生活習慣病予防健診(被保険者の方の健診)について
生活習慣病予防健診は35歳~74歳の被保険者(ご本人)様が対象です。年度内お一人様1回に限り(※)協会けんぽが健診費用の一部を補助します。(※受診時に協会けんぽの被保険者であることが必要です。)
生活習慣病予防健診の検査項目、健診費用(自己負担額)については、令和7年度(2025年4月~2026年3月)健診パンフレット(PDFファイル)をご覧ください。
<申し込み方法>
① 受診を希望する健診機関に予約
・契約健診機関一覧(富山県内)はこちらのページをご確認ください。
※協会けんぽへの申し込みは不要です。
※健診機関によっては、定員に達し次第、予約の受付が終了となる場合がございます。
② 健診を受診
・当日は健診費用とマイナ保険証等(※)が必要となりますので、忘れずにお持ちください。
※健診機関からの案内や検便の検査容器などがある場合はそちらも必要です。
(※)受診当日は、以下のいずれかにより保険資格の確認を受けてください。
なお、資格確認方法は健診実施機関により異なるため、詳細は受診予定の健診実施機関へ
お問い合わせください。
・マイナ保険証によるオンライン資格確認(受診する施設が対応している場合)
・マイナポータルの保険資格画面の提示
・マイナ保険証と資格情報のお知らせの提示
・資格確認書又は保険証の提示(保険証は令和7年12月1日までご利用いただけます。)