びわメール♪<第146号>(R6.5発行)
◆◆―――――――――――――――――◆◆
びわメール♪
《協会けんぽ滋賀支部 メールマガジン》
<2024年5月 第146号>
◆◆―――――――――――――――――◆◆
こんにちは、協会けんぽ滋賀支部です。
「びわメール♪」をお読みいただきありがとうございます。
◇◆◆ 目次 ◆◆◇―――――――――――
【1】協会けんぽからのお知らせ
■健康保険委員登録事業所特典!健康教室&健康測定機器貸出のご案内
■使ってみよう!マイナ保険証
■定期健康診断(事業者健診)結果提出のお願い
【2】知って得する!健康保険制度のご案内
■出産に関する申請書類について
【3】季節の健康情報
■健康つくりおきレシピ帳 「レンジで丸ごとトマトのカレー」
◆―――――――――――――――――――◆
【1】協会けんぽからのお知らせ
■健康保険委員登録事業所特典!健康教室&健康測定機器貸出のご案内
滋賀支部では、健康保険委員を登録いただいた事業所へ、健康づくりのサポート特典として健康教室の利用と健康測定機器の貸出を無料で実施しております。(どちらも上限数に達し次第終了です。)5月より受付を開始し、既に50社を超えるお申込をいただいております。
健康保険委員のご登録がまだお済みでない場合は、ぜひ登録いただき、事業所の健康づくりにお役立てください!
▼健康保険委員の登録はこちらから▼
☆健康教室☆
様々な分野の健康づくりのエキスパート(講師)がオンラインもしくは事業所内での講座を開催します!
▼健康教室の詳細はこちら▼
☆健康測定機器貸出☆
健康づくりに役立つ機器(血圧測定器・糖化度測定器・血管年齢測定器)の貸出を行っています!
▼健康測定器貸出の詳細はこちら▼
■使ってみよう!マイナ保険証
協会けんぽでは、マイナ保険証について解説した動画『使ってみよう!マイナ保険証』を健康保険組合連合会と共同で作成しました。
動画の中では、マイナ保険証のメリットや使用方法に加え、今年の12月から健康保険証が廃止されることで、どのように制度が変わるかについても紹介しています。
・マイナ保険証について詳しく知りたい
・健康保険証が廃止されたらどうなるのか不安だ
という方は、ぜひ下記URLから動画をご覧ください。
▼使ってみよう!マイナ保険証▼
■定期健康診断(事業者健診)結果提出のお願い
滋賀支部では、従業員の皆様の生活習慣病の早期発見のため、生活習慣病予防健診の利用をおすすめしています。
もし、生活習慣病予防健診を利用せず、事業所で労働安全衛生法に基づく定期健康診断(事業者健診)を受けられた場合には、従業員の皆様の健診結果の提供をお願いしております。
-健診結果を提供するメリット-
(1)健康サポート(特定保健指導)を無料で利用できる!(40歳以上の被保険者が対象)
(2)マイナポータルで経年の健診結果を確認できる!
(3)健康保険料率上昇の抑制につながる!
▼健診結果のデータ提供についてはこちら▼
【2】知って得する!健康保険制度のご案内
■出産に関する申請書類について
今月号より、新たに健康保険制度についてご案内するコーナーを開始します。第1回は出産に関する申請書類についてです。会社にお勤めの従業員(被保険者)が出産された際、協会けんぽに提出いただく書類についてご案内いたします。
☆出産手当金☆
従業員(被保険者)が出産のため会社を休み、給料が支払われていない時に支給されます。
▼出産手当金についてはこちら▼
☆出産育児一時金☆
従業員(被保険者)または家族(被扶養者)が妊娠4か月(85日)以上で出産(早産、死産、流産含む)をした際に法定支給額が支給されます。
▼法定支給額、制度についてはこちら▼
◇出産に関する社会保険関係のお問い合わせ先◇
・育児休業給付金→最寄りのハローワーク
・社会保険料(産前産後育休中の年金、健康保険料)の免除→管轄の年金事務所
【3】季節の健康情報
■健康つくりおきレシピ帳 「レンジで丸ごとトマトのカレー」
今月号より、新しいレシピの連載をスタートします!この連載では、手軽に美味しい料理が作れるレシピをご紹介します!料理が苦手という方にもおすすめです!
今回は、火を使わず簡単に作れる栄養満点のカレーのご紹介です。ぜひお試しください!
▼レンジで丸ごとトマトのカレー レシピはこちら▼
◆―――――――――――――――――――――――――◆
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
―――――――――――――――――――――――――――
発 行 元:全国健康保険協会(協会けんぽ)滋賀支部
所 在 地:大津市梅林1-3-10 滋賀ビル
電話番号:077-522-1099
協会けんぽ滋賀支部のホームページ
協会けんぽ滋賀支部の概況
このメールアドレスは配信専用のため、ご返信いただいてもお応えすることができません。ご了承ください。
―――――――――――――――――
メールマガジン登録ページ・バックナンバーはこちらから▼
―――――――――――――――――