広報誌
令和07年04月10日
けんぽ委員だより
健康保険委員の皆様へ情報提供を行うための広報リーフレットです。 健康保険委員のご案内はこちら |
|
発行月 |
主な記事内容 |
ファイル |
|
令和7年 4月 | ・協会けんぽの健診を活用しましょう! ・傷病手当金の記入に関する注意点 |
![]() けんぽ委員だより 190号 | |
令和7年 3月 | ・健康保険料率、介護保険料率が変更になります ・インセンティブ(報奨金)制度について | けんぽ委員だより 189号 | |
令和7年 2月 | ・「協会けんぽあいちコラボヘルス」サイトを健康づくりにご活用ください ・マイナ保険証による健診受診が始まっています! | けんぽ委員だより 188号 | |
令和7年 1月 | ・「医療費のお知らせ」をお送りします ・医薬品の自己負担の新たな仕組みについて ・健康づくりサイクルをまわしましょう! | けんぽ委員だより 187号 | |
令和6年 12月 | ・令和6年度 健康保険委員の表彰式を開催しました ・ヘルスアップ通信簿をご活用ください ・健康づくり講座のご案内 | けんぽ委員だより 186号 | |
令和6年 11月 | ・マイナ保険証のメリット 限度額適用認定証の交付申請は不要です ・セルフメディケーションで健康管理能力を高めましょう | けんぽ委員だより 185号 | |
令和6年 10月 | ・令和5年度 健康宣言優良事業所の表彰式を開催しました ・療養費(治療用装具、立替払)の申請について | けんぽ委員だより 184号 | |
令和6年 9月 | ・被扶養者資格再確認にご協力をお願いします ・資格情報のお知らせと加入者情報(マイナンバーの下4桁)の配付にご協力をお願いします | けんぽ委員だより 183号 | |
令和6年 8月 | ・医療機関の受診はマイナ保険証で! ・傷病手当金の記入に関する注意点(被保険者記入欄) | けんぽ委員だより 182号 | |
令和6年 7月 | ・健康に役立つ情報をメルマガ・Webサイトで
ご案内しています! ・緊急性が高い時以外は 平日の診療時間内に受診しよう! | けんぽ委員だより 181号 | |
令和6年 6月 | ・令和6年度「健診啓発ポスター」を職場でご活用ください! ・上手な医療のかかり方「かかりつけ医」を持ちましょう! | けんぽ委員だより 180号 | |
令和6年 5月 | ・令和5年度「健康宣言取組結果報告書」をご提出ください。 ・健康経営®で会社を元気に! | けんぽ委員だより 179号 | |
令和6年 4月 | ・マイナ保険証をご利用ください ・傷病手当金の記載に関する注意点 | けんぽ委員だより 178号 | |
「社会保険あいち」
過去の「社会保険あいち」は一般財団法人愛知県社会保険協会のホームページにてご覧いただけます。
一般財団法人愛知県社会保険協会のホームページはこちら。
(トップページから広報誌「社会保険あいち」へお入りください。)
「協会けんぽGUIDE BOOK」
健康保険の制度や申請書の書き方、協会けんぽの事業についてご紹介する冊子です。
こちらからご覧いただき、ご活用ください。
|
|
リーフレット
概要 |
ダウンロード |
|
『保険証返却・退職後の健康保険』 【対象】 退職される従業員の方 【主な内容】 ・退職後の保険証の回収・返却について 【サイズ】 A4・両面 |
ダウンロード |
|
『退職後の健康保険加入のご案内』 |
|
|
『ジェネリックの紹介リーフレット』 |
|
|
外国人向け健康保険案内チラシ 【主な内容】 ・日本の医療保険制度(7か国語) ・退職後の健康保険証の使用について(8か国語) |
こちらのページをご覧ください |