バックナンバー(2025.07.22発行)
◆◇◆╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
協会けんぽ愛知支部メールマガジン≪2025.7.22 発行 vol.250≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋◆◇◆
こんにちは。協会けんぽ愛知支部です!
いつもメールマガジンをご愛読いただき、ありがとうございます。
夏の本格的な暑さを感じる日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
暑さで体力が消耗され、体に不調があらわれやすい時期です。
夏バテや熱中症に気をつけて、元気に夏を乗り越えて行きましょう!
◆◇◆【目次】◆◇◆
(1)健康レシピ
◇快眠レシピ④「食事でリラックスして、ストレス軽減!」
(2)マンガでわかる!お役立ち健康情報
◇健康づくりサイクル検定③「第3問 症状はないが、健診で「要治療」「要精密検査」に。とるべき行動は?」
(3)協会けんぽからのお知らせ
◇9月からマイナ保険証がスマホでも使えます!
◇今年度の健康診断のご予約・受診はお済みですか?
◆◇◆◇◆◇◆◇
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)健康レシピ
◇快眠レシピ④「食事でリラックスして、ストレス軽減!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
今回ご紹介するレシピは、「アボカドと漬けマグロのどんぶり」です!
ビタミン豊富なメニューで、眠りの調子を整えましょう!
また、ストレス軽減に効く栄養素や食習慣を紹介しています!
ぜひ、参考にしてみてください!
次回からは、免疫力アップにつながるレシピをお届けします!
コラム(レシピ)はこちら
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━
(2) マンガでわかる!お役立ち健康情報
◇健康づくりサイクル検定③「第3問 症状はないが、健診で「要治療」「要精密検査」に。とるべき行動は?」
━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
今月は、健康診断を受けた結果、要治療や要精密検査となったときに、とるべき行動についてです。
要治療や要精密検査となっても、自覚症状のない場合もあります。
放置した未来とすぐに医療機関を受診した未来を見比べてみましょう!
マンガはこちら
ぜひ社内で回覧・掲示をして、
会社の健康づくりにご活用ください!
◆◇━━━━━━━━━━━━━━
(3)協会けんぽからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
◇--------------------------
9月からマイナ保険証がスマホでも使えます!
----------------------------◇
9月から機器の準備が整った医療機関等で、マイナ保険証がスマホでも使えるようになります。
マイナ保険証をスマホで使うためには、マイナンバーカードの健康保険証利用登録が必要です。
また、初診の方は、実物のマイナンバーカードもご持参ください。
詳しくはこちら【厚生労働省ホームページ】
◇--------------------------
今年度の健康診断のご予約・受診はお済みですか?
----------------------------◇
協会けんぽでは、被保険者(35歳~74歳)及び被扶養者(40歳~74歳)の方を対象として、年度内(4月~翌3月)で1回に限り、健診費用の一部を補助しています。
まだ健診のご予約・受診がお済みでない場合は、ぜひご利用ください!
35~74歳の被保険者(ご本人)様向け 生活習慣病予防健診についてはこちら
40~74歳の被扶養者(ご家族)様向け 特定健診についてはこちら
------------------------------------------------------
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
協会けんぽ愛知支部メールマガジンは、現在約21,000名の方にご登録いただいています。
より多くの方に読んでいただけるよう、職場の方やご友人にご紹介をお願いします。
■配信サービスの登録はこちら
■健康づくりに役立つ情報を公式LINEからもお届けします。
お友だち登録はこちら
■発行元:協会けんぽ愛知支部
〒450-6363 名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋23階
TEL:052-856-1490(代表)
HPはこちら
■協会けんぽの取り組みや給付制度をご紹介する
動画コンテンツをご活用ください!詳しくはこちら
■「協会けんぽ 愛知支部 コラボヘルスサイト」を活用しよう!
健康づくりをわかりやすく!コラボヘルスサイトはこちら
■発行日:毎月22日(禁煙の日)
属性が「健康保険委員」の方には、事業所様向けの情報を
毎月10日頃にもお届けします。旬な情報は随時配信!
※本メールアドレスは送信専用です。直接返信されてもご返答できませんのであらかじめご了承ください。
※リンク先のページが表示されないときは、パソコンのセキュリティやネット環境をご確認ください。
※リンク先のURLがクリックできないときは、メーラー(グーグルメール・ヤフーメール等)の設定をご確認ください。
◆◇◆◇◆◇郵送での申請にご協力ください!◇◆◇◆◇◆◇◆