バックナンバーVol.166(2025年11月4日発行)
■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□協会けんぽ山梨支部メールマガジン やまなしロハス便り 第166号 ■□■□■□■□■□■□■□■□■令和7年11月4日■□■□■□■こんにちは、協会けんぽ山梨支部です。急に寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。今月の健康情報コラムのテーマは「毎日できるストレッチと運動」です。ぜひご覧ください。■ 目次 ■――――――――――――――――――――――――――――――――――1.【重要】 協会けんぽからのお知らせ2.【コラム】 健康情報コラム3.【案内】 県内健康関連情報 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――■□---------------------------------------------------------1.協会けんぽからのお知らせ---------------------------------------------------------■□<お知らせ1>◆〔重要:事業主様へ〕被扶養者資格の再確認をお願いいたします。協会けんぽでは、保険給付の適正化を目的に、被扶養者の方が現在も被扶養者要件を満たしているか確認させていただいております。事業主様より被保険者の方に対して、対象の被扶養者の方がその状況にあるかご確認いただき、被扶養者状況リストに確認結果をご記入のうえ、必要な書類と併せてご提出ください。ご提出の期限は12月12日(金)です。詳細は、以下のリンクからご確認ください。<https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/us/c2/uefkX?t1=XN&t2=4ke4DLFXxyv&t3=ZKXjg>お忙しいところ恐れ入りますが、被扶養者資格の再確認は、事業主・被保険者のみなさまの保険料負担の軽減にもつながりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。<お知らせ2>◆〔必見〕電子申請が開始されます。 来年1月13日(火)から、ほぼすべての申請手続きが電子申請で行えるようになります。 「システムチェックで記載漏れなどのミスが防げる」、「郵送の手間が省ける」、「申請後の処理状況が確認できる」など、安心・便利に申請できます! ぜひご利用ください。■□---------------------------------------------------------2.健康情報コラム----------------------------------------------------------■□今回は「毎日できるストレッチと運動」についてご紹介します。身体を“ほぐす”ストレッチ&“動かす”運動のポイント●ストレッチ(柔軟性を保つために)ストレッチは、筋肉や関節を意図的に伸ばして柔軟性を高める運動です。効果を出すうえで必要なポイントは・20秒以上時間をかける・痛くなく気持ちよい範囲でおこなう・呼吸を止めない・伸ばす部位を意識する・効率性を高めるために、目的に応じて部位を適切に選択する●運動(持久力・筋力・バランスを意識して)・成人の場合「1日あたり約8,000歩(またはそれと同等の強度)の歩行」、「週2~3日の筋力トレーニング」が望ましいとされています。・座りっぱなしの時間が長くならないよう注意することも大切です。寒い季節になるなか、室内にいる時間が増えていませんか?体を「ほぐす・動かす」ことを短時間でも行うことで、首や肩・脚の違和感に気づきやすくなります。「ちょっとだけ」から始めて、今日の自分の体に耳を澄ませてみましょう。【参考文献】厚生労働省「健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023」推奨シート:成人版厚生労働省「ストレッチングの効果」厚生労働省「ストレッチングの実際」■□---------------------------------------------------------3.県内健康関連情報 ---------------------------------------------------------■□<山梨学院短期大学の健康レシピをご紹介>協会けんぽ山梨支部メールマガジンでは、山梨学院短期大学と連携し、みなさまの健康に役立つレシピを紹介しています。今月のテーマは「やまなしを食べる!11月の食材 山梨県産 浅尾大根」です。ぜひ試してみてください!!・「鮭の包み焼き」・「ミルク入り筑前煮」・「豆腐とあおさの味噌汁」・「さつまいもの茶巾」※レシピの無断転用を禁じます。▼毎月更新!健康に役立つ献立https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/us/c2/uefkC?t1=XN&t2=4ke4DLFXxyv&t3=ZKXjF<山梨県歯科医師会の歯と健康に関するコラム>協会けんぽでは山梨県歯科医師会と連携し、定期的な歯科健診の普及等を目指し、歯と健康に関するコラムを掲載しております。ぜひご覧ください!!▼歯と健康に関するコラム「歯゜しゃ歯゜しゃ通信」(毎月第2・第4金曜日更新)https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/us/c2/uefkw?t1=XN&t2=4ke4DLFXxyv&t3=ZKXjk<山梨産業保健総合支援センター(さんぽセンター)からのご案内>●さんぽセンター11月のおすすめ研修11月13日(木) 治療と仕事の両立支援セミナー「不妊治療と仕事の両立支援」(WEB)▼詳細・お申込みはこちらhttps://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/us/c2/uefji?t1=XN&t2=4ke4DLFXxyv&t3=ZKXj511月18日(火) ライフステージに応じた女性の健康管理(集合)▼詳細・お申込みはこちらhttps://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/us/c2/uefjv?t1=XN&t2=4ke4DLFXxyv&t3=ZKXjT今月も最後までお読みいただき、ありがとうございました!