特定保健指導(被保険者)のご案内について
令和07年04月07日
特定保健指導(被保険者)のご案内
協会けんぽ富山支部では、40歳~74歳の加入者ご本人(被保険者)様を対象に、健診結果におけるメタボリックシン
ドロームのリスク数に応じた特定保健指導を実施しています。健診当日(もしくは健診結果が判明後)に、業務委託し
ている健診機関で受診できます。
健診機関で受けていない方へは、特定保健指導のご案内等を事業所様宛にお送りします。年間約10,000人の加入者
ご本人(被保険者)様にご利用いただいている取組みです。
保健師は公衆衛生学をマスターした健康管理の専門家です。また、管理栄養士は生活習慣の改善で最も重要となる
食事・栄養管理の専門家です。健康管理に関する幅広いご相談に無料で応じられる協会けんぽの特定保健指導をぜひ
ご利用ください。
※特定保健指導の対象となった方のみご案内しています。
対象となる条件等、特定保健指導の詳細についてはこちらのページをご確認ください。
※生活習慣病予防健診の他、事業者健診データを提供した場合でもご利用いただけます。
※協会けんぽ富山支部と特定保健指導の委託契約を締結している契約健診機関(富山県内)はこちらのページをご確認
ください。
※協会けんぽ富山支部ではICTを利用した遠隔面談も実施しています。
事業所等に訪問しなくともテレビ電話で実施できます。詳しくは協会けんぽ富山支部にご相談ください。
特定保健指導利用までの流れ
①ご案内が届きます
健診機関で特定保健指導を受けていない方へは、事業所様宛に特定保健指導のご案内が届きます。
・特定保健指導の日程は、事業所様のご希望の日程に調整できます。夕方からの実施や複数日に分けての実施も
可能ですが、申込みいただいた事業所様より順次日程を確定いたしますので、ご希望に添えない場合もござい
ます。お早めにご相談ください。
・通常は平日での実施のみとなりますが、時期によっては土曜日の実施も可能です。お早めにご相談ください。
②申込書の提出
協会けんぽ富山支部へ申込書をFAXしてください。(電話でも可。)
・特定保健指導の申込み等のご連絡をいただいていなければ、当日伺うことはありませんのでご注意ください。
・特定保健指導の追加対象者がいらっしゃる場合は、日程調整についてお電話等でご相談させていただくことが
ございます。
③予約内容の変更
予約内容の変更を希望される場合は、協会けんぽ富山支部までご連絡ください。
・勤務状況の都合により事前に日程が決められない場合は、予め日程を決めていただき、実施が難しくなった際に、
都度日程の変更をしてください。
④実施
事前に配布する「生活習慣のおたずね」を予め記入し、当日持参してください。
・積極的支援コースの方は、初回面談で生活習慣改善の目標を設定いただいた後、3~6ヶ月間保健師や管理栄養士が
お電話やお手紙、再面談等でサポートします。
・動機付け支援コースの方は、初回面談で生活習慣の目標を設定いただいた後、3ヶ月後に成果について伺います。
協会けんぽ富山支部では、特定保健指導の一部を下記の専門機関に外部委託しています。
機関名 | 住所 | プライバシー登録番号 |
(株)ベネフィット・ワン | 東京都新宿区西新宿3丁目7番1号 新宿パークタワーN棟37階 | 第10860031(11)号 |
(株)ベストライフ・プロモーション | 神奈川県川崎市中原区下小田中2-12-5 富士通中原ビル | 第14700019(09)号 |
Socio Future(株) | 東京都港区浜松町1-30-5 浜松町スクエア 8階 | 第10820323(10)号 |
(株)エス・エム・エス | 東京都港区芝公園2-11-1 住友不動産芝公園タワー | 第10860550(10)号 |