【データで見る】健康経営の効果とメンタルヘルス対策について
経済産業省の「健康経営優良法人」認定事務局(日本経済新聞社)が運営するホームページ「ACTION!健康経営」に取り上げられました!
心の健康を崩すことが原因で長期欠勤や労働生産性の低下を招くことも多く、企業における「健康経営」の取組み、特に「メンタルヘルス対策」は企業にとって重要な課題になっています。
今回の事業所実態調査は、健診データ・レセプトデータ及び事業所アンケート等を活用し、健康経営への取組課題やメンタルヘルスの状況を多角的に把握し、メンタルヘルス対策にお役立ていただくことを目的に実施しました。
令和4年度 健康経営の取組課題としてのメンタルヘルス対策に関する事業所実態調査結果
・【全体版】令和4年度健康経営の取組課題としてのメンタルヘルス対策に関する事業所実態調査
・(別冊)事業所アンケート調査結果
・(参考)職場の健康度チェックフィードバックコメント(サンプル)
※データを引用される場合は、全国健康保険協会広島支部「令和4年度 健康経営の取組課題としてのメンタルヘルス対策に関する事業所実態調査」と記載してください。
※本業務はニッセイ情報テクノロジー株式会社、株式会社こどもみらい・東京医科大学精神医学分野 睡眠健康研究ユニット・産業精神医学支援プロジェクト 志村 哲祥 兼任准教授と協働で実施しました。
【事業所ご担当者用】健康経営の効果とメンタルヘルス対策に関するリーフレット
リーフレット | 掲載内容
・なぜ、「健康経営」が大切? ・職場の健康度チェック・アンケート集計結果 ・レセプト・健診データ等から見る分析 ・健康経営の取組みの効果 ・事業所におけるメンタルヘルス対策 ・健康づくり講座のご案内 ・こころの悩み相談窓口(広島県) |
ぜひ、職場内での回覧や各種媒体で周知いただき、健康経営の推進の一助としてください。
プレスリリース一覧
各種報道機関様、ヘルスケアの関係機関様の広報媒体等において、今回の「データで見る健康経営の効果とメンタルヘルス対策について」お取り扱いいただきますよう、よろしくお願いいたします。
協会けんぽ広島支部の課題
協会けんぽ広島支部において、健診データ、レセプトデータを分析した結果、以下の2つの課題があります。
メンタル系疾患による医療機関受診について
睡眠・生活習慣とメンタル系疾患発症の関係性
資格喪失された方(退職等)のメンタル系疾患について
資格喪失された方(退職等)の割合について
データでみる健康経営の効果
健康経営の取組みが従業員の皆様の健康度の向上、医療費の節減や人材確保につながっていることがデータから分かります。
【広島支部加入事業所における比較】
・広島支部全体の平均
・令和4年度健康づくり優良事業所(1,436社) ※協会けんぽ広島支部で認定
・令和4年度健康づくり優良事業所(5つ星:412社) ※協会けんぽ広島支部で認定
・健康経営優良法人2023認定法人(393社) ※経済産業省、日本健康会議で認定
健康経営に対する「経営者層の関わり・支援の有無」が退職者の割合に影響
事業所アンケート(職場の健康度チェック)
協会けんぽ広島支部加入事業所様を対象に健康経営の取組みやメンタルヘルス対策をテーマに「 職場の健康度チェック 」アンケートを実施しました。本事業所アンケートに合計で 739 事業所 にご回答いただきました。自事業所の状況を知る一助として、参考にしてください ( 実施期間:令和 5 年 2 月 1 日~ 2 月 15 日)。
オリジナル作成「健康経営優良法人サポートブック」について
サポートブック | 健康経営の取組みのさらなるステップアップに向けて、健康経営優良法人の申請をサポートしています。協会けんぽ広島支部にてオリジナルで作成した「健康経営優良法人サポートブック2023」の冊子データをホームページに掲載していますので、ご活用ください。 (なお、次回、令和5年8月下旬から受付が開始される「健康経営優良法人サポートブック2024」の作成も予定しています) |
健康経営優良法人認定事務局(日本経済新聞社)のホームページ「Action!健康経営」に好事例として、「健康経営優良法人サポートブック」が取り上げられています!
メンタルヘルスについてはこちらにご相談ください
メンタルヘルスに関する相談先や様々な支援・サポート情報をご紹介しています。ご本人だけでなく、より多くの方々にご理解いただき、ご活用いただければ幸いです。
広島産業保健総合支援センター | 産業保健に関する問題について助言を行っており、 メンタルヘルス対策支援センターのご利用案内も ご覧いただけます。 |
広島県こころの悩み相談窓口 (ライン・電話相談) | 広島県では、こころの悩みをSNS(LINE)や 電話で相談できる窓口を開設しています。 |
こころの耳(厚生労働省) | 働く方やそのご家族、職場のメンタルヘルス対策に 取り組む事業者の方などに向けて、メンタルヘルス ケアに関するさまざまな情報や相談窓口を提供して いる、働く人のメンタルヘルス・ポータルサイトです。 |
健康づくり講座がご利用できます
協会けんぽ広島支部では、「ひろしま企業健康宣言」にエントリーしている事業所様を対象に、「メンタルヘルス」や「女性の健康課題」をテーマに「健康づくり講座」を開催しています。無料ですので、ぜひご利用ください。
▼健康づくり講座についてはこちら
P7.7projectについて(ピーセブンプロジェクト)
今回の分析を踏まえて、睡眠を含む生活習慣の改善、メンタルヘルス対策に向けて関係団体と連携しながら、プロジェクトとして実施していきます。
Pはプレゼンティズム(何らかの疾患や傷病を抱えながら出勤し、労働生産性が低下している状態)の頭文字から、7.7はメンタル系疾患で医療機関に受診されている方が7.7%(令和3年度)から、今後、メンタルヘルス対策などにより、従業員様のメンタル不調の予防に尽力していきます。
また、今年は広島県で開催された「G7サミット」にあやかったネーミングとしています。
取材等のお問い合わせ先はこちら
全国健康保険協会広島支部 企画総務グループ
担当:尾田(オダ) 電話:082-568-1014