メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
鳥取支部

納入告知書同封リーフレット


 納入告知書同封リーフレット

日本年金機構からお送りしています納入告知書に同封している広報紙です。印刷して掲示板に掲載するなど、従業員の皆さまにご周知ください。


 最新号


 発行月 主な内容
 
納入告知書同封チラシR0704

・健診の春。健診は生活習慣病予防健診がお得です!
・被扶養者が就職したときは
・「保険証」「マイナ保険証」「資格確認書」「資格情報のお知らせ」早見表
・医療費の全額を支払ったときは 

 バックナンバー


 発行月 主な内容
令和7年3月  ・退職後の健康保険のご案内
・お薬代の負担を少なくする知恵
・退職された方の保険証・資格確認書(お持ちの方)の返却をお願いします
・令和7年3月(令和7年4月納付分)から保険料率が変更になります
・協会けんぽ公式LINE配信中!  
保険料率変更リーフレット  ・令和7年3月分(4月納付分)からの保険料率のお知らせです
・協会けんぽは、働くあなたのそばにいます。
・令和7年3月分(4月納付分)からの健康保険・厚生年金保険の保険料額表  
令和7年1月  ・健康づくりサイクル①②③を回して健康な毎日へ
・お薬代の負担を少なくする知恵
・資格情報のお知らせと加入者情報(マイナンバーの下4桁)の配付をお願いします。  
令和6年12月  ・健康経営の知事表彰事業所が決定しました!
・健康経営実践セミナーをオンラインで開催します。
・健康保健委員理事長表彰・支部長表彰を行いました
・使ってみようマイナ保険証~実践編~  
令和6年11月  ・マイナ保険証への移行について
・「医療費のお知らせ」を令和7年1月中旬より順次お送りします
・「被扶養者状況リスト」の提出はお済みですか?  
令和6年10月  今から使ってみよう!マイナ保険証  
令和6年9月  ・協会けんぽ2023(令和5)年度決算(見込み)のお知らせ
・令和6年度被扶養者資格再確認について  
令和6年8月・定期健康診断(事業者健診)の結果を協会けんぽにご提供ください
・高額な医療費がかかりそうなときには・・・  
令和6年7月・健康づくり担当者研修会を開催します
・「傷病手当金支給申請書」記入のポイント

  ●「令和6年7月 協会けんぽ鳥取支部からのお知らせ」について内容の誤りがありました。お詫びして訂正いたします。詳細は次の通りです。

【訂正箇所】
〔裏面中ごろ〕傷病手当金支給申請書見本(2ページ目)のイラスト内緑枠の位置
 誤 : ④ 発病・負傷年月日 →  正 : ⑤-1 傷病の原因

令和6年6月・協会けんぽと会社の健康づくりを始めませんか?
・見直してみよう!医療のかかり方
令和6年5月・健康な毎日は健診から!ご家族の方が対象の特定健診
・ご案内が届いたら、特定保健指導を受けよう!
・使って便利!マイナ保険証を利用するには・・・  
  


☞広報紙『社会保険とっとり』はこちらです
☞健康保険委員様向け広報紙『けんぽ便りとっとり』は
こちらです

  
申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]