協会けんぽ埼玉だより(納入告知書同封リーフレット)
納入告知書に同封してお送りしているリーフレットです。
最新号
発行月 | 主な内容 |
令和5年11月号  | ・【定期健診を受診された40~74歳の方対象】定期健康診断(事業者健診)の結果をご提供ください ・生活習慣病予防健診を受診できる健診機関が増えました! ・健康保険が使える施術と使えない施術があります ・扶養者資格再確認のご協力のお願い
|
バックナンバー
発行月 | 主な内容 |
令和5年10月号 | ・被扶養者資格の再確認にご協力をお願いします ・【35歳以上の被保険者(ご本人)様へ】生活習慣病予防健診をご受診ください。 ・第三者の行為によるケガで保険証を使う場合は届出を! |
令和5年9月号 | ・協会けんぽ2022(令和4)年度決算(見込み)のお知らせ ・令和5年度の被扶養者資格再確認業務について ・2023 健康経営セミナーのご案内 ・特定保健指導業務の外部委託について |
令和5年8月号 | ・ジェネリック医薬品に関するお知らせをお送りします ・2023健康経営セミナーのご案内 ・【お知らせ】令和5年8月より健康宣言の宣言項目と認定基準を一部変更しました。 ・メンバーシップ特典サービスのご案内 |
令和5年7月号 | ・傷病手当金 新様式申請書 記入上の注意点 ・健康経営®の取組みは健康宣言から始めましょう!
|
令和5年6月号 | ・仕事中や通勤途中のケガや病気の場合は健康保険を使用できません ・健診当日に受けられる健診機関もございます!健康サポート(特定保健指導)をご活用ください ・健診結果が「要治療」・「要精密検査」の従業員様に医療機関を受診するようお声がけください
|
令和5年5月号 | ・年に1回は健診を受診し、健康状態をチェックしましょう! ・信用保証料の優遇制度「健やか」のご案内 ・健康づくり業務の外部委託について
|
令和5年4月号 | ・【お知らせ】令和5年度 健康保険料率は引き上げとなります ・【けんぽのいっぽ!】生活習慣病予防健診等の自己負担の軽減 ・【皆様の取組で健康保険料率が変わる!】インセンティブ制度 ・限度額適用認定証をご利用ください! |
令和5年3月号 | ・令和5年度 健康診断のご案内 ・退職後は保険証の使用はできません! ・令和5年1月から申請書・届出様式が変更となりました
|
令和5年2月号 | ・令和4年度保険料額表リーフレット※埼玉だよりの発行はありません |
令和5年1月号 | ・令和5年1月から申請書・届出様式が変更となりました ・退職後の健康保険 任意継続制度についてのご案内 ・年に1度は健診を! 令和5年度 健康診断のご案内 ・【ご自宅へ送付】ジェネリック医薬品に関するお知らせをお送りします!
|
令和4年12月号 | ・【川越地区】生活習慣病予防健診を受診できる機関が増えました! ・無料の健康サポートをご活用ください ・令和5年1月から申請書・届出様式が変更となります ・退職後の保険証の取扱いにご注意ください! ・「医療費のお知らせ」をお送りします |