バックナンバーVol.194(2025年10月31日発行)
令和07年11月20日
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│ま│メ│ー│ル│だ│す│か│第194号2025.10.31協会けんぽ秋田支部発行
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─────────────────────
こんにちは!
協会けんぽ秋田支部です。
今月号では、秋田支部のYouTubeチャンネルにおける配信情報や、イベント「受動喫煙防止秋田フォーラム2025」についてご案内をしています。
ぜひ最後までご覧ください!
∴∞∞∞∞∴∞∞∞∞∴∞∞∞∞∴∞∞∞∞∴∞∞∞∞∴∞∞∞∞∴∞∞∞∞∴
♪今月のお知らせ♪
1. 生活習慣病予防健診予約状況をお知らせします
2. 歯科検診の申込み受付終了のお知らせ
3. 令和7年12月2日以降、従来の健康保険証はお使いいただけなくなります
4. 秋田支部YouTubeチャンネルのご紹介
5. 11月のイベント情報「受動喫煙防止秋田フォーラム2025」
■─┐
│1│生活習慣病予防健診予約状況をお知らせします。
└─┴─────────────────────────────────
下記のリンクから各健診機関の予約状況を確認いただけます。
※既に予約がいっぱいになり、「受付終了」や「キャンセル待ち」となっている健診機関もございます。
▼生活習慣病予防健診予約状況はこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/akita/cat050/template06/
また、健康診断を受けたいけど希望する健診機関の予約が空いておらず、お困りの方は
いらっしゃいませんか?
秋田支部では、検診車による公共施設を会場とした集合健診(生活習慣病予防健診)を
実施しています。
お一人様から予約可能ですので、健康診断がお済みでない方は、ぜひご利用ください!
▼検診車による出張集団健診(生活習慣病予防健診)の日程はこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/akita/cat050/2022011411/
なお、ご予約・ご相談は直接健診機関へお問い合わせください。
■─┐
│2│歯科検診の申込み受付終了のお知らせ
└─┴─────────────────────────────────
令和7年度の歯科検診につきまして、10月10日時点で定員に達したため、お申込みの受付を終了いたしました。
歯や口腔の健康は、生活習慣病などの予防にもつながりますので引き続き歯の健康にお取組みいただきますようお願いいたします。
■─┐
│3│令和7年12月2日以降、従来の健康保険証はお使いいただけなくなります
└─┴────────────────────────────────────
令和7年12月2日以降の受診方法は、「健康保険証として登録したマイナンバーカード」であるマイナ保険証が基本となります。
※マイナ保険証をお持ちでない方も「資格確認書」を医療機関等に提示することで、これまで通り保険診療を受けることができます。
▼マイナ保険証について詳しくはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/LP/mynahokensho/
■─┐
│4│秋田支部YouTubeチャンネルのご紹介
└─┴─────────────────────────────────
秋田支部ではYouTubeチャンネルを開設し、健康に関する動画を発信しています!令和7年度は「運動不足解消!!無理なく楽しいウォーキング」と題して、運動習慣をつけることを促進する動画を発信しています。
YouTubeにて公開しておりますので、ぜひご覧ください!
▼秋田支部YouTubeチャンネルはこちら
https://youtube.com/channel/UC8DOv_qmTToKtqyyhD9YVUA?si=J804uRpwX7DARtGu
■─┐
│5│「受動喫煙防止秋田フォーラム2025」が開催されます
└─┴─────────────────────────────────
秋田県では、受動喫煙の対策として、「受動喫煙を防止する環境整備を推進するための普及活動」を行っています。
タバコ関連の病気についても学べる機会となっておりますので、ぜひご参加ください。
【日時】2025年11月9日(日)13:00~15:00
【会場】あきた芸術劇場ミルハス 小ホールB
【入場料】無料、予約不要
【お問い合わせ先】秋田県医師会 TEL:018-833-7401
◇主催
秋田県、秋田県医師会、協会けんぽ秋田支部、秋田・たばこ問題を考える会
◇後援
秋田市医師会、秋田県歯科医師会、秋田県薬剤師会、
秋田県看護協会、秋田県保険者協議会
・……………・……………・……………・……………・……………・……………・
★☆協会けんぽ秋田支部の公式LINE始めました☆★
最新の健診情報や季節の健康情報をお知らせいたします。
みなさまにタイムリーな情報をお届けいたしますので、ぜひご登録ください。
登録はこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/akita/cat080/kouho/20241101/
・……………・……………・……………・……………・……………・……………
★次号のお知らせ★
11月20日(木)頃の配信を予定しています!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞★あ と が き★∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
肌寒い日が多くなってきましたね。この時期の「体が温まる鍋料理」は絶品です。一方で、そうした鍋料理による塩分の摂り過ぎには注意が必要です。一日の塩分摂取量の目安は成人男性で7.5g、成人女性で6.5gですが、鍋の汁に含まれる塩分はキムチ鍋で約6g、ちゃんこ鍋や寄せ鍋で約4gなど多い傾向です。
鍋の汁は全部飲まずに残す、減塩調味料使用して鍋を作るなどの一工夫を取り入れることをおすすめします。塩分を適度に抑えて、体に優しい料理で寒い季節を乗り越えましょう!
・……………・……………・……………・……………・……………・……………・
【発行元】 全国健康保険協会(協会けんぽ)秋田支部
【住所】 〒010-8507
秋田市旭北錦町5-50シティビル秋田2階
【電話】 018-883-1800
秋田支部のホームページはこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/akita/
- 秋田支部 メールマガジンの登録について
- バックナンバーVol.193(2025年9月19日発行)
- バックナンバーVol.192(2025年8月18日発行)
- バックナンバーVol.191(2025年7月25日発行)
- バックナンバーVol.190(2025年6月20日発行)
- バックナンバーVol.189(2025年5月22日発行)
- バックナンバーVol.188(2025年4月23日発行)
- バックナンバーVol.187(2025年3月18日発行)
- バックナンバーVol.186(2025年2月18日発行)
- バックナンバーVol.185(2025年1月20日発行)
- バックナンバーVol.184(2024年12月17日発行)
- バックナンバーVol.182(2024年10月25日発行)
