閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
埼玉支部

インセンティブ制度について


インセンティブ制度とは

 この制度は、協会けんぽの加入者及び事業主の皆様の取組に応じて、インセンティブ(報奨金)を付与し、それを『健康保険料率』に反映させるものです。 特定健診・保健指導の実施率やジェネリック医薬品の使用割合などの5つの評価指標に基づき全支部をランキングづけし、ランキングで上位過半数に該当した支部については、支部ごとの得点数に応じた報奨金によって保険料率を引き下げます。


5つの評価指標とは?

① 特定健診等の受診率

② 特定保健指導の実施率

③ 特定保健指導対象者の減少率

④ 医療機関への受診勧奨を受けた要治療者の医療機関受診率

⑤ 後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用割合 


制度について詳しくはこちら

 

埼玉支部の結果について(令和3年度)

総合順位 41位(47支部中)

評価指標ごとの結果は以下の通りです。

① 特定健診等の受診率 38位

② 特定保健指導の実施率 34位

③ 特定保健指導対象者の減少率 33位

④ 医療機関への受診勧奨を受けた要治療者の医療機関受診率 33位

⑤ 後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用割合  29位


皆さまに取り組んでいただきたいこと

健康への意識を高めることが、保険料率上昇の抑制にもつながります。協会けんぽ埼玉支部も、皆さまの取り組みをサポートしていきますので、一緒に取り組みましょう!ご協力をお願いいたします。


① 協会けんぽの健康診断を受診しましょう。

また、労働安全衛生法に基づく定期検診を実施している事業所様は、健診結果を協会けんぽへご提供ください。(40歳以上の加入者様に限ります)


② 特定保健指導を利用しましょう。


③ 日ごろから健康的な生活習慣を心がけましょう。


④ 健診の結果から、医療機関への受診勧奨のご案内が届いた方は、必ず医療機関を受診しましょう。


⑤ お薬を処方される際は、積極的にジェネリック医薬品を選択しましょう。



お問い合わせ

全国健康保険協会 埼玉支部 企画総務グループ

TEL:048-658-5918

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]