協会けんぽ静岡支部です。
今月のメールマガジンの内容は……
(1)令和7年度協会けんぽ健康経営セミナーのご案内
(2)マイナ保険証をお持ちでない方へ資格確認書を送付いたします
(3)健康保険給付の種類について~療養費(治療用装具)~
(4)協会けんぽホームページ活用術~気になる病気辞典~
(5)令和7年度健康づくり活動に関する知事褒賞について(静岡県からのお知らせ)
(6)東部地区8市町による働く世代対象の健康づくり事業について(静岡県東部健康福祉センターからのお知らせ)
(7)健康経営実践セミナーについて(浜松市からのお知らせ)
────────────────
(1)令和7年度協会けんぽ健康経営セミナーのご案内
────────────────
協会けんぽ静岡支部では、支部加入者の皆様の健康課題である運動不足の解消を目的に「令和7年度協会けんぽ健康経営セミナー」を令和7年10月31日(金)に開催いたします。
参加費は無料です。従業員の方の健康づくりについてお考えの事業主様、ご担当者様はぜひともご参加ください。
▼セミナーの詳細はこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/shizuoka/cat070/20250709001/
────────────────
(2) マイナ保険証をお持ちでない方へ資格確認書を送付いたします
────────────────
令和7年12月2日以降、現在お持ちの健康保険証は使用できなくなります。今後はマイナ保険証を利用して医療機関等を受診していただけますが、マイナ保険証をお持ちでない方が医療機関等を受診する際には資格確認書が必要です。
そのため、令和7年7月下旬より順次、資格確認書を被保険者様のご自宅へ送付します。
▼送付対象となる方の詳細はこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/cat550/shikakusoufu/
▼送付時期の詳細はこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/honbu/event/schedule_2.pdf
────────────────
(3)健康保険給付の種類について~療養費(治療用装具)~
────────────────
健康保険では、コルセットなどの治療用装具を医師の指示で作成し装着したときにかかった費用を、療養費(治療用装具)として申請することで、かかった費用の一部を給付金として受けられます。
▼療養費の詳細はこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3110/r137/
▼療養費(治療用装具)の申請書はこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g2/cat230/r56/
────────────────
(4) 協会けんぽホームページ活用術~気になる病気辞典~
────────────────
協会けんぽでは、加入者の皆様の生活習慣病を予防するために、ホームページにおいて各種コンテンツを掲載しております。今月号では、生活習慣病をはじめとする様々な病気の怖さや原因、その予防・発見方法について掲載している「気になる病気辞典」のページをご紹介いたします。
▼「気になる病気辞典」の詳細はこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g5/cat450/sb4502/
────────────────
(5)令和7年度健康づくり活動に関する知事褒賞について(静岡県からのお知らせ)
────────────────
静岡県では、従業員やその家族、地域住民等に対する健康づくり活動に積極的に取り組む県内企業に対して、「健康づくり活動に関する知事褒賞」として表彰を行っております。
本年度の候補者の募集を開始しておりますので、健康づくりに取り組まれている事業所様は、ぜひご応募ください。
▼「令和7年度健康づくり活動に関する知事褒賞」の詳細はこちらから(静岡県ホームページ)
https://www.pref.shizuoka.jp/kenkofukushi/kenkozukuri/1051544/1024500.html
────────────────
(6) 東部地区8市町による働く世代対象の健康づくり事業について(静岡県東部健康福祉センターからのお知らせ)
────────────────
静岡県東部健康福祉センターからのお知らせです。
東部地区8市町(沼津市・三島市・裾野市・伊豆市・伊豆の国市・函南町・清水町・長泉町)による働く世代対象の健康づくり事業を以下のURLにてご紹介しております。従業員の皆様にご案内いただきたい検診、健康マイレージや運動教室、事業所でご活用いただける支援メニューなどが掲載されておりますのでご確認ください。
▼詳細はこちらから(静岡県ホームページ)
https://www.pref.shizuoka.jp/kenkofukushi/fukushicenter/tobukenkofukushi/1004101/1004097/1066280/1069214.html
(7)健康経営実践セミナーについて(浜松市からのお知らせ)
浜松市では、令和7年9月8日(月)に、地域企業・団体における健康経営の実践と「健康経営優良法人」の認定取得に向けたセミナーを開催します。
経済産業省ヘルスケア産業課長の基調講演や、健康経営実践企業による事例発表もございます。すでに実践している事業所だけでなく、初めて健康経営の担当となった方にとっても有益な情報が得られる機会ですので、ぜひご参加ください。
▼詳細はこちらから(浜松市ホームページ)
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/documents/136025/jissennseminaa.pdf