メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
佐賀支部

バックナンバー*令和7年6月25日号


____K_Y_O_U_K_A_I_K_E_N_P_O_

  協会けんぽ佐賀支部 メールマガジン

       【第208号】

     令和7年6月25日配信

_______________S_A_G_A

こんにちは。協会けんぽ佐賀支部です。

蒸し暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。

季節の変わり目は体調を崩しやすいため、くれぐれも体調にはお気をつけください。

それでは今月のメールマガジンもぜひ最後までよろしくお願いいたします。

 

 □■□■□■□■ もくじ □■□■□■□■

【 1 】基準収入額適用申請について

【 2 】協会けんぽ佐賀支部LINE友だち募集中!

【 3 】被扶養者資格の再確認の実施結果について

【 4 】佐賀支部作成の広報動画をぜひご覧ください!

 

■□【 1 】基準収入額適用申請について■□

高齢受給者証に該当される方で、医療機関における一部負担金の割合が「3割」(現役並み所得者)となっている方であっても、令和6年(2024年)中の収入が基準額未満である場合は、一部負担金の割合が「3割」から「2割」になります。

▼詳しくはこちら(協会けんぽのページを表示)

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g7/cat710/sb3160/sbb3166/260812/#linkseido

 

■□【 2 】協会けんぽ佐賀支部LINE友だち募集中!■□

佐賀支部のLINEにご登録いただきますと、皆様の健康づくりや健康保険に関する情報を手軽に受け取ることができ、大変ご好評いただいております。

この機会に、ぜひご登録下さい!

▼お友だち登録方法

①URLから登録

https://lin.ee/Ei4orkZ (LINE登録画面が開きます)

②IDから検索

 LINEアプリ内「ホーム」>「友だち追加」>「検索」より、ID検索で『@kenpo_saga』と入力

③アカウント名を検索

   LINEアプリ内「ホーム」>「検索」より、『協会けんぽ佐賀』と入力

 

▼詳しくはこちら(協会けんぽのページを表示)

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/saga/cat080/saga-line/

 

■□【 3 】被扶養者資格の再確認の実施結果について■□

 事業主・加入者の皆様におかれましては、令和6年度被扶養者資格の再確認にご協力いただき誠にありがとうございました。被扶養者資格の再確認を行った結果、被扶養者の解除となった方は、次のとおりとなりました。

 

●被扶養者の解除となった人:約6.3万人(令和7年3月31日現在)

●被扶養者の解除により見込まれる前期高齢者納付金の負担軽減額:11億円程度

▼詳しくはこちら(協会けんぽのページを表示)

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/cat590/20250619/

 

■□【 4 】佐賀支部作成の広報動画をぜひご覧ください!■□

 協会けんぽ佐賀支部では、健診受診、健診結果に応じた保健指導の実施、また医療機関への受診が必要な方へ案内を行うことで一連の健康づくりサイクルとして定着を図り、医療費適正化へと繋げる広報を行っています。

令和5年度に3つの広報動画を作成し、様々な媒体を通じて配信を行っております。

作成した動画は以下のリンクからご覧いただけますので、ぜひご覧ください。

▼詳しくはこちら(協会けんぽのページを表示)

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/saga/cat080/kenjinkenshincm/

 

__________________________

最後まで読んでいただきありがとうございました。

□■ 次号は、7月25日(金)に配信予定です □■

~すべての申請は郵送にてお手続きいただけます~

 _________________________

 

   《協会けんぽ佐賀支部ホームページ》

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/saga

 

◆発行元:全国健康保険協会佐賀支部

◆住 所:〒840-8560 佐賀市駅南本町6−4 佐賀中央第一生命ビル

◆電 話:0952-27-0611

◆FAX:0952-27-0617

 

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ、資格確認書等の交付申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]