納入告知書同封リーフレット(けんぽだより)
「協会けんぽ千葉支部 けんぽだより」は毎月事業主様宛に納入告知書と一緒にお送りしております。
最新号
発行月 | 掲載内容 |
|
被扶養者資格再確認にご協力をお願いいたします 各種申請書は新様式にてご提出ください 協会けんぽ 2022(令和4)年度決算(見込み)のお知らせ 令和4年度における協会けんぽ千葉支部の主な取組 よく知って適正受診! はり・きゅう、あん摩・マッサージのかかり方
|
バックナンバー
発行月
|
掲載内容 |
|
40歳から74歳までの方の事業者健診(定期健診)結果をご提供ください 「健康な職場づくり宣言」事業所募集中! |
令和5年7月号 |
知って得する!上手な医療のかかり方 相手方の行為による負傷で健康保険証を使用するときは「第三者行為による傷病届」の提出が必要です! 「療養費(立替払等)」制度をご存じですか?
|
|
医療費が高額になりそうなときは、限度額適用認定証が便利です! 申請書の記入誤り・記入漏れはございませんか? ご存じですか?柔道整復師(整骨院・接骨院)のかかり方 出産育児一時金の増額について 健診で「要治療」「要精密検査」と判定された方は医療機関へ早期の受診を! |
令和5年5月号 |
特定保健指導を受けてメタボを改善しよう! 退職後の保険証は必ずご返却ください! |
令和5年4月号 |
令和5年3月分(4月納付分)より保険料率が変更となりました 【インセンティブ制度】みなさまの取組で健康保険料率が変わります! 年に一度、協会けんぽの生活習慣病予防健診を受診しましょう! 「健康保険委員」のご登録をお願いします! |
令和5年3月号  |
任意継続健康保険のお手続き 特定疾病療養受療証、限度額適用認定証をお持ちの方へ 保険証が変更となった場合は再度申請が必要です! 令和5年1月に申請書の様式を変更しました マイナンバーカードが保険証をして利用できます |
令和5年1月号  |
令和5年4月から生活習慣予防健診等の健診費用がお得になります お薬の新しい受け取り方はじまりました ジェネリック医薬品軽減額通知をお届けします |
|
今年度の特定健康診査は受けましたか 「医療費のお知らせ」を事業所へお送りします ケガの発生状況について確認させていただきます(負傷原因の照会) 年末年始のお知らせ |
令和4年11月号  |
新様式の申請書(届出書)のご使用をお願いします(令和5年1月以降) かかりつけ医はお持ちですか? 生活習慣病の重症化の予防のため、医療機関への受診勧奨を行っています |
令和4年10月号 |
特定保健指導を受けましょう! 未治療者に対する受診勧奨の大切なお知らせ 緊急時以外は平日昼間の受診をおすすめします 傷病手当金・出産手当金申請時の記入漏れにご注意ください! |
|
|
「社会保険ちば」掲載記事
協会けんぽ千葉支部では、一般財団法人 千葉県社会保険協会の広報誌「社会保険ちば」に記事提供しております。
健康保険や健診に関する記事を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
「社会保険ちば」は一般財団法人 千葉県社会保険協会のホームページでご覧いただけます。
(トップページ メニューの『広報誌』をクリック)