バックナンバーvol.177(令和6年12月25日発行)
皆さまこんにちは!協会けんぽ三重支部メールマガジンです。12月の健康プラスはこちら(^^)/★けんぽだより★彡協会けんぽの「健康サポート」を活用しよう!※~目次~【1】保健指導~重症化予防のために~【2】マイナ保険証について、新GUIDE BOOKのお知らせ【3】医療費控除について【4】緊急時以外の時間外受診を減らそう【5】元気な会社がやっている 職場における健康管理セミナーを開催します【6】年末年始の業務について◆+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+◆【1】保健指導~重症化予防のために~◆+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+◆今年も残り数日となりましたね。皆様、今年度の健康診断は受診いただきましたか?健康診断を受けた後の「行動」も重要であることはご存じですか?健康診断を受けた後、健診結果に応じた行動(保健指導の利用や医療機関への早期受診、健康の維持のための運動・食生活)をとらなければせっかく受診した健康診断が形骸化してしまいます。協会けんぽでは健康づくりサイクルの定着の周知のため、特設サイトを作成しております。ぜひ、ご覧ください。▼健康づくりサイクルの定着 特設サイトはこちら※◆+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+◆【2】マイナ保険証について、新GUIDE BOOKのお知らせ◆+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+◆2024年12月2日より、健康保険証の新規(再)発行はされなくなり、マイナ保険証(マイナンバーカードを健康保険証利用登録したもの)を基本とする仕組みに移行しました。マイナ保険証のメリット・医療機関や薬局での利用方法など今一度確認してみませんか?▼マイナ保険証について詳しくはこちら※マイナンバーカードを所持していない方、マイナ保険証の利用登録をしていない方などは資格確認書交付申請書を提出することで保険証と同じ役割の資格確認書を発行いたします。資格確認書交付申請書等、制度改正後の申請書の記載方法を含んだGUIDE BOOKを作成しましたので、ぜひご覧ください。▼詳しくはこちら※◆+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+◆【3】医療費控除について◆+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+◆~国税庁から確定申告に関するお知らせ~◆―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――◆確定申告はご自宅から、スマホとマイナンバーカードでe-Tax!医療費控除の確定申告は、マイナポータル連携が便利です♪◆―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――◆・国税庁HPの「確定申告書等作成コーナー」なら、金額等を入力するだけで、自動計算で、医療費控除を適用した申告書の作成・e-Taxによる送信ができます。・さらに、マイナポータル連携を利用すると、医療費情報(※)を申告書に自動入力できます。(※)保険診療分が自動入力の対象となりますが、はり・きゅう等の施術費用や、整骨院・接骨院の柔道整復療養費など、自動入力対象外のものもあります。(※)事前にマイナポータルで代理人の設定を行うことにより、申告に含めることが可能なご家族の医療費情報をマイナポータル連携で取得することができます。(参考情報)・令和6年分確定申告向けの情報※・確定申告書等作成コーナー※・マイナポータル連携特設ページ※・マイナポータルにおける代理人の設定(ご家族の医療費情報を取得する場合に設定が必要です)※◆+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+◆【4】緊急時以外の時間外受診を減らそう◆+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+◆医療機関の診療時間内であっても受診する時間によっては、初診料や再診料のほかに割り増し料金がかかることを知っていますか?緊急時以外は、平日の昼間に受診するように心がけましょう。また、12月29日~1月3日は平日であっても休日加算の対象となります。受診の予定がある方は余裕をもって計画的に受診しましょう。▼詳しくはこちら※◆+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+◆【5】元気な会社がやっている 職場における健康管理セミナーを開催します◆+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+◆2025年2月19日(水)に、元気な会社がやっている職場における健康管理セミナーを三重産業保健総合支援センターと共催で実施します。従業員様の健康や、働きやすい環境づくりについて考えることができるセミナーです。参加費は無料ですので、ぜひご参加ください。▼健康管理セミナーについて詳しくはこちら※◆+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+◆【6】年末年始の業務について◆+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+◆年末年始の営業日は、年末は令和6年12月27日(金)まで、年始は令和7年1月6日(月)からです。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。◆――――――――――――――――――――――――――◆♪ 最後までお読みいただき、ありがとうございました ♪◆――――――――――――――――――――――――――◆▼配信登録はこちら※
▼配信停止はこちら※
▼登録アドレスの変更はこちら
※
◆――――――――――――――――――――――――――◆
令和6年12月25日号
【 発行元 】全国健康保険協会(協会けんぽ)三重支部
【 所在地 】津市栄町4丁目643番地 津栄町三交ビル
【 電 話 】059-225-3317(企画総務グループ)
【受付時間】8:30~17:15(土・日・祝日・年末年始を除く)
【 URL 】※
◆――――――――――――――――――――――――――◆