びわメール♪<第160号>(R7.7発行)
◆◆―――――――――――――――――◆◆
びわメール♪
《協会けんぽ滋賀支部 メールマガジン》
<2025年7月 第160号>
◆◆―――――――――――――――――◆◆
こんにちは、協会けんぽ滋賀支部です。
「びわメール♪」をお読みいただきありがとうございます。
◇◆◆ 目次 ◆◆◇―――――――――――
【1】協会けんぽからのお知らせ
■2024(令和6)年度決算(見込み)について
■8月・9月開催 健康経営オンラインセミナーのご案内
■事業所向け「歯周病と全身疾患の関係」出前講演のご案内
■バイオシミラーを知っていますか?
【2】季節の健康情報
■健康時短お手軽レシピ 「豚キムチのスタミナ卵炒め」
◆―――――――――――――――――――◆
【1】協会けんぽからのお知らせ
■2024(令和6)年度決算(見込み)について
2024年度は、収入(総額)が11兆8,525億円、支出(総額)が11兆1,939億円となりました。前年度と比較すると、収入(総額)は2,421億円の増加、支出(総額)は497億円の増加となりました。
収支差は前年度比で増加しましたが、団塊の世代が後期高齢者になったことにより後期高齢者支援金が中長期的に高い負担額のまま推移することが見込まれること等も踏まえると、協会けんぽの財政は楽観を許さない状況です。
こうした状況を踏まえ、協会けんぽでは、加入者の皆様の健康増進の取り組みを中心とした医療費の適正化をさらに推進するとともに、安定した財政運営に努めてまいります。
▼決算(見込み)について詳しくはこちら▼
■8月・9月開催 健康経営オンラインセミナーのご案内
協会けんぽ滋賀支部が後援するアクサ生命保険株式会社主催の健康経営セミナー(オンライン開催)についてご案内いたします。このセミナーは、事業所の健康づくり・健康宣言から、健康経営優良法人認定までをサポートする実践的なオンラインによるライブセミナーとなっております。
健康経営優良法人2026の申請をお考えの事業所の経営者・担当者必見です。
▼詳細はこちら▼
■事業所向け「歯周病と全身疾患の関係」出前講演のご案内
一般社団法人滋賀県歯科医師会では、若年層及び働く世代に、歯周病への関心を持っていただくため、事業所への無料出前講演を開催しています。
こちらは、事業所のご依頼に応じて講師を派遣し、無料で歯周病予防に関する講話を行うものです。協会けんぽの健康教室と併せて、健康をテーマとした社内研修等にぜひご利用ください。
▼申し込みはこちら「歯周病と全身疾患の関係」出前講演(滋賀県歯科医師会ホームページ)▼
■バイオシミラーを知っていますか?
バイオシミラーとは、バイオ医薬品の特許が切れた後に、他の製薬会社から発売される薬で、特許が切れた薬と同じように使うことができます。
そもそもバイオ医薬品とは、バイオテクノロジーを応用して生産されたタンパク質を有効成分とする医薬品で、今までは治療が難しかった病気への効果が期待されています。
―バイオシミラーを使うメリット―
効果や安全性はそのままで、お財布にやさしいバイオ医薬品です。(バイオシミラーは原則として、特許が切れたバイオ医薬品の70%の値段)
▼詳しくは一般社団法人くすりの適正使用協議会HPから▼
【2】季節の健康情報
■健康時短お手軽レシピ 「豚キムチのスタミナ卵炒め」
連日の暑さで夏バテ気味の方も多いのではないでしょうか。豚肉にはビタミンB1が豊富に含まれており、夏バテ予防にピッタリの食材です!
今回はフライパン1つで簡単にできるレシピのご紹介です!ぜひお試しください!
▼豚キムチのスタミナ卵炒め▼
◆―――――――――――――――――――――――――◆
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
―――――――――――――――――――――――――――
発 行 元:全国健康保険協会(協会けんぽ)滋賀支部
所 在 地:大津市梅林1-3-10 滋賀ビル
電話番号:077-522-1099
協会けんぽ滋賀支部のホームページ
協会けんぽ滋賀支部の概況
このメールアドレスは配信専用のため、ご返信いただいてもお応えすることができません。ご了承ください。
―――――――――――――――――
メールマガジン登録ページ・バックナンバーはこちらから▼
―――――――――――――――――