メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
【高血圧】 自覚症状がないまま動脈硬化を進行させます

高血圧って、どんな病気?

 

●日本人の高血圧の約9割は「本態性高血圧」

血管の内壁には、血液が流れることによって圧力がかかります。この圧力を「血圧」といい、心臓が収縮することで血液が勢いよく血管へ送り出されるときの血圧を「収縮期血圧(最高血圧)」、全身から戻ってきた血液で心臓が拡がったときの血圧を「拡張期血圧(最低血圧)」といいます。
「高血圧」とは、慢性的に血圧が高い状態が続くものをいい、「本態性高血圧」と「二次性高血圧」の2つの種類があります。「二次性高血圧」は腎臓の病気などが原因となって起こりますが、「本態性高血圧」は原因となる病気が特定されない高血圧で、日本人の高血圧の約9割が「本態性高血圧」といわれています。
高血圧症 

 

 

高血圧は、なぜ恐いの?

 

●高血圧は、自覚症状のないまま動脈硬化を進行させる

高血圧には自覚症状がほとんどなく、健診などで高血圧を指摘されても、放置する人が少なくありません。しかし、高血圧の状態が長く続くと、負担のかかる血管や臓器にさまざまな合併症を起こします。
血圧が高い状態が続くと動脈の壁に負担がかかって確実に動脈硬化を進行させ、狭心症や心筋梗塞などの心疾患脳出血や脳梗塞などの脳血管疾患のリスクを高めます。

 

 

高血圧の原因は?

 

●高血圧の危険因子とは?

高血圧の大部分を占める本態性高血圧は、加齢や遺伝的要因が関係するとともに、生活習慣が深く関わっていることがわかっています。
そのなかでも、塩分のとりすぎが最大の危険因子であることは間違いありません。さらに喫煙者、肥満の人、運動不足の人、お酒をよく飲む人、ストレスの多い人などは、高血圧になりやすいといえます。
また、高血圧をはじめとする生活習慣病は、互いに影響し合い、複数を合併しやすいので、糖尿病や脂質異常症などがあると、高血圧にもなりやすくなります。なかでもとくに脂質異常症は、動脈硬化を進行させる大きな原因となるため、高血圧も進みやすくなります。

 

■高血圧の危険因子

  • 塩分のとりすぎ
  • 喫煙
  • 肥満
  • 運動不足
  • 多量の飲酒
  • ストレス
  • 糖尿病
  • 脂質異常症
  • 遺伝的要因

 

 

高血圧を予防・改善するために

 

●危険因子は生活習慣の改善で減らすことができます

高血圧の危険因子の多くは、生活習慣を改善することで減らすことができます。血圧が基準値よりも高かった人は、まずは減塩にとりくむことが大切です。喫煙者は直ちに禁煙を実行し、適度な運動、節酒、ストレスの解消などを心がけましょう。
また、健診で糖尿病、脂質異常症を指摘されている人は、これらの病気の危険因子を減らすとともに、病気を正しく治療することも大切です。

 

■生活習慣改善のポイント

ダメ

 

●こんな検査でわかります

高血圧かどうかは、血圧検査で知ることができます。血圧の検査では、心臓が収縮することで血液が勢いよく血管へ送り出されるときの収縮期血圧(最高血圧)と、全身から戻ってきた血液で心臓が拡がったときの拡張期血圧(最低血圧)を測定します。
検査項目の詳細については、こちらをご覧ください。

 

 

 

 

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]