令和7年度「ヘルスケア通信簿」をお送りします
従業員の皆様の医療費、健診結果に基づき、健康に関するデータを「見える化」したもので広島支部全体や同業種の平均値との比較を行っています。事業所で従業員の皆様の健康づくりに向けた活動を行うための重要なツールです。
自社の健康課題や取組状況を従業員の皆様と共有いただき、貴事業所で健康づくりの取組みが進むことで、従業員の皆様の健康増進につながり、将来的な医療費の抑制や企業の生産性向上に寄与することが期待されます。健康経営のさらなる推進のために「ヘルスケア通信簿」を是非ご活用ください。
令和7年度ヘルスケア通信簿の送付対象事業所について
令和6年度以前3年間に受診された医療費や健診結果の集計値を掲載した「ヘルスケア通信簿」を以下の事業所様を対象に令和7年9月下旬にお送りします。また、前年度(令和6年度)の40才以上の健診受診者(被保険者)が9名以下の事業所様に「ヘルスケア通信簿(同業種集計版)」を9月下旬にお送りします。
対象事業所 | ヘルスケア通信簿の種類 |
前年度(令和6年度)の40才以上の健診受診者(被保険者)が10名以上 (令和7年7月末時点) | 対象事業所様の「ヘルスケア通信簿」 |
前年度(令和6年度)の40才以上の健診受診者(被保険者)が9名以下 (令和7年7月末時点) | |
ヘルスケア通信簿の活用方法について
ヘルスケア通信簿から「健康課題」を把握していただき、社内で情報を共有してください。
≪活用方法≫
●社内で回覧やメールなど、ヘルスケア通信簿を従業員に情報提供。
●(安全)衛生委員会、幹部(経営者)会議などで健康課題の議題として活用。
健康課題への取組について
ヘルスケア通信簿から「健康課題」がわかったら、課題解決に向けて取組を始めましょう。
「高血圧・高血糖・脂質・腹囲・禁煙」の対策をまとめています。「おすすめの取組プラン」を参考に、健康づくりに取り組んでください。
「ひろしま企業健康宣言」参加事業所を募集しています!
ひろしま企業健康宣言にまだエントリーされていない事業所様は、「ヘルスケア通信簿」から職場の健康課題を把握していただき、健康経営をスタートすべく、「ひろしま企業健康宣言」にエントリーをお願いします。(同封のエントリーシートをご記入のうえFAXしてください)
