会議所ホームページ)
https://www.fukuroi-cci.or.jp/minidog/
(5) 第84回日本公衆衛生学会総会へブースを出展します
協会けんぽ静岡支部では、令和7年10月29日(水)~31日(金)にグランシップ(静岡市)で開催される「第84回日本公衆衛生学会総会」においてブース出展いたします。
ぜひ、お立ち寄りください。
▼第84回日本公衆衛生学会総会の詳細はこちらから
https://plaza.umin.ac.jp/~jsph84/index.html
────────────────
(6) 【東部地域の事業所様向け】アプリを用いた禁煙プログラム「ascure卒煙」のご案内
────────────────
協会けんぽ静岡支部では、静岡県東部地域の事業所にお勤めで禁煙を希望される被保険者様を対象に、専用アプリを使った禁煙プログラム「ascure卒煙(アスキュア卒煙)」にご参加いただける方を募集しております。
面談などの禁煙サポートが無料で受けられます。ぜひ社内での周知をお願いいたします。申込期限が令和7年11月1日(土)に迫っていますので、禁煙に興味のある被保険者様はお早めにお申し込みください。
▼お申し込み方法や参加条件等の詳細はこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/shizuoka/cat070/kinnenr7/
────────────────
(7) 第三者行為による傷病届等について
────────────────
交通事故や喧嘩など、第三者の行為による負傷で、健康保険で治療を受けたときには「第三者の行為による傷病届」のご提出をお願いします。
▼届出が必要な理由や書類等はこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3260/r143/
────────────────
(8)「やいづ健幸応援団」の参加企業を募集します(焼津市からのお知らせ)
────────────────
焼津市では地域・市民の健幸に向け、事業者と行政が一体となった「やいづ健幸応援団」制度を開始しました。本制度で健康経営実践コースの提供や健康経営実践セミナーを開催します。ぜひこの機会にお申込みください。
▼詳細はこちらから(焼津市ホームページ「やいづ健幸応援団」)
https://www.city.yaizu.lg.jp/health-welfare/health/kenkou-ouendan.html
▼お申込みはこちらから
https://logoform.jp/form/tWbQ/1241261 (やいづ健幸応援団申込ロゴフォーム)
https://questant.jp/q/G8BVE9MT(健康経営実践セミナー申込フォーム)