協会けんぽ静岡支部の中島です。
今月のメールマガジンの内容は……
(1) 2024(令和6)年度協会けんぽ決算見込みに関するお知らせ
(2)資格確認書の交付について
(3)健康保険給付と標準報酬月額の関係について
(4)協会けんぽホームページ活用術~さらば!生活習慣病~
────────────────
(1) 2024(令和6)年度協会けんぽ決算見込みに関するお知らせ
────────────────
2024(令和6)年度の全国健康保険協会管掌健康保険(協会けんぽ)の決算見込み(医療分)について、お知らせいたします。
詳細につきましては、下のリンクからご確認いただけるほか、「けんぽ便り(納入告知書同封リーフレット)9月号」でもお知らせする予定です。
▼決算(見込み)の詳細はこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g1/r7-7/25070401/
────────────────
(2)資格確認書の交付について
────────────────
協会けんぽでは、以下に該当する方を対象に「資格確認書」を発行し、事業所あてに送付しています。お手数ですが、従業員の方へお渡しいただくようお願いいたします。
①マイナ保険証を保有していない方、および資格確認書の記載内容に変更があった方
②マイナンバーカード電子証明書の有効期限が切れてから3か月が過ぎても更新されていない方
電子証明書の有効期限が切れたために資格確認書を発行するケースが増えていますので、電子証明書の更新手続きをお願いいたします。
▼マイナ保険証や資格確認書の詳細はこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/cat550/sb5010/mytourokukakunin/
▼マイナンバーカード電子証明書の更新手続きの詳細はこちらから(マイナンバーカード総合サイト)
https://www.kojinbango-card.go.jp/card/renewal/
────────────────
(3) 健康保険給付金と標準報酬月額の関係について
────────────────
算定基礎届などにより決定される標準報酬月額は月々の保険料の計算だけでなく、健康保険給付金を決定する際の計算の基礎にもなっております。
なお、標準報酬月額に関する届書(「被保険者報酬月額算定基礎届」や「被保険者報酬月額変更届」など)の提出先は日本年金機構ですので、ご注意ください。
【標準報酬月額により給付金額が決まる健康保険給付】
・傷病手当金
・出産手当金
・高額療養費
▼傷病手当金の詳細はこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3040/r139/
▼出産手当金の詳細はこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3290/r148/
▼高額療養費の詳細はこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3030/r150/
▼標準報酬月額についてはこちらから(日本年金機構ホームページ)
https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/hokenryo/index.html
────────────────
(4)協会けんぽホームページ活用術~さらば!生活習慣病~
────────────────
協会けんぽでは、加入者の皆様の生活習慣病を予防するために、ホームページにおいて各種コンテンツを掲載しております。今月号では生活習慣と病気の関係や生活習慣の改善方法について【10か条】形式で掲載している「さらば!生活習慣病」のページをご紹介いたします。
▼「さらば!生活習慣病」の詳細はこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g5/cat450/sb4501/