バックナンバー第152号(6.7.25)
件名:【令和6年9月より資格情報のお知らせを送付します】協会けんぽ神奈川支部メールマガジン
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
協会けんぽ神奈川支部 メールマガジン
令和6年7月25日配信 【第152号】
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
こんにちは!協会けんぽ神奈川支部です。
夏が本格的に始まり暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今月号では令和6年9月より送付する「資格情報のお知らせ」などについてご案内いたします。ぜひご覧ください。
○●○〜目次〜○●○
1. 「資格情報のお知らせ」を送付します
2.熱中症予防について
3.時間外受診は控えましょう
4.令和5年度被扶養者資格再確認の結果について
■———————————————————————————————————□
1.「資格情報のお知らせ」を送付します
□———————————————————————————————————■
協会けんぽでは、安心してマイナ保険証を利用していただけるよう、令和6年9月より、事業所を通じて加入者の皆様に「資格情報のお知らせ」を送付させていただきます。
「資格情報のお知らせ」には、健康保険の記号・番号が記載されているため、各種申請において記号・番号を記入する際に簡易にご確認いただけるほか、万が一、医療機関等に設置されているカードリーダー等の故障等でオンライン資格確認が行えない場合には、マイナ保険証と合わせて医療機関の窓口に提示いただくことで保険診療が受けられます。
また、「資格情報のお知らせ」とあわせて、加入者の皆様のマイナンバー下4桁についてもお送りします。ご自身のマイナンバーをご確認いただき、万が一相違する場合は協会けんぽまでご連絡ください。
(※)マイナンバー下4桁の記載がない方は、協会けんぽにおいてマイナンバーが登録できていませんので、協会けんぽまでマイナンバーの提出をお願いします。
事業主の皆様におかれましては、「資格情報のお知らせ」を従業員の方にお渡しいただけますよう、ご協力をお願いします。
加入者の皆様におかれましては、安心してマイナ保険証をご利用いただくためにも、マイナンバーの確認や提出にご協力をお願いします。
■———————————————————————————————————□
2.熱中症予防について
□———————————————————————————————————■
熱中症を防ぐためには、それぞれの場所に応じた対策をとることが重要です。室内では、扇風機やエアコンで温度を調節するだけでなく、遮光カーテン等も利用し、屋外では、日傘や帽子、また通気性のよい衣服を着用するなど熱中症対策をしましょう。また、こまめな水分補給も大切です。
▽熱中症予防のための情報・資料サイトはこちら(厚生労働省のウェブサイトに遷移します)
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/nettyuu_taisaku/
■———————————————————————————————————□
3.時間外受診は控えましょう
□———————————————————————————————————■
診療時間外に受診すると、割増料金がかかり医療費が高額になることをご存じでしょうか?たとえば初診で自己負担3割の場合、休診日となっている日曜・祝日に受診すると初診料に750円の「休日加算」、深夜(22時~6時)に受診すると1,440円の「深夜加算」がプラスされます。薬局で薬を調剤してもらう場合も、営業時間外では料金が割高になります。
また、休日や夜間は緊急性の高い重症患者や入院患者に対応する時間です。休日や夜間に軽症の患者が安易に受診することで、医療スタッフの負担が過重になるとともに、救急患者の受け入れや、入院患者の急変時に支障が生じてしまいます。
医療費の節約のために、そして医療現場のためにも、安易な時間外受診は控えましょう。
▽医療費節約のための取組について詳しくはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/honbu/event/kohoshizai/31_sogo_jyouzu24.pdf
■———————————————————————————————————□
4.令和5年度被扶養者資格再確認の結果について
□———————————————————————————————————■
協会けんぽでは、保険給付の適正化を目的に、健康保険の被扶養者となっている方が、現在もその状況にあるかを確認するため、毎年度、被扶養者資格の再確認を実施しています。
令和5年度においてもご多用のなか「被扶養者状況リスト」の提出にご協力いただき、ありがとうございました。令和5年度の実施結果は以下の通りです。
被扶養者の解除となった人数:約7.1万人
被扶養者の解除により見込まれる前期高齢者納付金の負担軽減額:10億円程度
被扶養者の解除となった主な理由は、就職して健康保険の資格を取得したものの、被扶養者から解除する届出を日本年金機構へ提出していないことです。被扶養者の条件に該当しなくなったときは、「健康保険被扶養者(異動)届」を日本年金機構の事務センターへご提出をお願いします。
※協会けんぽへ提出する書類ではございませんので、お間違えの無いようお願いします。
▽被扶養者の追加・異動の手続き、届書様式など詳しくはこちら(日本年金機構のホームページに遷移します)
https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/tekiyo/hihokensha1/20141202.html
—————————————————————————————————————
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
次回は令和6年8月26日(月)頃の配信を予定しています。
☆===================================★
発信元:全国健康保険協会(協会けんぽ)神奈川支部
住所:〒220-8538
横浜市西区みなとみらい4-6-2 みなとみらいグランドセントラルタワー9階
電話:045-270-8431(代表)
協会けんぽホームページ
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/
神奈川支部ホームページ
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/kanagawa/
★===================================☆
—————————————————————————————————————
——ご家族やご友人、職場のお仲間にも本メールマガジンをご紹介ください♪——
◆新規登録はこちら
https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/webapp/form/16496_mky_3/index.do
◆登録情報変更をご希望される方はこちら
https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/webapp/form/16496_mky_2/index.do