メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
長野支部

納入告知書同封リーフレット「協会けんぽNEWS」


 納入告知書同封リーフレット「協会けんぽNEWS」は、毎月20日前後に日本年金機構より送付される、保険料の納入告知書に同封してお送りしています(状況によりお送りできない場合もあります)。

 大事なお知らせを記載しておりますので、事業所内でのご回覧や掲示等、加入者の皆様がご覧になれるようご配慮をお願いいたします。



最新号

 発行月 主な内容
news202404
news202405

令和7年7月
  
  ・放置しないで!早急に医療機関への受診を!
  ・無資格受診を減らすため ご協力をお願いします!
  ・【信州ウォーキング大賞2025】が始まります!
  ・健康づくりチャレンジ宣言事業所募集中
  ・職場のメンタルヘルス対策セミナーを開催します!

 



バックナンバー

 発行月  主な内容
 令和7年6月  ・定期健康診断結果のご提供をお願いします
  ・ジェネリック医薬品を使ってみませんか?
  ・傷病手当金の記入漏れや記入誤りの多い箇所をご紹介します
  ・「健康保険委員」の登録はお済みですか?
 令和7年5月   ・従業員様の特定保健指導にご協力をお願いします!
  ・「健康経営優良法人2025」協会けんぽ長野支部加入企業591社が認定されました!
  ・「マイナ保険証」使っていますか?
令和7年4月   ・令和5年度インセンティブ制度実績は全国5位!
  ・令和7年度長野支部健康保険料率 9.69%(前年度より0.14%上昇)
  ・令和7年度特定健診のご案内【被扶養者(ご家族)様向け】
  ・「資格情報のお知らせ」って何?
 令和7年3月  ・令和7年度保険料率をお知らせします
  ・協会けんぽの生活習慣病予防健診をご利用ください!
  ・退職後の健康保険は速やかにお手続きを!
  ・従業員の退職時には保険証または資格確認書の回収をお願いします
 令和7年2月
(令和7年度健康保険料額表)
    ・令和7年度健康保険料額表
 令和7年1月  ・健康づくりサイクルの定着を目指しましょう!
  ・令和7年度・生活習慣病予防健診の対象年齢一覧表
  ・事業主様へ『情報提供サービス』のご利用をおすすめしています!
  ・令和6年度「医療費のお知らせ」Q&A
  ・資格情報のお知らせと加入者情報(マイナンバーの下4桁)の配布をお願いします
令和6年12月    ・健康保険委員のご登録をお願いします!
  ・こんな時は健康保険~治療用装具編~
  ・上手な医療のかかり方
  ・大切なお知らせ
  ・協会けんぽ長野支部公式LINEの登録をお願いします!
 令和6年11月  ・定期健康診断(事業者健診)結果データのご提供をお願いします
  ・申請書ご記入の際は以下の点にご注意ください
  ・これからは保険証のルールが変わります
 令和6年10月   ・要治療・要精密検査と判断された皆様 早めに医療機関を受診してください!
  ・令和6年度医療費のお知らせについて
  ・健康保険が使えるのはこんなとき!はり・きゅう、あん摩・マッサージのかかり方
  ・こんな時は気を付けて!第三者行為によるケガをしたとき
令和6年9月   ・協会けんぽ2023(令和5)年度決算(見込み)のお知らせ
  ・2024(令和6)年度 被扶養者資格再確認のご協力のお願い
  ・健康経営優良法人2025のご案内
  ・「資格情報のお知らせ」を送付いたします
 令和6年8月  ・健康づくりサイクルの定着を目指しましょう!
  ・上手な医療のかかり方
  ・「協会けんぽマイナンバー専用ダイヤル」をご利用ください
  ・申請書ご提出の際は以下の点にご注意ください  



健康保険委員のひろば   

健康保険委員の皆さまに健康づくりに関する役立つ活きた情報をお届けし、従業員の皆さまの健康づくりの一助とさせていただく目的で、広報紙『健康保険委員のひろば』を発行しています。

 


お問い合わせ

  全国健康保険協会 長野支部 企画総務グループ

〒380-8583 長野市南長野西後町 1597-1 長野表参道ビル8階
 電話番号:026-238-1250(音声案内4)

※広報紙等の在庫や送付等に関するお問い合わせについて承ります。

 掲載内容についてのお問い合わせは、各広報紙等に記載のお問い合わせ先までお願いいたします。

 

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ、資格確認書等の交付申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]