閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
【ストレス】 あなたもストレスを抱え込んでいませんか?

ストレスが心身に与える影響とは?

 

●現代社会では半数以上の人がストレスを抱えている

現代社会はストレス社会ともいわれ、現代人とストレスは密接な関係にあります。総理府が15~74歳の男女を対象に行った調査によると、「日頃、ストレスを感じている」と答えた人は56.9%で、実に半数以上の人が何らかのストレスを抱えているという結果でした。
また、自覚症状がない場合でも実は大きなストレスを抱えているというケースもあります。ストレスは目に見えない分、厄介な問題でもあると言えます。

 

●過剰なストレスは心身にさまざまな不調をもたらす

ストレスとひと口にいっても、すべてがよくないわけではありません。適度なストレスは、それを乗り越えたときに達成感をもたらしてくれます。また、自信を持つことや成長する糧になることもあります。
しかし、過剰なストレスは心身にさまざまな不調をもたらすことがわかっています。
体に現れる不調としては、頭痛や肩こり、下痢などのほか、胃・十二指腸潰瘍や円形脱毛症などを引き起こすこともあります。心に現れる症状としては、不安やイライラ、気分の落ち込み、不眠などが挙げられ、重症化するとうつ病など深刻な心の病につながることもあります。
さらに、ストレスは飲酒量や喫煙本数の増加、過食など、行動面に現れることもあり、このような生活習慣の乱れが生活習慣病の発症や悪化につながることもあります。
また、ストレス自体が高血圧や糖尿病のリスクを高めるなど生活習慣病の危険因子としても知られています。
ストレスの影響 

※ストレスからくる不調が続く場合は、専門医に相談しましょう。

 

 

ストレスと上手に付き合おう!

 

●ストレスへの抵抗力をつけよう!

こうしたストレスからくる不調を防ぐには、ストレスに対する抵抗力をもつことが重要です。
ストレスへの抵抗力は、体調の変化によって左右されます。体調管理がきちんとされているかどうかも、ストレスへの抵抗力をつけるうえでは大切な要素です。十分な睡眠と休養、バランスのとれた食事、適度な運動など、規則正しい生活を心がけましょう。

 

 

ストレスを解消するコツ

 

●自分に合った方法でストレスを解消する

ストレスと上手に付き合うためには、自分なりのストレス解消法を持っていることが大切です。
ストレスを解消する方法は、人それぞれです。肝心なことは、それを楽しいと感じているかどうかです。
ストレス解消法の見つけ方は、ストレス解消を目的として探すというよりも、興味のあること、やってみたいことに挑戦して、結果としてストレスが解消されていた、というのが理想です。アフターファイブや休日は心を解放して、心身ともにリラックスしてみましょう。

 

ストレスを解消

 

■ストレス解消法のいろいろ

  • ウォーキングやジョギング、ゴルフやテニスなどのスポーツを楽しむ
  • 就寝前のストレッチを習慣にする
  • ガーデニングや陶芸、絵画や料理などの創作活動を楽しむ
  • 旅行を楽しむ
  • 家族や友人、同僚などに悩みを相談する
  • 会社や近所のサークル活動に参加する
  • 休日はしっかりと休む

 

※ストレスについては、「季節の健康情報:4月 春はメンタルの乱れに要注意!」もご覧ください。

 

 

 

 

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]