メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
秋田支部

バックナンバーVol.191(2025年7月25日発行)


┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐

│ま│メ│ー│ル│だ│す│か│第1912025.7.25 協会けんぽ秋田支部発行

└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴───────────────────── 

こんにちは!

協会けんぽ秋田支部です。

7月号では、生活習慣病予防健診に関するご案内や、

秋田市のイベントのお知らせをしています。

ぜひ最後までご覧ください。

 

∴∞∞∞∞∴∞∞∞∞∴∞∞∞∞∴∞∞∞∞∴∞∞∞∞∴∞∞∞∞∴∞∞∞∞∴

♪今月のお知らせ♪

1.生活習慣病予防健診の予約状況、集合健診の日程をお知らせします 

2.「健康レシピ」をご紹介します!

3.【秋田市内の小中学生様対象】秋田市主催「令和7年度元気もりもり子ども絵画」の募集について

4.マイナ保険証のギモン~電子証明書とは?~

 

■─┐ 

│1│生活習慣病予防健診の予約状況をお知らせします

└─┴───────────────────────────────── 

下記のリンクから、各健診機関の予約状況を確認いただけます。  

※「受付終了」や「キャンセル待ち」となっている健診機関もございます。

  

▼予約状況はこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/akita/cat050/template06/

 

健康診断を受けたいけど希望する健診機関の予約が取れず、お困りの方はいらっしゃいませんか?

秋田支部では、公共施設等を会場とした検診車による生活習慣病予防健診を実施しています。

お一人様から予約可能ですので、健康診断がお済みでない方はぜひご利用ください!

 

▼検診車による集合健診の日程はこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/akita/cat050/2022011411/

 

■─┐

│2│「健康レシピ」をご紹介します!

└─┴───────────────────────────────── 

秋田支部のホームページでは、健康コラム・健康レシピを掲載しています。

17回の健康レシピでは「おからパウダーでヘルシー唐揚げ」を紹介しています。

唐揚げの衣に「おからパウダー」を使用することで炭水化物を抑えつつ、食べ応えのあるレシピとなっています。

ぜひお試しください!

 

(レシピ)

 ・おからパウダーでヘルシー唐揚げ

  考案・監修:聖霊女子短期大学 生活文化科 健康栄養専攻 

                講師 須磨 亜沙子 さん

 

▼健康コラム・レシピはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/akita/cat070/202301/20230731/

 

■─┐

│3│【秋田市内の小中学生様対象】秋田市主催「令和7年度元気もりもり子ども絵画」の募集について

└─┴─────────────────────────────────

秋田市では、働き盛りの世代が家族ぐるみで健康の大切さを理解し、家庭、地域、学校、職場等において

健康づくりに取り組む機会となるよう「元気もりもり子ども絵画」を募集しています。

 対象は、秋田市内の小学校、中学校および特別支援学校(小学部、中学部)に通学する秋田市内に在住する児童生徒様です。

詳しくは、秋田市ホームページに掲載しております。

入賞者には賞状と記念品が贈呈されますので、この機会にぜひご応募ください。

 

 ▼元気もりもり子ども絵画について詳しくはこちら

 https://www.city.akita.lg.jp/shisei/hoshin-keikaku/1011481/1005384/1025542/1046668.html

 

■─┐ 

│4│マイナ保険証のギモン~電子証明書とは?~

└─┴────────────────────────────────────

令和6年12月2日に健康保険証の新規発行が終了してから、保険証として利用登録したマイナンバーカード(マイナ保険証)を利用して

医療機関等を受診する方も増えたのではないでしょうか。

そこで重要になるのが、マイナンバーカードに搭載されている「電子証明書」です。

電子証明書の期限が切れてから3か月間はマイナ保険証として使うことができますが、3か月間経過後に更新の手続きをしなければ、利用ができなくなります。

ご自身の電子証明書の期限についてこの機会に調べてみませんか?

 

▼電子証明書の更新時期や詳細については、こちらをご覧ください!

 

有効期限や更新について https://www.kojinbango-card.go.jp/card/renewal/ 

電子証明書について https://www.soumu.go.jp/kojinbango_card/kojinninshou-01.html 

 

・……………・……………・……………・……………・……………・……………・

★☆協会けんぽ秋田支部の公式LINE始めました☆★

 

最新の健診情報や季節の健康情報をお知らせいたします。

みなさまにタイムリーな情報をお届けいたしますので、ぜひご登録ください。

 

登録はこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/akita/cat080/kouho/20241101/

 

 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞★あ と が き★∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

暑い日が続き、アイスが恋しい季節となりましたね。

夏を乗り切るためにアイスを買ったものの、冷凍庫に入れ忘れて溶けてしまったという経験がある方もいるのではないでしょうか。

しかし、溶けたアイスには注意が必要です。一度完全に溶けたアイスは味が変わってしまい、細菌が増殖していることもあります。

アイスを買ったあとはすぐに冷凍庫で保管し、美味しく安全に食べることをおすすめします。

 


申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ、資格確認書等の交付申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]