びわメール♪<第157号>(R7.4発行)
◆◆―――――――――――――――――◆◆
びわメール♪
《協会けんぽ滋賀支部 メールマガジン》
<2025年4月 第157号>
◆◆―――――――――――――――――◆◆
こんにちは、協会けんぽ滋賀支部です。
「びわメール♪」をお読みいただきありがとうございます。
◇◆◆ 目次 ◆◆◇―――――――――――
【1】協会けんぽからのお知らせ
■被扶養者(ご家族)向け無料健診のご案内(令和7年5月~11月実施)
■緊急時以外は平日昼間に受診しましょう
■インセンティブ制度をご存じですか?
■協会けんぽ GUIDE BOOK 2025 のご案内
■大津市で働く皆様へ
【2】季節の健康情報
■年に一度カラダをチェック!健診を必ず受けよう!
◆―――――――――――――――――――◆
【1】協会けんぽからのお知らせ
■被扶養者(ご家族)向け無料健診のご案内(令和7年5月~11月実施)
滋賀支部では、今年度も40歳以上の被扶養者の方を対象に、特定健康診査を自己負担なし(無料)で実施していただける会場をご用意しております。
令和7年度より、Web予約が使えるようになりました!
付加測定サービスとして、「骨密度測定」と「貧血検査」も無料でご利用いただけます。
この機会にぜひ受診をお願いします。
▼健診実施会場・日程・申込方法など詳細はこちらから▼
■緊急時以外は平日昼間に受診しましょう
休日や夜間に医療機関を受診すると、割増料金がかかり医療費が高くなることをご存じでしょうか。
また休日や夜間の受診は緊急性の高い患者の受け入れに影響するほか、医療スタッフの負担が過重になります。やむを得ない場合以外は、平日・昼間(土曜の午前含む)の受診を心がけましょう。
▼上手な医療のかかり方についてはこちら▼
=========================
子どもの休日や夜間の急な症状で受診に迷ったときは、
下記電話相談をご活用ください。
●こども医療電話相談ダイヤル【#8000】
=========================
■インセンティブ制度をご存じですか?
インセンティブ制度とは、健診の受診やジェネリック医薬品の使用など、加入者の皆様の健康づくりの取組が5つの指標で評価され、上位となった支部の翌々年度の保険料率を引き下げる制度です。
令和7年度の取組状況は令和9年度の保険料率に反映されます。
★具体的な取組は5つ★
(1)特定健診等の実施率
(2)健康サポート(特定保健指導)の実施率
(3)健康サポート(特定保健指導)の対象者の減少率
(4)要治療者の医療機関受診率
(5)ジェネリック医薬品の使用割合
■協会けんぽ GUIDE BOOK 2025 のご案内
協会けんぽでは、健康保険の制度や手続方法がよくわかる事務冊子「協会けんぽ GUIDE BOOK」を作成しています。
健康保険委員に登録いただきますと、最新版の「協会けんぽ GUIDE BOOK 2025」をお送りいたします!この機会にぜひ健康保険委員にご登録ください!
▼健康保険委員登録についてはこちら▼
■大津市で働く皆様へ
大津市と連携し、働く人のためのがん対策相談窓口リーフレットを作成しました。ぜひご活用ください。
▼リーフレットはこちら(大津市ホームページ)▼
【2】季節の健康情報
■年に一度カラダをチェック!健診を必ず受けよう!
4月がスタートしましたが、健診の申込みはお済でしょうか?
健診はご自身の健康状態を知ることができ、生活習慣を見直すきっかけになります。
35歳以上の被保険者(ご本人)の方は生活習慣病予防健診を、40歳以上の被扶養者(ご家族)の方は特定健康診査の受診をお願いします。
▼健診についてのポイントはこちらから▼
◆―――――――――――――――――――――――――◆
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
―――――――――――――――――――――――――――
発 行 元:全国健康保険協会(協会けんぽ)滋賀支部
所 在 地:大津市梅林1-3-10 滋賀ビル
電話番号:077-522-1099
協会けんぽ滋賀支部のホームページ
協会けんぽ滋賀支部の概況
このメールアドレスは配信専用のため、ご返信いただいてもお応えすることができません。ご了承ください。
―――――――――――――――――
メールマガジン登録ページ・バックナンバーはこちらから▼
―――――――――――――――――