メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
大阪支部

事業主・被保険者の皆さまへ~生活習慣病予防健診のご案内~


【生活習慣病予防健診をまだ受けられていない皆様へ】

生活習慣病予防健診の集団健診を令和6年10月より開催しております!

集団健診とは?
平日のみならず、土・日・祝日にも開催され、大阪府内各地域の公民館やショッピングモールなどで受診ができる健診です。平日、健診に行く時間が取れない、家の近くで健診を受診したいという方はぜひご利用ください!
また、令和5年度の制度改正により、健診費用も最大7,169円→最大5,282円に引き下げられています。
健診のご予約がお済みでない方は、ぜひこの機会に健診を受けましょう!

集団健診日程については下記のご案内をご覧いただき、ご予約や日程変更の際は、主催する健診機関へ直接お問い合わせください。


令和6年度生活習慣病予防健診集団健診
kensin_annaiR06

1.協会けんぽの「生活習慣病予防健診」の特長


定期健康診断と置き換え可能!

事業者は、労働安全衛生法第66条に基づき、労働者に対して、年に1回医師による健康診断を実施しなければなりません。(定期健康診断)また、労働者は、事業者が行う健康診断を受けなければなりません。
「生活習慣病予防健診」は、「定期健康診断」の検査内容を満たした内容となっています。

充実の検査内容!健診費用も、おトク!

「生活習慣病予防健診」は、「定期健康診断」より検査内容が充実しています。
「生活習慣病予防健診」は、協会けんぽが健診費用の約7割を補助します。(お一人につき、1年度に1回限り)

病気のリスクが高まる『35歳~74歳』が対象!

「生活習慣病予防健診」は「がん検診」を含んだ健診(一般健診)が5,282で受診可能です。
「定期健康診断」に比べ、多くの検査ができるため、病気の早期発見・早期治療につなげやすくなります。

協会けんぽでは、加入者の皆さまの健康を守るため、
今後生活習慣病予防健診に費用補助を拡充してまいります。
令和5年度から、自己負担金額が引き下げられており、
さらに、令和6年度から付加健診の対象年齢が40歳から5歳刻みになりました!
この機会に、ぜひ受診をご検討ください!

R6seikatukingaku

R5seikatuzu

2.健診の内容等


【対象者:年度内35歳~74歳の方】

※令和5年4月2日~令和6年4月1日までの間に35歳の誕生日を迎える方は、令和5年4月1日から受診できます。
※75歳の誕生日を迎えられる方は、誕生日の前日までに受診していただく必要がありますのでご注意ください。

【健診の種類・内容・料金等】

●「一般健診」の場合・・・
総額18,865円のところ、協会けんぽの補助(約7割)適用後
受診健診機関窓口の自己負担(支払い)額は5,282円となります。
※自己負担額は健診機関によって多少異なります。

●他健診の種類や費用(子宮頸がん・乳がん・付加健診・肝炎ウイルス検査等)は、次の資料をご覧ください。

健診パンフレット:事業主用はこちら ご本人用はこちら
R6生活習慣病予防健診のご案内 R6生活習慣病予防健診のご案内_被保険者

健診の手引き(大阪支部オリジナル)は、こちら
R5kensinnotebiki

●検査の目的等は、次の資料をご覧ください。
 検査の目的一覧は、こちら

movie  健診受診啓発動画




3.受診の流れ


①健診の予約(電話)をする

ご希望の健診機関へご予約ください。協会けんぽと契約している全国の健診機関で受診していただくことが可能です。

大阪府内の健診機関はこちらからご確認いただけます。大阪府外で受診を希望される場合は、ご希望の都道府県支部のホームページをご確認ください。

ご予約の際は、「協会けんぽの生活習慣病予防健診の受診希望」とお伝えください。このようにお伝えいただくことで、協会けんぽの補助が適用された価格(一般健診の場合は最高5,282円の自己負担)となります。※協会けんぽへのお申込みは不要です。


②健診を受診する

健診当日は、マイナ保険証等(従来の健康保険証※または資格確認書でも可)、保険資格の確認ができるものをご持参ください。

健診当日にも特定保健指導を受けられる場合がございます。声をかけられたらぜひ受けてみましょう。

※従来の健康保険証は、令和7年12月1日までご利用いただけます。


③健診結果を受け取る

健診結果は約2~3週間後に健診を受けた健診機関から送付されます。

協会けんぽから健診結果の送付はございません


④特定保健指導(無料)のご案内
特定保健指導の詳細はこちらをご確認ください。


kenshin1

ご理解、ご協力いただきますようお願いいたします。

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]