バックナンバー「時間外受診は医療費が高額に!」上手な医療のかかり方をご紹介します。(2025年10月10日)
_______________________________________
「時間外受診は医療費が高額に!」上手な医療のかかり方をご紹介します。
_______________________________________
こんにちは!協会けんぽ岡山支部です。
医療機関を受診される際、診療時間外の受診は追加料金がかかることをご存じですか?
可能な限り、診療時間内の受診を心がけましょう。
それでは、今月も最後までお付き合いください♪
〜もくじ〜
1.上手な医療のかかり方~時間外受診を避けましょう~
2.今月の健康ワンポイント 『カラダにプラス。“くだもの”のススメ』
3.岡山市からのお知らせ
「OKAYAMAハレ活プロジェクト第3回「みんなで歩活(あるかつ)」職場対抗戦を実施します!」
4. 倉敷商工会議所からのお知らせ
□□□————————————————
1.上手な医療のかかり方~時間外受診を避けましょう~
————————————————□□□
休日や夜間に体調不良になったときにも、診療してくれる医療機関ですが、「平日は仕事で忙しいから」、「夜間の方が空いているから」等の理由での安易な時間外受診は、様々な面で問題があります。時間外受診における追加料金や休日・夜間の受診に迷った時の対処法などをご紹介していますので、ぜひご覧ください。
▼時間外受診についてはこちらから(協会けんぽホームページ)
□□□————————————————
2.今月の健康ワンポイント 『カラダにプラス。“くだもの”のススメ』
————————————————□□□
厳しい暑さが落ち着き、食欲の秋がやってきましたね。つい食べ過ぎてしまうこの季節ですが、もう一品追加するなら栄養豊富な「くだもの」にしてみませんか?くだものの1日の適量や期待できる効果についてご紹介していますので、ぜひご覧ください!
▼コラムはこちらから(岡山支部ホームページ)
□□□————————————————
3.岡山市からのお知らせ
「OKAYAMAハレ活プロジェクト第3回「みんなで歩活(あるかつ)」職場対抗戦を実施します!」
————————————————□□□
「みんなで歩活」は、OKAYAMAハレ活プロジェクトが実施する、アプリを活用したデジタルウォーキングイベントです。11月の1カ月間の毎日の歩数をランキング形式で競い合い、上位3事業者には岡山市長より表彰を行います。
今回は「ベジ・ファーストOKAYAMAプロジェクト」 とコラボし、野菜摂取量を競い合う「サンキューベジマッチ」を同時開催。 歩いて×食べて さらに健康に!
皆さまお誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください!
※参加無料、要申込(令和7年11月14日(金)まで)
▼詳しくはこちらから(岡山市ホームページ)
【申込・問い合わせ先】
岡山市保健管理課健康寿命延伸室
メール:hokenkanrika@city.okayama.lg.jp
電話: 086-803-1250/1243
□□□————————————————
4. 倉敷商工会議所からのお知らせ
————————————————□□□
■健康経営を推進するための出張セミナーのご案内
倉敷商工会議所では、健康経営の専門家を派遣する無料の出張セミナーを実施しています。
貴社の課題に合わせてテーマを設定し、組織全体の健康と生産性を高める実践的なアプローチを提案します。
詳細は倉敷商工会議所ホームページをご覧ください。
▼出張セミナーについてはこちらから(倉敷商工会議所ホームページ)
■女性活躍と健康経営セミナーのご案内
当セミナーは、職場に潜む見えない壁に光を当て、誰もが働きがいと成長を実感できる組織を作るためのヒントを提供します。
女性活躍の推進や生産性向上に課題を感じている企業さま、結婚・出産を機に退職する女性が多い企業さまにおすすめです。
詳細は倉敷商工会議所ホームページをご覧ください。
▼女性活躍と健康経営セミナーについてはこちらから(倉敷商工会議所ホームページ)
【申込・問い合わせ先】
倉敷商工会議所
担当:山磨(やまとぎ)・相川(あいかわ)
電話: 086-476-1005